時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
2026/01/30(金) 10:00 ON AIR
2026年1月30日開催

経営課題を可視化する「戦略人事」の立て方

【見逃し配信付き!】 オンライン実務講座
質問OK すべての方向け
42,900 (税込)
クーポンをお持ちの方
6時間0分 詳細へ
2026/02/10 23:59 まで
pcI4KRpb

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信と見逃し配信がスケジュールされています。
ライブ配信:2026/01/30 10:00 から 2026/01/30 16:00 まで
見逃し配信:2026/02/06 00:00 から 2026/02/13 23:59 まで

イベント概要

人的資本経営が注目される中、多くの企業が「取り組まなければ」と感じながらも、「具体的に何から始めるべきか」「どのように自社に落とし込むか」に悩んでいます。特に人事部門においては、従来の業務を超えて、経営戦略と人材戦略をつなぐ「責任者」としての役割が求められています。

 本コースでは、人事・経営層の皆様が人的資本経営の本質を理解し、実務に落とし込むための具体的な知識とフレームワークを身につけ“自分ごと”としての人的資本経営に取り組む力、主導・実践する力を養います。

カリキュラム/プログラム

1.人的資本経営と戦略人事
・なぜ今、人的資本が必要とされ、注目されているのか?
・海外と日本における潮流(ISO30414、人的資本可視化指針)
・人的資本経営と現場実務のつながり

2.人的資本経営で目指す未来
・組織の持続的成長と人的資本の可能性
・イノベーション創出と多様性(ダイバーシティ&インクルージョン)
・エンゲージメント向上と生産性、創造性
・実践型課題設定フレームワーク
・「事象」と「課題」の切り分け方

3.自社の経営課題・人的資本課題を可視化する
・自社の人的資本に関する現状分析(フレームワーク活用:SWOT、KPI)
・「自社の強み・弱み」と「改善すべきポイント」を整理
・人的資本のデータをどう集め、活かすか
・開示義務の実務対応(KPI設計の基本)
・社内レポート・経営層提案資料づくりのコツ
・大事なのは経営戦略のストーリーとナラティブ
・【個人演習】「価値協創ガイダンス」などを参考にした人的資本経営ストーリー作り

4.人的資本「見える化」設計ワーク
・【個人演習】自社向けミニ指標設計にチャレンジ
・【個人演習】社内への伝え方(簡易ダッシュボード設計と共有)
・エンゲージメントサーベイ設計の勘所も紹介

  5.明日から使える「スモールアクション」集
・「小さな一歩」から始めるポイント解説
・すぐ現場に持ち帰れる取り組み例
・意識改革のための組織活性化、チームビルディングの仕掛け
・タレントマネジメントの実践
・1on1ミーティングの改善
・人事評価の運用・目標マネジメントの実効性向上
・人材戦略の改善、人材育成・研修プログラムの新規企画・改善
・【個人演習】明日から取り組める自社アクションプランを作成

6.まとめ・個人アクションプラン作成
・今日の気づきまとめ
・自分の業務への適用アイディアを整理

※最新の動向・情報を盛り込むため、内容を一部変更させていただく場合がございます

詳細

受講対象者の職種/職位
・人的資本経営に関心はあるが、「何から始めればよいか」模索している方。
・経営と人事をつなぐ責任者の方。
・実際の業務に落とし込める知識やスモールアクションを学びたい方。
身につく知識/スキル
①人的資本経営の「本質」を理解し、経営戦略とのつながりを捉える。
②自社の経営課題・人的資本課題を分析し、実務に落とし込む力を身につける。
③現場で「スモールアクション」から実行する力を培う。
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
受講における必須条件
購入前にインターネット環境をお確かめください。
セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合があります。

テスト視聴サイト https://strm.deliveru.jp/pretest_player_environment/
動作環境 https://shop.deliveru.jp/supportedenv

※見逃し配信期間中は繰り返しご視聴いただけます。 講義の復習にもオススメです。
※見逃し配信期間中のみのご視聴でもお申込みは可能です。
受講についての補足
会員の方は、購入前に、必ず、下記会員検索サイトで会員であることを確認して、クーポン番号をご入力ください。
【会員検索サイト】
http://www.noma-front.com/shop/Member/member.aspx

------------------------------------
【クーポンコード】frg1cxyj97

NOMA会員 35,200円(税込)/名 ※1名のご参加料金です
一般     42,900円(税込)/名 ※1名のご参加料金です
------------------------------------

<注意>
・お申込時に、必ず団体所属名・本名を記載ください。
 記入がない場合は、別途主催者からご連絡をさせていただきます。
・開講日の5営業日前から参加料の100%を申し受けます。
・参加者が少数の場合、天災の場合等においては、中止・延期させていただくことがございます。

<受講方法>
・カメラ・マイクは不要です。
・テキストはおおよそ3営業日前からサイト内でPDF ダウンロードできるようになります。
・講座の録音・録画や資料の複製は固くお断りいたします。
・質問については、別途事務局にご相談ください。

担当:本部事務局企画研修グループ tms@noma.or.jp
質問方法
チャットまたはメールで質問できます
その他の質問方法
見逃し配信期間のみメールで質問を受け付けます
配布資料
資料はおおよそ3営業日前に受講サイトにアップロードします
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
あり
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
一般社団法人日本経営協会 コンサルタント
株式会社ターンアラウンド研究所 代表取締役社長・シニアコンサルタント NPO日本公共利益研究所 代表・主席研究員
西村 健 氏
経歴
アクセンチュア株式会社入社し、企業や企業の業務改革、 BPRに取り組む。
退職後、日本能率協会コンサルティング(JMAC)にて自治体や企業の事業評価、人事評価、業務改善、各種計画策定などを支援。
日本経営協会にて人事評価、政策データ分析、DX業務改革などを支援。
人的資本経営コンサルティング、DXプロジェクトの企画、情報システム開発などに従事している。
仕事の面白さデザイン、人間関係マネジメント、組織活性化を進めている。
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら