時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
総務/リスクマネジメントセミナー 一覧 件数:305
2025/07/11(金) 13:00 ON AIR
生成AIを活用したBCP-DX構築手法
3時間0分 ライブ配信: 2025/07/11 13:00~16:00
【開催にあたって】 首都直下地震、南海トラフ巨大地震の発生が迫る中、企業は一層の防災対策とBCP対策を求められています。しかし一方で、ほとんどの企業は、実際の有事に際し、構築したBCPの実効性や、スキルを持った人材の継承性、経営判断に大きな不安を抱え、いまだにその解決策を見いだせずにいます。 本セミナーでは、BCP対策本部における有事の作業項目の整理と、経営が求められる判断に対し、生成AIを活用した対策本部支援システムと、その軸となるBCPポータルサイトの再構築によって上記課題を解決するBCP-DX構築のポイントについて解説を行います。
iv7o49Zb
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
2025/07/22(火) 13:30 ON AIR
リスクベースの内部監査の実践的手法
3時間30分 ライブ配信: 2025/07/22 13:30~17:00
【開催にあたって】 経営に資する内部監査ではリスクベースの監査のあり方も重要と考えられますが、実際の企業の内部監査では意外とリスクの実務対応が十分出来ていない事例も見かけられます。ちなみに内部監査人協会(IIA)で2025年より適用されているグローバル内部監査基準では組織全体のリスク評価を少なくとも年1回完了することを求めているし、発見事項についてはその重大性及び優先順位付けの最終的なこミュニケーションも求めていることもリスクベースにつながります。 今回は実際に日本企業の内部監査で散見されたリスク対応の問題への対応や欧米の監査法人で示されたリスク対応のあり方の参考例やグローバル内部監査基準への対応を含めて、更には内部監査のリスク対応の関連するCSA(統制自己評価)のあり方などの紹介も含めて、事例の紹介と共に監査実務の参考になるようなリスク対応の情報の提供に向けて解説を行います。
iv7pIGKb
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
定期研修に最適!マイナンバー「基本と実務」まるわかりセミナー
1時間5分 視聴期間: 30日 (7日以内に視聴開始)
~年に一度の定期研修はこれで完璧!~
ivKqNhQb
すべての方向け 返金保証
18,000 (税込)
弁護士が教える!風評被害のリスクと対策~ネットでの炎上・誹謗中傷にどう対応する?~
44分 視聴期間: 30日 (7日以内に視聴開始)
ネットでの誹謗中傷や炎上リスクは、あらゆる企業にとって無視できない時代です。本セミナーでは、企業法務に精通した弁護士が、平時の備えと実際の対処法を事例とともにわかりやすく解説します。
ivY0Zypc
質問OK すべての方向け 返金保証
3,300 (税込)
2025/07/09(水) 10:00 ON AIR
-3ラインモデルを踏まえてー 不祥事を早期に発見するには? 必要な心得と対策
2時間0分 ライブ配信: 2025/07/09 10:00~12:00
【開催にあたって】 昨今、不祥事の「予防」に対する理解は深まってきていますが、不祥事発生後早期に「発見」するための統制・対策については内部通報制度を設ける程度でそれ以上に意識できていないという企業も見られます。 本セミナーでは、不祥事を早期に「発見」することの重要性をお伝えした上で、3ラインモデルにも触れながら発見統制を強化するための心得や対策についてご説明します。また、過去の不祥事事例を踏まえて、自社に生かせる部分について解説いたします。 受講者の方には、発見統制に関する必要なポイントを学んでいただき、自社でも活用いただくことを目指します。
ivxjHO5Y
質問OK 初~中級者向け
29,700 (税込)
2025/07/23(水) 14:00 ON AIR
内部通報制度設置と運用実務講座ワークショップ
2時間30分 ライブ配信: 2025/07/23 14:00~16:30
ー講師の経験をもとに作成したリアリティのあるワークを通して実践的に学んでいただきますー
ivU3VE1b
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
2025/07/30(水) 13:00 ON AIR
“トレードオフ”されるコンプライアンス
4時間0分 ライブ配信: 2025/07/30 13:00~17:00
【開催にあたって】 多くの企業において、コンプライアンスへの取組みに十分な時間や労力をかけているにも関わらず、不祥事の発生が後を絶ちません。 企業は、事業を遂行しながら利益を追求していくために、絶えず、必ずしも達成が容易ではない目標(タスク)をどうにかして達成しようとするものですが、何かを達成するためには、必ず何かを犠牲に(=“トレードオフ”)しなければならないのも事実です。 本講座では、それら犠牲になっているものが、結局最後は「コンプライアンス」に関するものに行き着くことが多いことに着目し、不祥事が発生してしまうメカニズムを、“トレードオフ”というキーワードをもとに、具体的な事例も挙げながら解明していきます。 更に、コンプライアンスがトレードオフされないために、企業として短期・中長期的に意識し、見極め、実践すべきことを検証します。 講師(梅林弁護士)が提唱する、『常識のズレ』が引き起こす組織不祥事の考え方に加え、企業不祥事を読み解くもう一つの視点として、今後のコンプライアンスへの取組みにご活用いただきたく存じます。
iveq5FAb
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
2025/07/30(水) 13:00 ON AIR
DX時代のレジリエンス戦略とリスク対応力の強化
3時間0分 ライブ配信: 2025/07/30 13:00~16:00
【開催にあたって】 デジタル化とビジネス環境の変化が加速する現代において、企業のレジリエンス(強靭性)は、自然災害やサイバー攻撃への備えにとどまらず、IT変革や外部環境の不確実性を見据えた中長期的な視点での戦略的対応が求められます。 本セミナーでは、「デジタルレジリエンス」を軸に、DXやクラウドシフトが進む中で重要性を増すIT-BCP(ITを含む事業継続計画)を中心に、レジリエンス戦略の立て方、リスクコミュニケーション、ITモダナイゼーションやサプライチェーンリスクへの備えなど、現代のリスク要素を広く捉えた対応策について解説します。 また、実践的なリスクコミュニケーションの演習も交えながら、変化と危機に強い組織づくりの考え方、ガバナンスやPDCA/EDM(Evaluate-Direct-Monitor)を通じた継続的改善の視点も交えて、企業の持続的成長を見据えた戦略を考察します。
ivYR7VHb
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
2025/07/23(水) 10:00 ON AIR
新任担当者のための『労務監査』のすすめ方
7時間0分 ライブ配信: 2025/07/23 10:00~17:00
~初めて『労務監査』を担当する方を対象に、労務監査の意義・考え方や視点を実務者目線でわかりやすく解説~
iv5CM8mb
質問OK 初~中級者向け
48,400 (税込)
2025/07/18(金) 14:00 ON AIR
ベトナム最新法務実務 ~日系企業の実務において注意、留意すべき点を中心に~
3時間0分 ライブ配信: 2025/07/18 14:00~17:00
【開催にあたって】 高い経済成長が見込め、多くの日系企業が進出しているベトナムだが、法令や手続きにおいて日本と異なる対応が必要となる。 また、制裁や戦争等の地政学リスクや人権問題が経済活動と切り離せない現在、ベトナム投資においてもこれらの観点を検討する必要がある。 本セミナーでは、最近の状況を踏まえ、日本企業及び日系企業が実務上注意すべき点について解説する。
ivh32R0b
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら