時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
人事/労務
閉じる
【お知らせ】2025年10月9日(木)の1:00~5:00(深夜~早朝)の間、「デイリーヤマザキのコンビニ決済」はご利用いただけません。
恐れ入りますが、上記時間帯にご購入される場合は、他の決済手段をご利用ください。
メニュー

検索結果 (このチャンネル内) 件数:9
2025/11/06(木) 10:00 ON AIR
1日で学ぶ 年末調整の進め方 ~年末調整の仕組みや実務ポイント、マイナンバーの取扱いについて解説~
6時間30分 ライブ配信: 2025/11/06 10:00~16:30
【開催にあたって】 年末調整は、給与計算の集大成、担当者にとっては一年で最も重要な業務です。 今年は、令和7年度税制改正により、所得税の「基礎控除」や「給与所得控除」に関する見直し、「特定親族特別控除」の創設が行われ、令和7年分の給与等については、年末調整で再計算されます。そのために申告書も変更され、今年の年末調整は例年以上に多くの知識と情報、注意が必要です。 そこで本セミナーでは、年末調整の基本的な仕組みと実務を学ぶとともに、改正事項を解説し、演習を通して確実に理解を深め、主な手続についても実務で活用できるよう進めていきます。年末調整が初めての担当者はもちろんのこと、すでに経験ある担当者にも知識をブラッシュアップするための大変良い機会です。是非ご参加ください。
ivHyuMXq
質問OK 初~中級者向け
48,400 (税込)
2025/10/31(金) 14:00 ON AIR
人事労務管理におけるプライバシー・個人情報保護対応
3時間0分 ライブ配信: 2025/10/31 14:00~17:00
【開催にあたって】 近年、企業やグループ内における雇用管理情報を一元化する動きが促進しています。また、人事労務管理においても、AIを利用したシステムを利活用する動きが進んでいます。 さらに、個人情報保護の意識の高まりに合わせ、従業員の情報保護に関する意識も大きく変わってきています。 本セミナーでは、上記のように変化が著しい人事労務管理について、プライバシー・個人情報保護の観点から、企業で求められる対応や、その元となる考え方について説明します。特に、プライバシー保護という観点から問題となる個別の場面について、判例・裁判例を踏まえた実務上の対応を中心に取り扱います。
iv1D21hc
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
2025/10/29(水) 10:00 ON AIR
新任担当者のための『人事・労務』実務の基礎知識
7時間0分 ライブ配信: 2025/10/29 10:00~17:00
~初めて『人事・労務』業務を担当される方に 法律知識、業務のイロハを平易に解説~
ivK2fJIM
質問OK 初~中級者向け
48,400 (税込)
2025/10/22(水) 13:00 ON AIR
海外勤務者の給与と税務・社会保険への対応
4時間0分 ライブ配信: 2025/10/22 13:00~17:00
【開催にあたって】 本セミナーでは、海外出向や海外勤務に関わる社会保険や税務の実務対応について、総務・経理担当者が押さえておくべき留意点を網羅的に解説します。 社会保障協定や各種規程の作成、税務調査において所得税や法人税で指摘されやすい事項など、実務で直面しやすい論点を具体例とともにわかりやすくご紹介します。 海外人事・税務に関わる業務のご担当者様の今後の自社対応の参考にして頂けますと幸いです。
ivb6i2z6
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
2025/10/20(月) 14:00 ON AIR
クレーマー化した社員への対応とその留意点
3時間0分 ライブ配信: 2025/10/20 14:00~17:00
【開催にあたって】 企業・上司・同僚に対して,再三,不平不満や自己中心的な主張を申立て,攻撃的で,周囲や人事担当者を疲弊させる社員がいます。 正当な権利主張や異議申し立てに対しては真摯に対応すべきですが,職場環境を悪化させ,あるいは業務運営に支障をじさせるような場合は,周囲の社員を守るためにも,毅然とした対応が求められます。 本セミナーでは,そのような社員への対応を,場面ごとにわかりやすく解説いたします。
ivsVSYkc
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
2025/10/08(水) 13:00 ON AIR
海外からの人材受け入れ時の税務等の留意点 ~日本赴任時・赴任中・帰任時に必要な事項を把握~
3時間0分 ライブ配信: 2025/10/08 13:00~16:00
【開催にあたって】 最近、日本企業の人事ご担当者様から、「3か月後に海外子会社からの赴任者を受け入れる必要があるが、日本及び赴任先での税務取扱いはどうすればよいのか」「処遇等も明確に決まっていないし、書面なども準備できていないがどうしたらよいか」といったご相談が増えてきています。 そこで本セミナーでは、海外からの人材受け入れに必要な事項について、特に重要なポイントについて「赴任時」「赴任中」「帰任時」に分けて解説していきます。初めて海外からの赴任者を受け入れる企業様はもちろんですが、すでに受け入れを行っているものの、「担当者が変わった」「これまでの自社のやり方が正しいか確認したい」「外注先に業務を一部頼んでいるが、頼み方として適切か確認したい」等、さまざまな用途でご活用いただける内容です。
ivCHJCEb
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
2025/10/07(火) 09:00 ON AIR
≪元EY人事部長が語る≫なぜ経営戦略と人事戦略は未だ連動しないのか ~人的資本経営の前に知っておくべきこと~
3時間0分 ライブ配信: 2025/10/07 09:00~12:00
【開催にあたって】 人本経営や戦略人事という概念は四半世紀以上前からあるのに、今また人的資本経営がハイライトされています。 それは無形資産の重要性を理解しながらも、その活かし方について明確なアプローチが示されていないからです。 本セミナーはその疑問に明確な答えを提示します。
iv3kdRGb
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
2025/10/29 (別日あり) ON AIR
[ 25222 ] 新任管理職のための「問題社員への具体的対応と指導法」入門
1時間15分 ライブ配信: 2025/10/29 · 11/27 · 12/24 (4日程)
見逃し配信: 2025/10/30 00:00~2025/11/06 23:59
問題社員を覚醒させるために有効な諸対応を解説します。
pcHmqS3B
質問OK 初~中級者向け 別日程あり
19,800 (税込)
[ 25222 ] 【アーカイブ】新任管理職のための「問題社員への具体的対応と指導法」入門
1時間14分 視聴期間: 14日
あなたの会社に職務怠慢や能力不足、社内での人間関係トラブルなど次々と問題を引き起こすような社員がいる場合、こうした社員に対して最終的には退職を促すことになるかもしれませんが、まずは当人と話し合いコーチングしていくことで業務に対する態度の向上や能力アップを目指すことが必要です。本セミナーでは、法律等を踏まえた退職を促す対応を取るよりも前に問題社員を覚醒させるために有効な諸対応についてワークを交えながら平易に解説します。
iv2EfbRb
初~中級者向け 別日程あり
22,000 (税込)
close
ビジネスWEBセミナーガイドブック ダウンロードはこちら