検索
時期やカテゴリーで
詳細検索
ご利用ガイド
視聴/領収書
お支払い
ログイン
会員登録
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れました
新規会員登録
ログイン
ログイン情報を記憶
キーワード
動画種別
指定しない
ライブ(見逃し配信含む)
ライブフィール(疑似ライブ)
アーカイブ
質問
指定しない
できる
できない
開催日/収録日
指定しない
1週間以内
2週間以内
1ヶ月以内
2ヶ月以内
3ヶ月以内
日付を指定する
日から
日まで
受講レベル
初級者向け
初~中級者向け
中級者向け
中~上級者向け
上級者向け
すべての方向け
配布資料
指定しない
あり
なし
研修の提供
指定しない
あり
カテゴリー
経営
経営管理/戦略
起業/新規事業開発
業務/組織改善
ファイナンス
M&A
その他
広報/IR
広報(PR)
IR
CSR
会計(経理)/財務/税務
会計(経理)/財務
税務
監査
人事/労務
人事/労務
労使関係
採用
グローバル/海外人事
ダイバーシティ&インクルージョン
社会保険/労働保険/税務
法律
福利厚生/健康/メンタルヘルス/安全衛生
賃金/賞与(給与計算含)
人事考課/評価
人材育成/能力開発
総務/リスクマネジメント
コンプライアンス
内部統制
個人情報保護
ハラスメント
IPO
その他
法務/契約/知財
企業法務
契約書
知的財産/R&D
その他
マネジメントシステム
その他
品質
品質管理
未然防止/再発防止
営業/マーケティング
営業/販売スキルアップ
マーケティング/Webマーケティング
顧客満足/CRM/クレーム対応
プレゼンテーションスキル
その他
ビジネススキル
ビジネスマナー/基本スキル
コミュニケーションスキル
マネジメント/PMBOK
リーダーシップ
自己啓発
その他
技術/研究
化学/材料
エレクトロニクス
バイオ/食品関連
環境/エネルギー
法規制
特許/知的財産
その他
IT
AI/ビッグデータ
セキュリティー
データベース
プログラミング
IT戦略
その他
生産/物流
生産技術
設計/製造
生産管理
コストマネジメント
物流管理/サプライチェーン
すべて
検索
閉じる
メニュー
ご利用ガイド
ログイン
会員登録
Deliveruの特長
視聴スタイル
ホーム
カテゴリー一覧
経営
経営管理/戦略
起業/新規事業開発
業務/組織改善
ファイナンス
M&A
その他
広報/IR
広報(PR)
IR
CSR
会計(経理)/財務/税務
会計(経理)/財務
税務
監査
人事/労務
人事/労務
労使関係
採用
グローバル/海外人事
ダイバーシティ&インクルージョン
社会保険/労働保険/税務
法律
福利厚生/健康/メンタルヘルス/安全衛生
賃金/賞与(給与計算含)
人事考課/評価
人材育成/能力開発
総務/リスクマネジメント
コンプライアンス
内部統制
個人情報保護
ハラスメント
IPO
その他
法務/契約/知財
企業法務
契約書
知的財産/R&D
その他
品質
品質管理
未然防止/再発防止
営業/マーケティング
営業/販売スキルアップ
マーケティング/Webマーケティング
顧客満足/CRM/クレーム対応
プレゼンテーションスキル
その他
ビジネススキル
ビジネスマナー/基本スキル
コミュニケーションスキル
マネジメント/PMBOK
リーダーシップ
自己啓発
その他
技術/研究
化学/材料
エレクトロニクス
バイオ/食品関連
環境/エネルギー
法規制
特許/知的財産
その他
セミナー番号から探す
よくある質問
全額返金保証制度
利用規約
プライバシーポリシー
Cookieポリシー
お問い合わせ
運営会社
特定商取引法に基づく表記
特長
視聴
スタイル
ホーム
カテゴリ
セミナー
番号検索
TOP
>
企業チャンネル一覧
>
一般社団法人企業研究会
>
技術/研究
>
その他
検索結果 (このチャンネル内)
件数:15
2025/07/23(水) 10:30
ON AIR
一般社団法人企業研究会
自社の未来に備える 研究開発ポートフォリオのマネジメントの全体像と具体的展開法
6時間0分
ライブ配信
:
2025/07/23 10:30~16:30
【開催にあたって】 言うまでもなく、民間企業の研究開発活動は、長期的そして継続的な収益の創出への貢献を目的としています。そして、それは様々な活動を通して実行されます。例えば、既存事業分野での活動をとっても、既存の重要顧客への対応、新たな顧客価値創出、コストの低減、環境問題など社会的ニーズへの対応、新製品分野の創出、など多様な活動を求められています。また、当然新たな事業の継続的創出や未来志向での新なコア技術の仕込みも、研究開発部門の重要な仕事です。加えて、近年あらゆる産業においてIoTやビッグデータが重要となるという状況や、対象とする技術や科学も人間の本質的な研究などに更に深化・拡大する傾向にあります。またオープンイノベーションも、重要な取り組みとなりつつあります。この様に、企業の経営者にとって研究開発マネジメントにおいて対処しなければならない変数は、ますます拡大する傾向にあります。この様な状況の中、今企業の経営者は、研究開発マネジメントにおいて場当たり的ではなく、将来を見据えた戦略的・効果的な経営資源の配分をしていかなければなりません。本セミナーにおいては、このような環境において考えていかなければならない視点を、様々な研究開発ポートフォリオの軸として説明し、その対処策としての研究開発ポートフォリオの全体像を紹介した後、実際に研究開発ポートフォリオを構築し、そしてそのポートフォリオをマネジメントしていくための具体的活動を紹介します。
コード:
ivgNe5lc
質問OK
初~中級者向け
48,400
円
(税込)
ログインして注文
2025/07/16(水) 10:30
ON AIR
一般社団法人企業研究会
新規参入を目的としたテーマ推進における研究開発のリーダーシップ
6時間0分
ライブ配信
:
2025/07/16 10:30~16:30
【開催にあたって】 近年の製品ライフサイクルの短期化やIT技術の急成長により、従来のトップダウンのみに頼った研究開発は限界を迎えています。このような状況において市場ニーズをとらえた新商品を早期に開発するべく、R&D 組織・商品開発部署こそが主導し、コア技術を生かした商品テーマ、技術開発テーマを早く・確実に創出することが求められるようになりました。 本セミナーの前半は個人/組織のリーダーシップについての解説と振り返り、後半は既存事業・商品のみにとらわれない新しい価値を生み出すために必要な技術開発テーマの創出に取り組む研究開発のリーダーシップの取り方、組織育成について解説します。最後に、既存事業の技術開発と並行しながら低リスク・小リソースを徹底した新規テーマ推進を行うために必要な戦略立案のポイントを紹介します。 ※ご理解を深めていただくため、グループワークを予定しています。当日の受講者数や受講環境(オンライン・会場)に応じて、変更の可能性があります。
コード:
ivWXPudb
質問OK
初~中級者向け
48,400
円
(税込)
ログインして注文
2025/07/14(月) 13:00
ON AIR
一般社団法人企業研究会
技術戦略による事業成長スピードの加速 ~技術ロードマップの再生を含めて~
4時間0分
ライブ配信
:
2025/07/14 13:00~17:00
【開催にあたって】 技術戦略を中核とした新たな成長戦略を構想し実現している企業が少しずつ増えてきています。ただ多くの企業は、バブル経済崩壊以降の「失われた30年」の中で、依然として短期利益偏重の経営姿勢が続くなど、技術戦略が十分に機能していません。 日本企業、特に製造業において、技術が唯一無二の成長ドライバーであることは、過去から現在、そして未来においても不変であると考えます。 本セミナーでは、事業ビジョンを源流に、事業戦略と、技術ロードマップを含めた技術戦略をコンカレント(同時並行)に策定していくプロセスを、具体的事例とともに詳細に解説いたします。
コード:
ivnIc2R6
質問OK
初~中級者向け
41,800
円
(税込)
ログインして注文
2025/06/26(木) 10:30
ON AIR
一般社団法人企業研究会
実務で”即”活かせる!『ラボでの電子実験ノート管理・運用における経験からわかった電子情報管理の問題点・解決とDXの進め方』
6時間0分
ライブ配信
:
2025/06/26 10:30~16:30
【開催にあたって】 製薬企業研究所における電子実験ノート(ELN)や研究機器データ管理システム(SDMS)の活用を通した研究情報管理体制の構築と運用に携わってきた経験と事例を基に、研究や生産活動における情報管理体制に求められる姿、電子的ツールを用いることによる利点、運用における紙と電子の根本的な違い、AIの活用を見据えての情報管理によるDX(Digital Transformation)の進め方、さらにはその選定や導入において想定される課題等を紹介いたします。是非、ご参加ください。
