MENU
業務クオリティの
WEBセミナー【デリバル】
検索
時期やカテゴリーで
詳細検索
ご利用ガイド
視聴/領収書
お支払い
ログイン
会員登録
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れました
新規会員登録
ログイン
ログイン情報を記憶
キーワード
動画種別
すべて
ライブ(見逃し配信含む)
アーカイブ
チャットで質問
指定しない
あり
なし
開催日/収録日
指定しない
1週間以内
2週間以内
1ヶ月以内
2ヶ月以内
3ヶ月以内
日付を指定する
日から
日まで
受講レベル
初級者向け
初~中級者向け
中級者向け
中~上級者向け
上級者向け
すべての方向け
配布資料
指定しない
あり
なし
カテゴリー
法務/契約/知財
企業法務
契約書
知的財産/R&D
その他
検索
閉じる
TOP
>
カテゴリー一覧
>
法務/契約/知財
カテゴリーチャンネル
Deliveru総合TOPへ
法務/契約/知財
法務、契約、知財に関連するWEBセミナーをご紹介。ビジネスが多様化する昨今、法務に関わる業務の重要性は益々高くなっています。法務に関わる方々が押さえておきたい法律の知識について、オンラインのセミナーで学習ができます。AI、ビッグデータ、IoT、GDPR等の個人情報保護に関するテーマが人気です。
ご利用ガイド
はじめての方/よくある質問
関連カテゴリー
企業法務
契約書
知的財産/R&D
その他
ピックアップ
人気のセミナー
新着のセミナー
ライブ開催予定のセミナー
ご提供中のセミナーはありません。
ご提供中のセミナーはありません。
ご提供中のセミナーはありません。
法務/契約/知財セミナー 一覧
件数:70
一般社団法人企業研究会
AIと著作権 ~生成系AI(Generative AI)にまつわる問題を中心に~
3時間0分
ライブ配信
:
2023/05/18 14:00~17:00
近時は、AIのビジネス活用への関心が高まっており、特にMidjourneryやChat GPTといった生成系AI(Generative AI)の活用注目が集まっています。このようなAIを活用したビジネスを行うに当たって気になるのは著作権を含む知的財産権の取扱いです。データを収集する、AIにデータを学習させる、学習したAIを提供する、AIが何かを生成する、AIが生成した物を利用するといった様々な場面で知的財産権が関わってきます。今回は、行政の立場でAIと知的財産権についての議論に関わり、AI学習に関する著作権法改正の企画立案を担当した講師が、AIと著作権に関する現在の議論の到達点について解説します。
コード:
ivtrropc
質問OK
初~中級者向け
38,500
円
(税込)
ログインして注文
一般社団法人企業研究会
リスクを回避しビジネス契約交渉を有利に進める『契約法務』の勘所
3時間0分
ライブ配信
:
2023/06/01 13:30~16:30
実務上生じやすい契約上の問題を横断的に解説
コード:
ivjC2lXr
質問OK
初~中級者向け
38,500
円
(税込)
ログインして注文
一般社団法人企業研究会
英文契約書が楽に読めるようになる「英文契約書の基本表現・必須用語で押さえる」マスター入門講座
4時間0分
ライブ配信
:
2023/05/18 13:00~17:00
本セミナーは、特に重要と思われる基本表現を交渉の対案としての活用を含めて解説していくセミナーです。基本表現をマスターすることで英文契約書をマスターする講師開発のメソッドを活用します。初学者のご参加を強くお勧めします。【※ご受講者様には、講師著『英文契約書の基本表現』(日本加除出版)をセミナーご受講後に送付致します。お申し込みの際は、お申込みフォーム内「通信欄」に、書籍ご送付先住所をご記載いただきますようお願いいたします。】
コード:
ivyM6EjP
質問OK
初~中級者向け
38,500
円
(税込)
ログインして注文
一般社団法人企業研究会
知財・法務担当者に知ってほしい、事例に即した最新知財動向と実務対応
3時間0分
ライブ配信
:
2023/05/23 14:00~17:00
近年、事業活動において知財の取扱が問題になる事例はますます多くなり、一方で法令改正を含む新たなルールの改廃も頻繁に起こっているところです。本セミナーでは、知財・法務担当者の皆様に、裁判例を含む実例を交えた最新の知財関連マターを紹介するとともに、実務に活用いただきやすいよう解説します。
コード:
ivJBmpy3
質問OK
初~中級者向け
38,500
円
(税込)
ログインして注文
一般社団法人企業研究会
新任担当者のための『知的財産』関連契約の基礎知識
3時間0分
ライブ配信
:
2023/05/26 10:00~13:00
近年、企業や研究機関において、知的財産に関する契約は、ますます重要性を増しています。しかし、すべての契約チェックに同じように時間をかけることは担当者の労力を無駄に費やし非効率となってしまいます。そこで、本セミナーでは、知的財産に関する契約の一般的な注意事項を述べた後で、以下の契約に関して、ビジネスの観点から重要な項目について、ポイントを絞って解説致します。「秘密保持契約書」、「共同研究開発契約書」、「共同出願契約書」、「ライセンス契約書」の4種類。
コード:
iv9Gcnrc
質問OK
初~中級者向け
38,500
円
(税込)
ログインして注文
一般社団法人企業研究会
契約類型別の修正実例に学ぶ 英文契約書レビューの実践
3時間30分
ライブ配信
:
2023/05/09 13:30~17:00
英文契約書の実務においては、交渉の経緯や相手方との力関係等により、相手方作成の契約書案をベースに交渉せざる得ないケースが珍しくありません。このようなケースにおいては、相手方作成の契約書案に隠された様々な問題点を的確に見抜いた上で、最小限の修正でそれを解消する技術が求められ、自社で契約書案を作成するケースとは異なった難しさがあります。そこで、本セミナーでは、英文契約書の実務に携わる方がこのようなケースへの対応力を向上させるため、講師が最近相談を受けた数十件の英文契約書から抽出した修正前・修正後の条項例(ただし社名等は変更)を用いて、 契約類型別のレビューのポイントを解説します。なお、本セミナーは、英文契約書の基礎知識をお持ちの方を主に想定しており、実戦的なノウハウの解説にフォーカスします。
コード:
ivk2MVWG
質問OK
初~中級者向け
38,500
円
(税込)
ログインして注文
一般社団法人企業研究会
近時の知的財産紛争の傾向と対応策 ~紛争類型ごとのポイントを踏まえて詳細解説~
3時間0分
ライブ配信
:
2023/04/25 14:00~17:00
近時の知的財産紛争は、国際的な広がりがある案件なども増えており、それに伴う論点に対する裁判所の判断も示されるに至っております。本セミナーでは、このような近時の裁判例も紹介しつつ、紛争類型ごとのポイントと、紛争を防止するためのポイントに関して説明をしたいと考えております。
コード:
ivqGizC1
質問OK
初~中級者向け
38,500
円
(税込)
ログインして注文
一般社団法人企業研究会
IT契約マスター入門講座 ~AI, Dataの利用契約を含めて解説~
4時間0分
ライブ配信
:
2023/05/10 13:00~17:00
IT契約は、特殊な条件が登場してくるので、企業でIT契約を審査する(特に利用者の立場で)ご担当者は難解なものと理解されがちです。しかし、抑えるべきポイントは限られています。この講座は、難解なIT契約について、経験豊富な講師により基礎的な理解から分かり易くご説明いたします。押さえておくべきIT業界の取引・契約慣行、周辺の関連法や必須の基礎知識を分かり易く説明いたします。必須基礎知識をご理解いただいた後に、ソフトウェアライセンス契約、サービス契約(業務委託契約)及びプログラム開発委託契約の交渉ポイントについて、最後に(今からでも間に合う)民法(債権法)改正と契約実務への影響についてご説明いたします。IT契約の書式は元々英文契約から普及していますので、本質の理解を深めるために、「日本語版」のみならずお時間の許す範囲で「英語版」も説明します。Q&Aも十分に時間を割いて行う予定です。新任担当者の方はもちろん、ある程度ご経験のある方にもご満足いただけるよう解説します。
コード:
ivbOUQnc
質問OK
初~中級者向け
38,500
円
(税込)
ログインして注文
一般社団法人企業研究会
契約審査の基本 ~売買契約を例として~
2時間0分
ライブ配信
:
2023/04/12 14:00~16:00
契約審査を担当されている皆様の中には、自分なりに契約審査を行っているものの、考え方が正しいのかどうか漠然とした不安を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。一言に契約審査といっても、契約の法的性質、目的、業務内容などから考えるべきことは多岐にわたるため、つかみ所が難しいといえます。そこで、本セミナーでは、契約の基本中の基本である「売買契約」を例として、契約書の確認を求められた法務担当者がどのような準備を行い、どういった手順でその職務を果たすのか。あらゆる契約審査に応用できる契約審査のための事前準備と審査手順について解説します。本セミナーを通じて、皆様が契約審査の「軸」を獲得できれば幸いです。
コード:
ivoQymnb
質問OK
初~中級者向け
29,700
円
(税込)
ログインして注文
一般社団法人企業研究会
秘密保持契約書(NDA)の基礎知識、交渉のポイント、最近の傾向と戦略的活用
4時間0分
ライブ配信
:
2023/04/28 13:00~17:00
日頃、見慣れたNDAですが、実は多くの落とし穴があります。またNDAは万能ではなく、その法的効力には限界があります。これらを正確に押さえた上で有利なNDAの締結と管理を行うべきです。 また最近では、外国企業と英文のNDAを締結するケースが増えています。本講座では、NDAの基本的な理解を押さえた上で、日本語NDAの一般的なサンプル書式を説明し、主要条項のポイント、交渉の留意点を押さえます。つぎに、NDA神話の崩壊、NDAの落とし穴や限界と対応を検討します。講義の後半は、英文契約書のNDAへ話しを移しますが、まずは、英文契約書の基本的な考え方や基本的な言い回しについて説明して初学者にも分かりやすい解説をします。法務・知財部門、事業部などを始め、経営者や管理職の方々も知っておくべき内容をカバーします。(※日本語・英語の契約書を対象とします)
コード:
ivRLckxb
質問OK
初~中級者向け
38,500
円
(税込)
ログインして注文
前へ
1
2
3
4
5
6
7
次へ