時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
すべてセミナー 一覧 件数:2351
2026/01/27(火) 13:30 ON AIR
IT統制の不備事例も含めて解説 内部統制評価実務の入門講座
4時間0分 ライブ配信: 2026/01/27 13:30~17:30
【開催にあたって】 内部統制報告制度(通称 J-SOX)が施行されて、15年以上経ち、各社におかれましては、内部統制の整備・運用が定着してきていることと思います。内部統制の整備・運用が定着してきていることの反面、毎年、同じことを踏襲する運用評価に終始し、統制を整備してきた背景を理解できず、内部統制構築の目的を達していないのではと思うことも散見されます。 そこで当セミナーでは、内部統制報告制度の成立背景や実施基準を再確認することを通して、内部統制の概要を把握するとともに内部統制の概要と統制の不備事例をご紹介することを通して、企業のガバナンスの向上に役立てます。
ivKqk8HP
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
2026/02/09(月) 13:00 ON AIR
『問題社員をめぐる法律実務』【半日】WEB
3時間0分 ライブ配信: 2026/02/09 13:00~16:00
成績不良、勤務態度不良、協調性欠如、服務規律違反などトラブルメーカーへの対応実務
ivsK1H0B
すべての方向け
22,000 (税込)
2026/02/19(木) 13:45 ON AIR
中小企業でのスポットワーカー活用に向けた実践講座
3時間15分 ライブ配信: 2026/02/19 13:45~17:00
~労働市場とスポットワーク~
ivqT3xqb
質問OK すべての方向け
3,000 (税込)
この商品は 2025/11/26 09:00 よりご注文いただけます。
2026/01/15(木) 15:00 ON AIR
[ 26196 ] 荘田平五郎 ~三菱グループと日本的経営を創った男~
1時間10分 ライブ配信: 2026/01/15 15:00~16:10
見逃し配信: 2026/01/16 00:00~2026/01/23 23:59
荘田平五郎は創業期の三菱グループを経営し、三菱グループと日本的経営を創ったわが国屈指のサラリーマン経営者です。本セミナーでは荘田平五郎の功績を紹介し、リーダーシップのあり方を学んでいただきます。
pcCnHQhb
質問OK すべての方向け 返金保証
15,000 (税込)
2026/01/23(金) 13:00 ON AIR
改正労働施策総合推進法の成立による義務化を受けた『カスタマーハラスメント対策とクレーム対応の実務対応』
4時間0分 ライブ配信: 2026/01/23 13:00~17:00
【開催にあたって】 ◆クレーム対応の現場に多く立ち会い法的アドバイスを行ってきた弁護士が、社内体制の整備の要点と事例に沿ったクレーム対応の実践ノウハウを解説! クレーム対応は、顧客の意見を知る貴重な機会であると同時に、企業にとって重大なリスクともなり得ます。昨年6月4日には、パワーハラスメントと同様にカスタマーハラスメントについても、防止のための措置を取ることを企業の義務とする労働施策総合推進法の改正法が成立しました。本セミナーでは、企業におけるカスタマーハラスメント対策の実例を紹介しながら、今後の体制整備に向けた要点を解説するとともに、実際にクレーム対応の現場に多く立ち会い、法的アドバイスを行ってきた弁護士の立場から、企業として絶対に外してはいけないクレーム対応の基本原則を解説いたします。 カスタマーハラスメント対策は従業員を人権侵害から守ることですが、カスタマーハラスメントを防いだ上で、顧客からの要求に法的な正当性があるならば、これに適正な範囲で対応することもまた必要です。豊富な事例解説を中心として、カスタマーハラスメント対策とクレーム対応の両者を一体のものとして捉えることで、コンプライアンスの維持向上とリスク・マネジメントの達成を図っていきたいと考えておられる担当者、管理職の方々にお勧めのセミナーです。
iv0Fdyzb
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
2026/01/23(金) 14:00 ON AIR
インドネシア最新法務実務~日系企業の実務において注意、留意すべき点を中心に~
3時間0分 ライブ配信: 2026/01/23 14:00~17:00
【開催にあたって】 世界第四位の人口規模でかつ高い経済成長が見込め、多くの日系企業が進出しているインドネシアだが、法令や手続きにおいて日本と異なる対応が必要となる。また、深刻な汚職や贈収賄への対応といった観点もインドネシア投資においては検討する必要がある。 本セミナーでは、最近の状況を踏まえ、日本企業及び日系企業が実務上注意すべき点について解説する。
