時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別


質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
検索結果 (このカテゴリー内) 件数:276
危機管理広報の基本
1時間47分 視聴期間: 90日 (90日以内に視聴開始)
事故や不祥事、災害などの危機発生時に、企業として、社内外への広報の役割が果たせるような「体制」が構築できるよう、リスクコミュニケーションやクライシスコミュニケーションの基本、ダイバーシティによる人々の価値観の変化、危機発生時の対応方法、平時にできる準備と訓練方法などを、具体的な事例などを通じて学びます。
pcgNs5Gb
初級者向け [N]
22,000 (税込)
IT-BCPに関する訓練(演習)企画・運営のポイント
52分 視聴期間: 90日 (90日以内に視聴開始)
単なるITシステムの復旧の訓練・演習ではなく、事業継続(事業復旧)に焦点をあてた訓練・演習の企画・設計および当日の運営について、わかりやすく解説します。
pc3Fupec
初級者向け [N]
22,000 (税込)
2024/11/07(木) 14:00 ON AIR
独禁法・競争法に関する近時の動向と企業に求められるコンプライアンス体制
2時間30分 ライブ配信: 2024/11/07 14:00~16:30
【開催にあたって】 2023年3月に企業向けの電力供給を巡る大手電力会社によるカルテル・談合事件に関連して、過去最高額となる総額1000億円を超える課徴金が課されるなど、近時、日本においても巨額の課徴金が課される独禁法違反事件が発生しております。また、海外に目を向けると、国内の独禁法違反事件を上回る高額の罰金や制裁金を科される事案も少なくありません。 また、カルテル・談合事件は、課徴金や制裁金などの金銭的なサンクションだけではなく、公的入札における指名停止や企業のレピュテーションへの影響など、企業のビジネスへの影響ははかり知れません。 そこで、本セミナーでは、国内外のカルテル・談合事件に数多くかかわっており、独禁法・競争法のコンプライアンス体制の構築にも精通している、戸田謙太郎弁護士に、国内外の独禁法・競争法規制の概要を解説して頂いた上で、2023年12月21日に公正取引委員会が公表した「実効的な独占禁止法コンプライアンスプログラムの整備・運用のためのガイド-カルテル・談合への対応を中心として-」に触れつつ、企業に求められる独禁法・競争法コンプライアンス体制や有事への対応に当たっての留意点をご解説頂きます。
iv9rZEQb
質問OK 初~中級者向け [N]
41,800 (税込)
2024/12/12(木) 13:00 ON AIR
経営ガバナンス強化に基づくBCP監査手法
3時間30分 ライブ配信: 2024/12/12 13:00~16:30
【開催にあたって】 首都直下地震、南海トラフ地震の発生が迫る中、企業は一層のBCP対策に追われていますが、一方でほとんどの企業が抱えるBCPの課題として、その実効性や継承性の問題は解決策を見出せずにいます。 さらに2024年度は、上場企業の内部統制を定めたJ-SOXが改訂され、BCPにもその影響が及んでいます。特に内部監査(3線モデルの3線)部分は重要性が高まり、経営陣を含めた企業の統制レベルが評価されます。 本セミナーでは、従来の監査手法に加え、BCP全体を監査するためのプロセス評価をベースにした新たな監査手法について解説を行います。
ivRfcwHb
質問OK 初~中級者向け [N]
41,800 (税込)
2024/11/15(金) 10:00 ON AIR
ECビジネスにまつわる法規制と実務対応 ~BtoCのEC事業を中心に、各種規制対応を具体的事例とともに解説~
3時間0分 ライブ配信: 2024/11/15 10:00~13:00
【開催にあたって】 EC事業の重要性は、コロナ禍を経て益々大きくなっています。市場規模は順調に拡大し、日本における令和4年のBtoB EC市場規模は前年比で12.8%の増加(420.2兆円)となりました。EC事業といえば、典型的には物販がイメージされますが、近時は、特に、サービス系の分野においても市場規模が大きく拡大しています。まさに、「何でもネットで買える時代」といえます。 しかし、いざ、EC事業に参入しようとすると、一筋縄ではゆきません。多くの関連法令を遵守する必要があり、事業を始めた後も、次々となされる法改正への対応が必要となります。 そこで、本セミナーでは、EC事業を実施されている、あるいは、これから実施しようとしている企業様を主な対象として、EC事業にまつわる一連の法規制について、具体例を交えて、実務対応の解説を行います。皆様是非、奮ってご参加ください。
ivgZqjvc
質問OK 初~中級者向け [N]
41,800 (税込)
2024/10/17(木) 13:30 ON AIR
企業のガバナンス、リスクマネジメント及び組織風土の監査
3時間30分 ライブ配信: 2024/10/17 13:30~17:00
【開催にあたって】 内部監査は、組織体の目標の達成に役立つためにリスクマネジメント、コントロールおよびガバナンスの各プロセスの有効性の評価、改善を行うということはIIA(内部監査人協会)の内部監査の定義でも示されています。そこで経営に資する監査としては業務監査の課題となるコントロールだけでなく、ガバナンスやリスクマネジメントを含むいわゆる経営監査の対応も必要となります。 またマスコミで話題となる企業不正は法令違反や不正会計として報道されることが多く、こうした不正対応としてはこれらの規定の遵守を問題とする準拠性監査が重視されますが、実際の社内の活動はこうした規定対応の実務に影響する組織風土に支配されていることも多く、内部統制の観点からはハードコントロールが企業のカルチャーなどのソフトコントロールに支配されている面もあるので、こうした対応は統制環境としての内部統制に含まれます。実際に近年のIIAの指針でもソフトコントロールの監査対応がガバナンスやリスク管理対応と共に重視されてきています。 そこで今回のセミナーでは、社内の内部監査と監査役監査を含めた企業内監査という観点から、IIA(内部監査人協会)における監査手法の紹介や内部監査の実例も参考にしながら、グループ子会社や事業部門のモニタリングの監査を含む組織のガバナンスの監査、及び、リスクマネジメントの監査、更に企業風土の監査等の経営監査の実務対応を解説いたします。
iv06zVxs
質問OK 初~中級者向け [N]
41,800 (税込)
2024/11/06(水) 10:00 ON AIR
海外贈賄防止対策の最前線 ~本年度4月施行の法改正・2月改訂の指針に対応~
2時間0分 ライブ配信: 2024/11/06 10:00~12:00
【開催にあたって】 海外における贈賄防止を効果的に機能させる上では、贈賄防止規程類の導入だけでは足りず、現地慣行や執行状況に応じた継続的な現地支援対応が必要不可欠です。ESGやサステナビリティ―が強調される昨今の状況において、ガバナンスの観点から再び贈賄防止が重要視されており、グローバルに活動を展開する日本企業において、贈賄防止は、継続して優先度の高いコンプライアンス課題となります。他方、水面下では、執行事例として公表されていない贈賄案件も多く発生しており、リスクは依然として高く、実務的な対応が緊急的に求められます。 本セミナーにおいては、長年、日本企業の立場から、海外贈賄問題への対応に関与してきた弁護士が、現実的な贈賄リスクから、最新の事前防止・危機管理のための実務まで、詳細に解説いたします。
ivgVsLfb
質問OK 初~中級者向け [N]
29,700 (税込)
2024/11/06(水) 14:00 ON AIR
~3つのキーワードで理解する~ ケースで学ぶ新任担当者のための個人情報保護法の基本
2時間30分 ライブ配信: 2024/11/06 14:00~16:30
【開催にあたって】 「名前も分からない人の顔写真は個人情報か?」「氏名・住所・生年月日を削除すれば個人情報でなくなるから第三者に渡してもよい?」これらの疑問に適切に答えるには、個人情報保護法における基本的な概念を理解している必要があります。 本セミナーでは、企業活動において実際に起こりうるケースを使いながら、基本的な概念について解説いたします。関連する制度や令和2年改正法の内容についても解説いたしますが、基本的な概念を正確に理解していただくことを第一の目標とします。
ivwPHyOb
質問OK 初~中級者向け [N]
41,800 (税込)
企業によるサーキュラーエコノミー実現のために
8分 視聴期間: 2024/09/24 09:00~
企業がサーキュラーエコノミーに取り組む際に参考となるビジネスモデルについて学べる動画です
ivN1hzJ9
すべての方向け [N]
2,000 (税込)
2024/10/23(水) 14:00 ON AIR
中国事業に求められる監査体制と最新リスクマネジメント ~反商業賄賂、不正競争防止、独禁法、輸出管理規制から会社法まで、各種不正行為も実例を交えて解説~
3時間0分 ライブ配信: 2024/10/23 14:00~17:00
【開催にあたって】 多くの日系企業が経営の現地化を進めている中、企業統治(コーポレートガバナンス)が適切に行われていないことに起因して、商業賄賂、不正会計、横領、職権濫用などに関する幹部・従業員の不正行為の報道が相次いでいます。 最近では不正競争防止、独占禁止やデータ越境移転などの分野においても法令改正が頻繁に行われるとともに、中国での事業展開にあたり重要な法律である会社法が大幅に改正されました。 このほか、行政機関による調査や取締りが厳格化しています。 そこで、今回のセミナーでは、長年にわたり日系企業をサポートしてこられた経験豊富な中国弁護士を講師にお迎えし、実務的観点から中国現地及び日本本社における監査機能の強化、不正行為の各種類型と実例、並びに不祥事発生時の対応策、現地経営における新たなリスクなどにつき日本語で分かりやすく解説いただきます。
ivi3lPWb
質問OK 初~中級者向け [N]
41,800 (税込)