時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別


質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
内部統制セミナー 一覧 件数:41
2025/02/28(金) 13:30 ON AIR
内部監査における経営監査の事例と検討課題
3時間30分 ライブ配信: 2025/02/28 13:30~17:00
【開催にあたって】 経営に資する監査としての内部監査の機能が重視されるようになって、従来から発展してきた準拠性中心の業務監査だけでなく、最近では経営監査も重視されるようになってきました。 但し経営に資する監査という本来の目的からすると監査手法の不備や問題事例も散見されます。一方、最近のコロナウイルスの影響で企業は従来とは異なる様々なビジネスリスクに直面しています。 こうした中、リスク環境が変化しても監査基準で決められた監査手続の実施が求められる法定監査とは異なり、変動するリスク状況に応じて監査手法を見直して経営に貢献できるというのが内部監査の強みとなります。 経営監査の概念はIIAの基準などに定義はありませんが、本セミナーでは長年の経験知に基づいて整理した日本企業に適した経営監査の捉え方と具体的な監査のプロセスを紹介するとともに、企業グループの子会社などを対象にした経営監査の事例を通して監査における問題の捉え方や実際の進め方を理解していただきます。 また、企業の監査実務に見られる経営監査の問題事例を通して業務監査とは勝手が違う経営監査に固有の実務上の留意点などを解説いたします。 更にコロナウイルス時代の監査の課題として、リスクベースの監査の観点から内部監査の役割や監査手法の見直しにおける検討事項について解説いたします。
ivKnp6fb
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
2025/02/13(木) 14:00 ON AIR
≪A4一枚のチャートを活用して整理する≫内部監査部門必見!実務で使える「会計不正リスク対応」セミナー
3時間0分 ライブ配信: 2025/02/13 14:00~17:00
【開催にあたって】 企業の内部監査には、会計不正の防止と早期発見が期待されています。 しかし、多くの担当者が「どの取引やデータに注目すべきか分からない」「書籍やマニュアルを読んでも実務で何から始めればよいか迷う」「最新の不正事例を自社にどう活用すればよいか分からない」といった共通の課題に直面しています。 こうした課題を解消するために、本セミナーでは会計不正の発生局面を6つに整理した「業務プロセスの単純化モデル」を解説します。 このモデルを活用することで、不正リスクが潜むポイントを明確に特定し、かつ、効果的かつ的確な監査手続を実行する力を養います。 さらに、「不正事例の解析シート」と「解析結果に基づく検証手続立案シート」という、現場ですぐに活用できる実践的なフレームワークも提供します。 2024年の最新不正事例に基づき、「ひとりワークショップ」の時間を通じて具体的に作成していきます。これによって、理論だけでなく実際の業務にどのように適用すべきかが理解できるため、不正リスクの防止や発見に役立てることができます。 本セミナーを受講することで、不正リスクが潜む局面を体系的に理解できるとともに、効果的な監査手続を立案・実行できる力が身につきます。不正防止に向けた「具体的な一歩」を踏み出し、現場で確かな成果を実感してください。ご参加を心よりお待ちしております。
ivHNPWTb
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
2025/03/12(水) 13:00 ON AIR
改訂内部統制基準におけるIT統制評価 ~システム管理基準追補版改訂案の活用~
4時間0分 ライブ配信: 2025/03/12 13:00~17:00
【開催にあたって】 2023年4月7日、「財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準(内部統制基準)」並びに「財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準(内部統制実施基準)」が改訂されました。続いて4月26日、経済産業省公表の「システム監査基準」及び「システム管理基準」が改訂され、8月10日、日本システム監査人協会より「システム監査基準ガイドライン」及び「システム管理基準ガイドライン」が公表されました。  さらに、これらの改訂を踏まえて、24年12月25日、「システム管理基準追補版(財務報告に係るIT統制ガイダンス)」が改訂されました。  そこで、本セミナーでは、「内部統制基準」、「内部統制実施基準」及び「システム管理基準追補版」の改訂点を説明するとともに、IT統制評価の 考え方と評価の実施手順について、IT統制評価記述書等の様式への記入例を交えて解説を行います。また、上場企業の財務情報の開示にも大きな影響を与えているサイバーセキュリティ・インシデントとその対策についても重点的に取り上げます。なお、IT統制評価における実務上の課題について、参加者の方々にもご発言いただき、ディスカッションを行う予定です。是非この機会に関係各位の積極的ご参加をおすすめいたします。
iv3rIgPb
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
2025/03/07(金) 13:00 ON AIR
≪J-SOX改訂基準を踏まえた≫評価範囲選定・業務プロセス文書化の実践的方策
3時間30分 ライブ配信: 2025/03/07 13:00~16:30
【開催にあたって】 2024年4月以降適用となる改訂J-SOXの評価範囲の検討方法について、2023年7月28日に日本公認会計士協会から公表された『財務報告内部統制監査基準報告書第1号「財務報告に係る内部統制の監査」』の内容等を踏まえて、実務対応のヒントとなり得る事項を解説致します。 また新規事業拠点が増加した際の、販売プロセス等の文書化・評価の立ち上げに必要となる、プロジェクトマネジメントの考え方やインストラクションとして織り込むべき事項についても、簡素化・最適化の観点からの解説を進めていきます。 加えて、実務レベルで対応可能なIT業務処理統制の識別・評価についても、解説致します。
ivZSPTZ1