コード:
ivrGvm5b
質問OK
初~中級者向け
48,400
円
(税込)
ログインして注文
2025/06/23(月) 14:00
ON AIR
一般社団法人企業研究会
イノベーションを起こす発想力強化研修 ~発明のメソッドと特許・知財の活用~
3時間0分
ライブ配信
:
2025/06/23 14:00~17:00
【開催にあたって】 発明・新製品の開発には困った点・不便な点などの問題点を見付けろと、しばしば、謂われます。 しかし、あなたは今使っている製品に問題点を感じていますか? 問題点を感じて無いからこそ日々平穏に過ごせていると思います。問題点を感じていれば使う度にイライラしてストレスが高まる一方です。だから感じていない問題点を見付けるのは大変で、それを先ず見付けろと言う手法は間違っていると宇高は考えております。 宇高の提案は「先ずは発明・新製品の開発を行いましょう!」です。発明・開発された新製品が従来製品と比べて良い点が有るか否かを考えた方が簡単でスマートだと宇高は考えております。 宇高は発明・新製品の開発に一直線のメソッドを皆様に伝授します。そのメソッドを修得し、先行きが不透明で将来の予測も困難なVUCAの時代を乗り切りましょう!スピードが要求されるAGILE開発にも最適です!
コード:
ivQ0ocGb
質問OK
初~中級者向け
41,800
円
(税込)
ログインして注文
2025/06/20(金) 13:00
ON AIR
一般社団法人企業研究会
イノベーションを創造する『技術企画』の進め方と生成AI活用
4時間0分
ライブ配信
:
2025/06/20 13:00~17:00
【開催にあたって】 『技術企画』は、これまで培われた自社の技術を踏まえつつ、未来へむけたイノベーションを生み出すと同時に、企業の未来を担う技術者、研究者を育成する組織活動です。しかし、多くの企業では、自社技術の整理や可視化に終始している、個別の事業や製品のための単発の要素テーマ企画にとどまっている、属人化していて組織的な取り組みになっていないなど、技術企画が十分機能していない状況に悩みを抱えています。 本セミナーでは、技術者、研究者が自分事として取り組み、企業の未来を担う技術と人材を生み出すための技術企画の進め方と、技術企画業務における生成AI活用について、(株)ケミストリーキューブが開発した実践手法をもとに事例を交えて解説します。
コード:
iv0JhTWd
質問OK
初~中級者向け
41,800
円
(税込)
ログインして注文
2025/06/13(金) 10:30
ON AIR
一般社団法人企業研究会
実在企業をモデルにワークで学ぶ!事業につながる技術開発テーマの創出
6時間0分
ライブ配信
:
2025/06/13 10:30~16:30
【開催にあたって】 VUCAと呼ばれる現代において、従来までのトップダウンによる商品開発は限界に近づいています。このような状況において、自社の新たな柱となる事業・商品をいち早く立ち上げるために、研究開発部門や事業部門の担当者みずからが主導し、コア技術を生かした技術開発テーマを早く・確実に創出することが求められています。 そこで、事業企画の経験があまりない担当者が、既存事業における新商品や新規参入を目指す事業を生み出すために必要となる技術開発テーマの創出方法を、マーケティングフレームワークなどを活用して解説します。 本セミナーの特徴として、実践的な手法を身に付けるためワークを多くご用意し、実在する企業をモデルとした新規事業および開発テーマの創出の一連のプロセスに取り組んでいただきます。
コード:
ived9EOS
質問OK
初~中級者向け
48,400
円
(税込)
ログインして注文
2025/06/06(金) 14:00
ON AIR
一般社団法人企業研究会
~デモンストレーションを交えて解説する!~≪技術をつないで技術者を動かす≫事業部に提案する技術棚卸し・融合活動の実践
3時間0分
ライブ配信
:
2025/06/06 14:00~17:00
