時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別


質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
2024/10/15(火) 13:30 ON AIR

自社ビジネスの現場に落とし込む『地政学リスクマネジメント』~背景・動向・事例紹介・対策のポイント~

【開催にあたって】 「地政学リスク」という言葉がメディア上に顔を出さない日はないほど、「地政学リスク」の注目度が高まっています。この傾向は、2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻などにより強まったように見えます。しかしながら「地政学リスク」自体はこの2年で新しく出てきた概念ではありません。一定の歴史を持つこの概念も、漠然としており、具体的な内容の説明は案外難しいように思われます。 本セミナーでは、「地政学リスク」の定義や理論的背景などのご紹介で同リスクの一般的な理解を共有することから始めます。その後、さらに理解を深めるため、地政学リスクの特徴を表すいくつかの要素に分解して解説を進めます。 その前提理解を踏まえて、地政学リスクが顕在化した事例のご紹介・演習を行います。これらの事例紹介・演習によって地政学リスクがリスクマネジメント・危機管理の文脈で捉えられることの具体的なイメージを持っていただき、ビジネスの現場レベルに落とし込むための主なポイントを紹介します。また、今後さらに理解を深めていただくため、関連の参考文献のご紹介もします。
質問OK 初~中級者向け [N]
41,800 (税込)
3時間0分 詳細へ
2024/10/16 00:00 まで
ivR7eF8N

イベント概要

1.そもそも「地政学リスク」とは
(1)定義
(2)歴史的背景・理論的説明
(3)近年の変容

2.「地政学リスク」を分解・評価してみると
(1)地理的要因
(2)政治的要因
(3)歴史的要因
(4)横断的・複合的な影響の波及
(5)セキュリティ上の影響

3.「地政学リスク」が顕在化した場面・事例検証
(1)地政学リスクが顕在化した場面
(2)事例1(紹介)
(3)事例2(演習)

4.「地政学リスク対策」を現場レベルに落とし込むためには
(1)リスクマネジメントの文脈で
(2)危機管理の文脈で
(3)ポイント1:具体的な要素への分解
(4)ポイント2:モニタリング項目とトリガーポイントの設定
(5)ポイント3:横断的な情報収集・分析と意思決定への落とし込み

5.質疑応答

6.参考文献の紹介・本日のセミナーの総括

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信を行ないます。
2024/10/15 13:30 から 2024/10/15 16:30 まで

詳細

受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
質問方法
チャットで質問できます
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Zoom配信

講師のプロフィール

講師名
株式会社JPリサーチ&コンサルティング 執行役員 黒田長幹 氏
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら