キーワード
動画種別


チャットで質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる

【重要】2023/12/25 システムメンテナンスのお知らせ

この度、パフォーマンスおよびセキュリティ向上を目的とした、サーバー機器のメンテナンスを実施いたします。
メンテナンス作業に伴い、以下の日時においてDeliveruのサービスをご利用いただけなくなります。

 

  ■日時(24h表記)
2023年12月25日(月) 23:00 ~ 2023年12月26日(火) 00:00(深夜間の1時間)

  ■対象サービス
当該時間帯において動画のご購入、ご視聴を行う事ができません。
なお、メンテナンス作業中に不測の事態が発生した場合、最大で以下の時間帯までサービスをご利用いただけなくなる可能性がございます。

 <最大停止時間帯(24h表記)>
2023年12月25日(月) 23:00 ~ 2023年12月26日(火) 03:00(深夜間の4時間)

 

 

カテゴリーチャンネル
知的財産/R&D
知的財産、R&D(研究開発)に関連するWEBセミナーをご紹介。ビジネスが多様化する昨今、知的財産/R&Dに関わる業務の重要性は益々高くなっています。製品、サービスの開発や特許戦略に関わる方々が押さえておきたい知的財産、R&Dの知識について、オンラインのセミナーで学習ができます。
ご利用ガイド
はじめての方/よくある質問
知的財産/R&Dセミナー 一覧 件数:12
2023/12/11(月) 14:00 ON AIR
オープンイノベーションを成功に導く知財関連契約のポイント
3時間0分 ライブ配信: 2023/12/11 14:00~17:00
近年、組織外の知識や技術を積極的に取り組む「オープンイノベーション」が盛んにおこなわれています。 オープンイノベーションを円滑に遂行し成功に導くには、①開発ターゲット・共同研究開発パートナーの選定、②秘密保持契約書、③共同研究開発契約書などの契約交渉・遂行、④事業化に向けたライセンス契約交渉の各局面で、契約内容等が重要になります。 また、実際の契約交渉の場面では、知的財産法のデフォルトルールの理解のみならず、大企業×ベンチャー、企業×大学など、協業先によりスタンスが異なるため、協業先との立場の違いを理解した上で、Win-Winの関係を意識した契約交渉を行う必要があります。 本セミナーでは、オープンイノベーションを成功に導くための共同研究開発の進め方について、契約条項の解説を中心に解説します。 オープンイノベーションに携わる企業・大学のご担当者様、法務部、知財部の方におかれましては、ぜひご参加ください。
ivLvcgHP
質問OK 初~中級者向け [N]
38,500 (税込)
2024/01/11(木) 14:00 ON AIR
中国における特許侵害の攻防、証拠収集の実務 ~日系企業が中国特許について備えておくべき事は何か~
3時間0分 ライブ配信: 2024/01/11 14:00~17:00
本セミナーでは、調査会社において多数のイ号製品や関連証拠収集の実績を、弁護士として多数の中国特許権侵害訴訟、審判、行政摘発に関与した実績を有する講師により、単なる法律論だけでなく、現場の実務に基づく具体的な対応方策案を紹介します。中国と日本とでは訴訟実務やベースとなる経験則、文化等に大きな違いがあり、最善の結果を得るためには中国の実態にあわせた戦略が必要不可欠です。 本セミナーでは、中国特許に関して攻撃側・防御側で最善の結果を得る必要十分な備えができることを目的とします。
iv6ppTPV
質問OK 初~中級者向け [N]
38,500 (税込)
2024/02/19(月) 14:00 ON AIR
知財担当者が身に付けておくべきコミュニケーションスキル ~権利化業務、戦略業務に役立つスキルを解説~
3時間0分 ライブ配信: 2024/02/19 14:00~17:00
知財担当者の業務において、発明者とのコミュニケーションは必須となっております。知財戦略に携わる方は、他部署の上長や経営陣へ説明することもあることでしょう。発明の権利化や戦略を効果的に進めるためには、各方面に活かせるコミュニケーションスキルが欠かせません。 本セミナーでは、まず話し方や聴き方といったコミュニケーションスキルの基礎からご説明いたします。その後、発明発掘・特許出願の段階、中間対応時の段階にそれぞれ必要なコミュニケーションスキルを解説いたします。 また、IPランドスケープや大学・他社との共同開発といった、戦略面に関するスキルについても解説します。
ivh1Qdfc
質問OK 初~中級者向け [N]
38,500 (税込)
2024/02/06(火) 13:00 ON AIR
拒絶理由通知対応の実務と勘どころ
4時間0分 ライブ配信: 2024/02/06 13:00~17:00
拒絶理由通知への対応によって、当該出願が特許査定されるか否か左右されてしまいます。審査官の判断の妥当性や権利範囲の狭め方、補正後の新規性・進歩性の判断など、対応時の検討事項は多岐にわたります。 本セミナーでは、特許出願から登録までのフローといった基礎的な内容や、拒絶理由通知への効果的な対応について解説いたします。 また、審査官と面談する際の勘どころや、拒絶理由通知が届いてから慌てることがないようにするための明細書作成時の留意点などについても解説します。
ivWVn7Hb
質問OK 初~中級者向け [N]
38,500 (税込)
企業における生成AI活用に関する法的問題と対応
2時間28分 視聴期間: 30日 (7日以内に視聴開始)
『ChatGPTの法律』『ゼロからわかる生成AI法律入門』の共著者で生成AI分野の案件を多く手がける、森・濱田松本法律事務所 パートナー田中浩之弁護士が、生成AIの企業内の利用にあたって、基礎から実務上のポイントについてまで詳細に解説します。 
ivl0Chbc
質問OK すべての方向け [N]
33,000 (税込)
1時間で学ぶ!『企業における生成AI活用に関する法的問題と対応』
59分 視聴期間: 30日 (7日以内に視聴開始)
『ChatGPTの法律』『ゼロからわかる生成AI法律入門』の共著者で生成AI分野の案件を多く手がける、森・濱田松本法律事務所 パートナー田中浩之弁護士が、生成AIの企業内の利用にあたって、基礎から実務上のポイントについてまで詳細に解説します。 
ivDWuYrc
質問OK すべての方向け [N]
22,000 (税込)
2024/03/15(金) 13:00 ON AIR
ソフトウェア関連技術知財の現状と基礎知識 ~シン・ビジネスモデル特許VSプログラム著作権~
3時間0分 ライブ配信: 2024/03/15 13:00~16:00
知財権の基礎を説明します。
iv72GOUb
初~中級者向け [N]
38,500 (税込)
2023/12/22(金) 14:00 ON AIR
《事業フェーズ毎に解説する》知的財産を活用してビジネスを成功に導くための知財法務戦略
2時間30分 ライブ配信: 2023/12/22 14:00~16:30
事例を交えて、知財戦略の活用方法を具体的に解説いたします
iv4MY8bc
初~中級者向け [N]
38,500 (税込)
2023/12/14(木) 14:00 ON AIR
利益に繋げる!中国模倣品対策の実務
3時間0分 ライブ配信: 2023/12/14 14:00~17:00
自ら経営する調査会社において多数の調査・摘発案件の、弁護士として多数の知財訴訟の経験を有する講師が、単なる法律論だけでなく、現場の実務に基づく具体的な対応方策案を具体例を交えて紹介します。 利益に繋がる模倣品対策を実施するためには、①正しく模倣対策の意義を理解した上、②最小のコストで最大の効果を上げる戦略、戦術を取り、かつ、③それらを嘘のない調査会社に実行させることが必要です。机上の空論ではなく、実効性のある実務をご紹介します。
ivGczIpJ
質問OK 初~中級者向け [N]
38,500 (税込)
2023/12/01(金) 10:00 ON AIR
新任担当者のための『知的財産』関連契約の基礎知識
3時間0分 ライブ配信: 2023/12/01 10:00~13:00
近年、企業や研究機関において、知的財産に関する契約は、ますます重要性を増しています。しかし、すべての契約チェックに同じように時間をかけることは担当者の労力を無駄に費やし非効率となってしまいます。 そこで、本セミナーでは、知的財産に関する契約の一般的な注意事項を述べた後で、以下の契約に関して、ビジネスの観点から重要な項目について、ポイントを絞って解説致します。 「秘密保持契約書」、「共同研究開発契約書」、「共同出願契約書」、「ライセンス契約書」の4種類。
ivE6wcAb
質問OK 初~中級者向け [N]
38,500 (税込)