【開催にあたって】 R&D戦略部門に着任したマネージャーにとって、全社の技術を棚卸しし融合させて独自技術を考案・テーマを立ち上げ関係部署に提案することは大きな使命です。 しかし、その手法である「技術の棚卸し」はその手間や見通しにくさから有効には実践されていません。 本セミナーでは、①セミオートマチックな技術棚卸しによりわずか2週間で全社技術を整理・可視化するプロセスと、②その後のAI支援による技術融合・独自技術創出の具体的な実務をデモンストレーションを交えてご紹介します。これにより従来法のネックだった手間の問題から開放されます。 加えて、本セミナーの特徴はその“先”にあります。 創出された技術を実際にどの事業部門へ、どのような切り口で提案し、どう連携を促進するか。各部門が自発的に検討を始め、技術融合がテーマとして立ち上がるまでの「動かすプロセス」を、実例を交えてお伝えします。これにより、従来法のネックだった効果の見通しにくさを解消できます。 可視化だけで終わらず、提案・協働・テーマ化までを短期間に実現するための現実的かつ再現可能なステップを、ご体験ください。きっと、貴社社内での実行可能性について判断できるはずです。
コード:
iv2bhNbc
質問OK
初~中級者向け
41,800
円
(税込)
ログインして注文
2025/06/02(月) 10:30
ON AIR
一般社団法人企業研究会
数多くの革新的なR&Dテーマを継続的に創出する体系的・組織的仕組みの構築
6時間0分
ライブ配信
:
2025/06/02 10:30~16:30
【開催にあたって】 企業の今後および将来の収益を生み出すには、新しい製品で成功することが唯一の手段です。しかしながら、多くの企業において、マネジメントとしてこの点の重要性が十分に理解されず、またこれまで新しいテーマを効果的に探す工夫や体制の構築がおざなりにされてきた、ということがあります。実際、本セミナーの過去のご参加者から、「社長から何か面白いテーマを探せと言われていますが、そもそも面白いテーマとはどういうものかもわからず、どうしたら良いか困っています(中堅素材メーカー研究者)。」などのご意見をいただいたこともあります。新しいテーマで成功するための効果的方法は、他社と同じテーマの厳しい開発競争に勝つのではなく、他社とは異なる魅力的なテーマを見つけることです。この点において、良く言われる「差別化」を実現するだけでは、不十分です。「差別化」は、マイナーな点での他社との差異を追求するということになりがちです。そうではなく、競合企業が気づいていないような新しい「今まで存在しなかった大きな顧客価値実現」の機会を見つけ、それをテーマ化することが極めて重要です。また、現実にはそのようにテーマ化したテーマが成功する確率は、高くはありません。なぜならそのようなテーマは、本質的に多くの不確実性を内包しているからです。そのため、歩留まりを考え、数多くのテーマを継続的に創出する必要があります。一方で、このような活動は、小手先の手段では実現することはできません。じっくり腰を据えて骨太の体系的・組織的仕組みを構築ことが、極めて重要となります。 本セミナーでは、そのための仕組みについて重要な視点や活動を含めお話をしていきます。
コード:
iv8SGEcv
質問OK
初~中級者向け
48,400
円
(税込)
ログインして注文
2025/05/29(木) 10:00
ON AIR
一般社団法人企業研究会
クリーンルームの省エネ戦略の再構築
1時間30分
ライブ配信
:
2025/05/29 10:00~11:30
【開催にあたって】 クリーンルームは、製造業において最もエネルギー負荷の高い空間の一つです。清浄度、温湿度、気圧を高精度で維持するための空調設備は常時フル稼働しており、エネルギーコストも比例して増大します。しかし実際には、空調や設備ごとの消費エネルギーが把握できていない、運転条件の最適化が進まない、現場では「もうやり尽くした」との声が多く、改善の糸口を見失っているケースが少なくありません。 本セミナーでは、「エネルギーバランス」「本質エネルギー」という概念を活用し、供給と負荷のギャップ=“省エネポテンシャル”を可視化する考え方と、実際に成果につながる小さな施策の積み上げ方を解説します。本講座のメソッドは、筆者が指導した企業の製造拠点において2019年度「省エネ大賞(省エネルギーセンター会長賞)」を受賞した実績に基づく、実践的なものです。現場主導でエネルギーバランスを可視化し、省エネを再び動かすアプローチをお伝えします。
コード:
iv0DLAZW
質問OK
初~中級者向け
29,700
円
(税込)
ログインして注文
前へ
1
2
次へ