キーワード
動画種別


チャットで質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


カテゴリー
閉じる
経営セミナー 一覧 件数:320
取締役会の機能を高める「実効性評価」の実務 ~コーポレートガバナンスの持続的な強化に向けて~
4時間0分 ライブ配信: 2023/05/25 13:00~17:00
2021年6月のCGC改訂と,2022年4月の東証市場再編を背景に,日本企業はさらなるコーポレートガバナンス強化に向けた取組みを進めています。特に、近年では企業価値向上のため、サステナビリティやダイバーシティ、さらには人的資本など、さまざまな観点からの取組みが必要となっており、これらを適切に推進するためには,単なる制度への対応ではなく、執行体制の整備と監督機能の強化が重要であり,これらに適切な対処が,真のコーポレートガバナンス改革に直結するといって過言ではありません。本セミナーでは、コーポレートガバナンス改革の鍵を握る、取締役会の機能を高める手段として、着目されている「実効性評価」について、必要とされる背景要因と、実務におけるプロセス・重要ポイントを解説するとともに、持続的に取締役会の機能を発揮させるための、取締役会のサクセッションプランである、「ボード・サクセッション」との関連についても説明いたします。
ivAb4vdc
質問OK 初~中級者向け
38,500 (税込)
実務担当者のためのM&A基礎講座 ~デュー・デリジェンス報告書と企業価値算定書の読み方~
4時間0分 ライブ配信: 2023/05/22 13:00~17:00
日本のあらゆる市場が成熟化し、国内市場の成長が頭打ちとなる中、大手企業の中にはM&Aの専門部署を設ける企業も増えています。また、中小企業において、後継者不在による事業継承対策としてのM&Aは一般的なソリューションとして定着しつつあります。このように、M&Aは企業にとって日常業務の一環と言っても過言ではない状況です。当セミナーでは、初めてM&Aを担当する方のために、主にデュー・デリジェンスと企業価値算定を中心に演習を取り入れながら実務的な内容を網羅的に解説致します。
ivIZYD5M
質問OK 初~中級者向け
38,500 (税込)
初めての人のための決算書の読み方入門講座
3時間0分 ライブ配信: 2023/05/09 09:30~12:30
「貸借対照表」・「損益計算書」に代表される決算書を見ても何だかよくわからない。そんな悩みをもっていませんか?会社にとって決算書は1年の仕事の成果を総合的に評価する成績表です。それだけに、決算書を正しく読むことはビジネスパーソンには必須のスキルと言えます。このセミナーでは、債権回収のプロとして本当に使える決算書の活用を体験してきた講師が、とにかく短時間でわかりやすく解説します。また、講義ばかりではなくワーク(計算演習)を通して実践的に学べます。【セミナー受講の3つの効果】1.決算書の基本を簡単マスター  2.決算書の押さえどころがスグわかる  3.簡単な経営分析・経営効率分析までわかりやすく解説
iv4eR5eb
質問OK 初~中級者向け
38,500 (税込)
初めての人のための「プロジェクトファイナンス」入門講座
3時間0分 ライブ配信: 2023/06/08 13:30~16:30
プロジェクトファイナンスと聞いて、どんなイメージをお持ちでしょうか?「ちょっと難しそう」、「本を読んだけど、イメージがわかない」― そういう方は少なくないと思います。 それでも仕事の関係でプロジェクトファイナンスをもう少し理解したい、もう少し理解する必要がある。本セミナーはそういう方のために企画したセミナーです。3時間で「プロジェクトファイナンスが概ね分かった」というところまでを目指します。ご周知の通り、再生可能エネルギー(風力発電や太陽光発電)事業や液化天然ガス(LNG)事業では資金調達にプロジェクトファイナンスが頻繁に利用されています。また、燃料アンモニアや水素の事業でもプロジェクトファイナンスの利用が期待されています。そこで本セミナーでは、関連著書もあり実務経験豊富な講師がプロジェクトファイナンスについて非常に分かりやすく解説いたします。プログラムでは、最新の動向を踏まえつつ、前半でプロジェクトファイナンスの内容、特徴、利用理由、プロジェクトファイナンスを組成しやすい事業のタイプ、沿革などを概観します。さらに後半で、レンダーの具体的なリスク分析の視点や各リスクへの対応策(ストラクチャリング)を実例に触れながら分かりやすく見てゆきます。プロジェクトファイナンスを初歩から包括的体系的に学べる貴重な機会です。
ivGWGbTb
質問OK 初~中級者向け
38,500 (税込)
キャッシュ・フロー計算書作成の実務
6時間0分 ライブ配信: 2023/06/28 10:00~16:00
見逃し配信: 2023/07/05 00:00~2023/07/12 23:59
NOMA LIVEストリーミング配信・見逃し配信付
pcoKTFPQ
質問OK すべての方向け
40,700 (税込)
◆わかりやすく実践できる◆新任管理職/新リーダーのための部下を心からやる気にして信頼される「メンタリング・リーダーシップ」
2時間7分 視聴期間: 21日 (7日以内に視聴開始)
Z世代、多様性、変化変動の時代、心から部下をやる気にでき信頼される「リーダーシップ」を学ぶ
ivBJuPT2
初~中級者向け
33,000 (税込)
M&A取引の検討開始からクロージング後までの実務上のポイント
3時間30分 ライブ配信: 2023/04/20 13:30~17:00
M&A取引は、企業が成長・発展するために非常に重要な手段であり、案件数も年々増加傾向にあるため、M&A取引についての知識・経験を有するご担当者は一昔前に比べれば増えているものと思われます。もっとも、ひとたびM&Aの交渉が始まると、タイトな時間軸で後戻りのきかない相手方との交渉を含めた各プロセスに対応していく必要があり、そこではM&Aの個別論点についての知識を有するだけでは十分ではなく、M&A取引全体における各プロセスの位置付けと相互関連性をきちんと理解した上で、先を見据えて先手をとって対応していくことが重要になります。本セミナーでは、これまでM&A実務に関与したことがない方はもちろん、関与したことはあるがさらにM&A実務に関して取引全体における各プロセスの理解を深めていかれたい方も対象として、国内外ともに豊富なM&A法務の実務経験を有し、また社内弁護士として一般企業のM&A取引に関与し社内プロセスも熟知した講師が、M&Aの検討開始からクロージング後までのプロセスを相互に関連付け、M&Aを検討するための法務対応のポイントを丁寧に解説します。
ivyl0GTb
質問OK 初~中級者向け
38,500 (税込)
現有メンバーで組織のアウトプットを倍増するやり方  ~プロジェクト(仕事)の進め方講座『プロジェクトチームのマネジメント』~
4時間0分 ライブ配信: 2023/04/12 13:00~17:00
プロジェクト(仕事)とは、ひとつのゴール(成果物)に向けて、制約条件(人、モノ、金)の中で、複数のひとたちと(チームで)、決めた期限に完了させることである。本講座では、プロジェクトマネジメントの理論に基づいて、大きなプロジェクト、小さなプロジェクト、さらに個々人の仕事にも応用できる実務的な方法を提案します。
ivHypPbp
質問OK 初~中級者向け
38,500 (税込)
事業会社による国内・海外でのベンチャー出資の実務 ~タームシートを用いて具体的に解説~
3時間0分 ライブ配信: 2023/05/24 10:00~13:00
「事業会社による国内・海外でのベンチャー出資の実務」について解説致します。
iv0CtGYq
質問OK 初~中級者向け
38,500 (税込)
コア技術の価値を再定義して真の新規事業を立ち上げる方法
6時間0分 ライブ配信: 2023/05/10 10:30~16:30
変化の激しい現代の企業にとって新規事業開発は必要不可欠な戦略的アクションです。その一方で、経営者から簡単には新規事業企画の承認を得られない時代でもあります。なぜなら、パンデミックによる経済活動の停滞や急激な為替変動と資源高による原材料価格の高騰など、次々と起こる事象と対峙する経営者は現代ビジネスのハイリスクな環境を改めて強く認識されているためです。経営者の新規事業企画を見る目はますますシビアになっているでしょう。このような状況下で新規事業担当者がなすべきことは、自社にとって真に開発すべき新規事業を構想し実行することにあります。この真に開発すべき新規事業を構想するうえで中核となるのは、自社が有するコア技術の価値を再定義するための技術評価と、それによる新たな事業の可能性を見出すことにあります。本セミナーでは、社内で承認を得られる新規事業企画に必要な“目線”と“構想力”、それを描くために必要な“コア技術価値の再定義”と、それを実行していくために必要な“新規事業開発の推進方法”について、講師の豊富な実務経験に基づき事例も交えながら学んで頂きます。
ivbKW2Y8
質問OK 初~中級者向け
46,200 (税込)