MENU
業務クオリティの
WEBセミナー【デリバル】
検索
時期やカテゴリーで
詳細検索
ご利用ガイド
視聴/領収書
お支払い
ログイン
会員登録
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れました
新規会員登録
ログイン
ログイン情報を記憶
キーワード
動画種別
すべて
ライブ(見逃し配信含む)
アーカイブ
チャットで質問
指定しない
あり
なし
開催日/収録日
指定しない
1週間以内
2週間以内
1ヶ月以内
2ヶ月以内
3ヶ月以内
日付を指定する
日から
日まで
受講レベル
初級者向け
初~中級者向け
中級者向け
中~上級者向け
上級者向け
すべての方向け
配布資料
指定しない
あり
なし
カテゴリー
ダウンロード販売
検索
閉じる
TOP
>
カテゴリー一覧
>
ダウンロード販売
カテゴリーチャンネル
Deliveru総合TOPへ
ダウンロード販売
ご利用ガイド
はじめての方/よくある質問
ピックアップ
人気のセミナー
新着のセミナー
ライブ開催予定のセミナー
ご提供中のセミナーはありません。
ご提供中のセミナーはありません。
ご提供中のセミナーはありません。
ダウンロード販売セミナー 一覧
件数:65
経営品質協議会
2023年度版 顧客価値経営ガイドライン
5秒
視聴期間
:
2023/03/10 09:00~
2024/06/30 23:45
「顧客価値経営」とは、自己革新を通じて顧客にとっての価値を追求し続ける経営をいいます。『2023年度版 顧客価値経営ガイドライン』は顧客価値経営を実践するための考え方やフレームワークをご紹介しています。
コード:
ivcXxydc
すべての方向け
2,200
円
(税込)
ログインして注文
経営品質協議会
自己革新実践ガイドブック
5秒
視聴期間
:
2022/09/20 10:30~
2024/03/31 00:00
顧客価値経営の実現に向けて、自己革新(変革)を実践するためのガイドブックです。本ガイドブックは、顧客価値経営の羅針盤である「顧客価値経営ガイドライン」をもとに自己革新(変革)を実践する上で必要となる考え方や基本知識をご紹介しています。「顧客価値経営ガイドライン」とあわせてご活用ください。
コード:
ivCTbNAb
すべての方向け
3,300
円
(税込)
ログインして注文
経営品質協議会
2022年度版 経営の設計図作成ガイドブック
5秒
視聴期間
:
2022/07/28 17:00~
2023/06/30 00:00
経営品質協議会は、新たに「2022年度版 経営の設計図作成ガイドブック」を発行いたしました。「経営の設計図」は、顧客価値経営を実現するための基本構想です。「経営の設計図」の作成を通じて、現在あるいは将来の経営課題に向き合い、変革実践につなげるために本書をご活用下さい。
コード:
ivXuLlWb
すべての方向け
3,300
円
(税込)
ログインして注文
経営品質協議会
【2022年度】経営品質協議会セルフアセッサー認定更新・再取得
1時間49分
視聴期間
:
2022/07/15 15:00~
2023/04/28 00:00
2022年度セルフアセッサー認定更新・再取得の手続きを行っていただくサイトです。3種類の動画を視聴し、添付資料をダウンロードのうえ、学習してください。学習終了後に、理解度テスト、活動アンケートにご回答ください。それぞれの回答が終了後、認定証がダウンロードできるようになります。認定証をダウンロードしていただき、全ての手続きが完了となります。
コード:
pcHMIb9A
すべての方向け
16,500
円
(税込)
ログインして注文
経営品質協議会
2022年度版 顧客価値経営ガイドライン
5秒
視聴期間
:
2022/04/15 09:00~
2023/06/30 00:00
「2022年度版 顧客価値経営ガイドライン」は、これまでのアセスメント基準書に代わる新たな革新プログラムとして発行しました。顧客価値経営の実現に向けた「変革の実践」に主眼をおいた本ガイドラインは、顧客価値経営を目指して変革に取り組む上での指針としてご活用いただけます。
コード:
ivHEJRw2
すべての方向け
2,200
円
(税込)
ログインして注文
経営品質協議会
チームの基本シリーズ(6)『ホスピタリティの基本』
3分
視聴期間
:
2022/01/10 00:00~
本書は1章でホスピタリティは何かというイメージをつかみ、2章ではその提供に必要な組織と個人のビジョンについて考えます。3章と4章では、自社のサービスを考えるときに必要な知識をとりあげ、5章でそのサービスを具体的に考えます。6章以降は、個人に求められる能力と、それを相互に高め合う組織の能力に焦点があてられています。
コード:
ivVaB8Lw
すべての方向け
1,100
円
(税込)
ログインして注文
経営品質協議会
チームの基本シリーズ(5)『営業の基本』
3分
視聴期間
:
2022/01/10 00:00~
初めて営業部門に配属された人は大抵、営業の基本を学ぶ研修を受講することになります。しかし、研修を終えていざ現場に出てみると、1人ひとり勝手なやり方になってしまうことがよくあります。その対策の一つとして、仲間で集まって「何が基本なのか」「私たちはどういうルールを共有するか」ということを話し合うことで、仲間と同じ「基準」を理解するようになります。本テキストは、そうした話し合いの場を効果的に進行させるために作成しました。
コード:
ivfXLPhb
すべての方向け
1,100
円
(税込)
ログインして注文
経営品質協議会
チームの基本シリーズ(4)『お客さま満足の基本』
3分
視聴期間
:
2022/01/10 00:00~
本書の1章から4章はお客様満足(CS)に関する基本的な概念を解説します。5章から10章は実際に組織やチームで取り組むハウツーの内容になっています。
コード:
iv6mmJac
すべての方向け
1,100
円
(税込)
ログインして注文
経営品質協議会
チームの基本シリーズ(3)『後輩指導の基本』
3分
視聴期間
:
2022/01/10 00:00~
本書は入社3年目くらいから管理職になるまでの社員が、後輩を指導するために役に立つ内容をまとめました。若い時に後輩指導を行わなかった人が、管理職になって突然部下の指導育成ができるようにはなりません。若いうちから、ちょっと年下の後輩への接し方を学ぶことが、将来の幹部育成につながるのです。
コード:
ivT0Z2Ff
すべての方向け
1,100
円
(税込)
ログインして注文
経営品質協議会
チームの基本シリーズ(2)『接客・マナーの基本』
3分
視聴期間
:
2022/01/10 00:00~
マナー・礼儀作法に関する教育研修の多くは、新入社員向けの集合研修で行われます。たとえば「笑顔で感じよく挨拶する」、これひとつとってもなかなか上手くいきません。考えてみれば、知っていることを言葉や振る舞いとして実行するわけですから、集合研修で少々の練習をしたくらいでは身に付くはずがありません。ぎこちなさを無くし、自然にさりげなく行うためには、繰り返し練習することが必要なのです。
コード:
ivGYLJjc
すべての方向け
1,100
円
(税込)
ログインして注文
前へ
1
2
3
4
5
6
7
次へ