ivN7fiNb
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
2026/01/23(金) 13:30 ON AIR
資本コストや株価を意識するためのコーポレートガバナンス基礎講座
3時間0分 ライブ配信: 2026/01/23 13:30~16:30
【開催にあたって】 近年、コーポレートガバナンス関連制度は毎年のように制度改正があり、キャッチアップが重要になっています。また、東京証券取引所より資本コストや株価を意識した経営を求められるようになり、ファイナンスやESGの理解も求められるようになっています。 そこで今回、社外取締役の経験があるほか、取材される側である広報・IR担当と、取材する側である株式アナリストの双方の実務経験と受賞経験を有し、IR分野の実務書『IR戦略の実務』(日本能率協会マネジメントセンター)(2020年3月)の著者・高辻成彦氏を講師としてお招きし、コーポレートガバナンスの基礎講座を実施して頂くこととなりました。 講演では、ファイナンス、ESG、ガバナンス関連制度を取り扱います。ZOOMでのオンライン開催ですが、生講演ですので、講師へのご質問も可能です。タイムリーに会話できるこの機会を是非、お役立て下さい。
ivv8yBUT
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
2026/01/23(金) 14:00 ON AIR
IT業務処理統制評価の基礎実務
1時間30分 ライブ配信: 2026/01/23 14:00~15:30
【開催にあたって】 2023年4月7日に公表された内部統制報告制度(J-SOX)改訂基準・実施基準において、IT業務処理統制のローテーションによる評価は機械的にできるものではないとされ、今後ますます「IT業務処理統制」の識別と評価が避けて通れないものとなってきています。 一方で、その文書化や評価について具体的な指針は、金融庁の基準・実施基準等において明確に示されておりません。 そこで「財務諸表監査」におけるIT業務処理統制の考え方を基に、IT業務処理統制の文書化や評価をどのように進めていけばよいのか、実務における対応状況を踏まえて解説します。
ivdICSOb
質問OK 初~中級者向け
29,700 (税込)
2026/01/22(木) 10:00 ON AIR
ECビジネスに関する法規制と実務対応~BtoC向けECビジネスを中心に、各種規制への対応を事例とともに解説~
3時間0分 ライブ配信: 2026/01/22 10:00~13:00
【開催にあたって】 EC事業の重要性は、コロナ禍を経て益々大きくなっています。 市場規模は順調に拡大し、日本における令和6年のBtoB EC市場規模は前年比で10.6%の増加(514.4兆円)となりました。 EC事業といえば、典型的には物販がイメージされますが、近時は、特に、サービス系の分野においても市場規模が大きく拡大しています。まさに、「何でもネットで買える時代」といえます。 しかし、いざ、EC事業に参入しようとすると、一筋縄ではゆきません。多くの関連法令を遵守する必要があり、事業を始めた後も、次々となされる法改正への対応が必要となります。 そこで、本セミナーでは、EC事業を実施されている、あるいは、これから実施しようとしている企業様を主な対象として、EC事業にまつわる一連の法規制について、具体例を交えて、実務対応の解説を行います。皆様是非、奮ってご参加ください。
ivZpcotd
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
2026/01/16(金) 14:00 ON AIR
不祥事・不正に対する企業の“免疫力”の高め方
3時間0分 ライブ配信: 2026/01/16 14:00~17:00
【開催にあたって】 不祥事・不正を予防するため、多くの企業が、ルールやマニュアルの整備、役職員に対する研修・教育等に注力していますが、不祥事・不正の発生が後を絶ちません。コンプライアンス意識の向上を目的として、企業が様々な施策を講じても、むしろ現場に“コンプライアンス疲れ”や“名ばかりコンプライアンス”が蔓延している現実があります。 本セミナーでは、こうした従来型のコンプライアンス施策とは少し視点を変えて、企業風土改革によりフォーカスした不正の予防・早期発見に向けた取組についてご紹介したいと思います。特に、新卒一括採用・終身雇用を基本とした日本型組織の場合、その組織の均質性・同質性の高さゆえに、悪しき組織風土が生まれやすい部分もあります。企業理念を活用した実践的な企業風土改革を通じて、不祥事・不正に対する企業の“免疫力”を高める方法について解説いたします。
ivwieYGx
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
close
ビジネスWEBセミナーガイドブック ダウンロードはこちら