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
2025/02/14(金) 14:00 ON AIR
新任内部監査担当者の実務の基礎知識
2時間30分 ライブ配信: 2025/02/14 14:00~16:30
【開催にあたって】 <新任内部監査担当者は監査で指摘の件数など気にする必要はない> 監査初陣時、焦りや誤解、間違った指導から新任担当者が墓穴を掘るケースが後を絶たない。内部監査に専門性と品質が必要なことは案外知られていない。監査の価値は、その専門性と品質に由来する。一般に、「内部監査は組織体の運営に価値を付加し、目標の達成に役に立つ」(内部監査人協会)と定義されるが、それを実現に導くのは専門的な知見と卓越した品質である。 新任監査人担当者とは、これから内部監査を志す者、最近内部監査に着任した者、そして監査業務に携わり一年未満程度の者をさす。本講座はそのような人を対象とし、内部監査業務を正しく理解し、時間、経験と共に確実に専門性と品質を身につけるための道標を分かりやすく説明する。会社に中間管理職が去って久しく、かつて彼らが支えた業務のOJTに代わり、本講座は短時間に内部監査の意義、価値を知る機会となるであろう。
iveymGQb
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
2025/02/21(金) 14:00 ON AIR
IT業務処理統制評価の基礎実務 ~制度改訂を見越した、実務対応可能な評価手続を解説~
1時間30分 ライブ配信: 2025/02/21 14:00~15:30
【開催にあたって】 2023年4月7日に公表された内部統制報告制度(J-SOX)改訂基準・実施基準において、IT業務処理統制のローテーションによる評価は機械的にできるものではないとされ、今後ますます「IT業務処理統制」の識別と評価が避けて通れないものとなってきています。 一方で、その文書化や評価について具体的な指針は、金融庁の基準・実施基準等において明確に示されておりません。 そこで「財務諸表監査」におけるIT業務処理統制の考え方を基に、IT業務処理統制の文書化や評価をどのように進めていけばよいのか、実務における対応状況を踏まえて解説します。
ivar7FPL
質問OK 初~中級者向け
29,700 (税込)
2025/02/10(月) 13:00 ON AIR
モダンExcelを用いた異常点監査技法 -不正会計対応のCAAT基礎実務-
4時間0分 ライブ配信: 2025/02/10 13:00~17:00
【開催にあたって】 「効率的で効果的な監査」を行うことができる有効なツールとして、CAAT(Computer Assisted Audit Techniques:コンピュータ利用監査技法)が注目されています。その背景には、企業活動で扱うデータの増加やシステムの複雑化により、通常の内部監査におけるサンプルチェックだけでは不正会計の兆候を発見するのは不十分だと気付いたからといえます。そこで、CAATを用いて効果的・効率的に不正会計の兆候を把握することが期待されます。 本セミナーではどんな組織でも比較的容易にCAATを実施できるように、モダンExcelを用いたCAATの基礎知識から活用事例までを解説いたします。CAATでどのようなことが可能になるのか興味がある方々、モダンExcelを活用し効果的・効率的なモニタリング体制を構築したいと検討中の方々におすすめです。
ivq1e0RV
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
2025/02/06(木) 14:00 ON AIR
≪近時の報道事例を踏まえた≫不正・不祥事リスクの基礎知識と対応方法
3時間0分 ライブ配信: 2025/02/06 14:00~17:00
【開催にあたって】 組織にとって不正や不祥事は顕在化してほしくないリスクです。ただ、不正や不祥事は人間が起こすものである以上、なくなることはありません。 リスクには、正しい知識をもって正しく備えることが必要です。 この講義では、不正や不祥事に対する知識を整理した上で、代表的な手口についてどのような備えが必要かについて解説していきます。 加えて、不正が生じた後の調査の実務についても標準的な実務についても解説していきます。
ivePKmtb
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
2025/02/20(木) 13:00 ON AIR
≪制度改訂を踏まえた≫監査担当者・監査役のための『内部統制』基礎講座~いまさら聞けないJ-SOXってなんだろう?~
4時間0分 ライブ配信: 2025/02/20 13:00~17:00
【開催にあたって】 内部統制は、適切な経営を行うための社内の仕組みであり、企業不祥事の背景には、内部統制の不備があることが指摘されてきました。わが国でも相次ぐ企業不祥事の発生を背景に、2008年4月1日以後に開始する事業年度から、経営者による財務報告に係る内部統制の評価と監査人による監査を義務づける、金融商品取引法による内部統制報告制度(通称J-sox)が適用されています。 当セミナーでは、内部統制報告制度について、その概要から各分野の内容、改正部分まで網羅的に解説致します。
ivBw10Ab
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
2025/02/07(金) 13:00 ON AIR
新任担当者のための『IT全般統制評価』の基礎実務 ~初学者を対象にIT統制評価の「イロハ」を解説~
3時間30分 ライブ配信: 2025/02/07 13:00~16:30
【開催にあたって】 2023年4月7日に公表された内部統制報告制度(J-SOX)改訂基準・実施基準において、IT全般統制のローテーションによる評価は機械的にできるものではないとされました。 また業務プロセスの評価範囲拡大に伴い、IT全般統制についても新規の文書化・評価手続構築作業が必要となる可能性があり、今後ますます「IT全般統制」の識別と評価が避けて通れないものとなってきています。 そこで当セミナーでは、評価を実施する上で必要な知識やノウハウ、評価対象部門や監査法人とのコミュニケーションについて必要十分な解説を致します。
ivihGdfb
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら