時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
総務/リスクマネジメント
閉じる
メニュー

検索結果 (このチャンネル内) 件数:1
2025/07/09(水) 14:00 ON AIR
EUデータ法を中心とした最新EUデジタル法制への実務対応(サイバーレジリエンス法、NIS2指令、DSA、AI法、GDPR等もカバー)
3時間0分 ライブ配信: 2025/07/09 14:00~17:00
【開催にあたって】 EUにおいては、近時多数のデジタル関係の法律が成立しています。 EU統一の個人情報保護規制であるGDPRは著名であり、AI法も比較的広く存在は知られていますが、その他の以下の法律は、EU子会社を持つ企業、EU市場へコネクティッドデバイス・デジタル製品等を上市する企業やSaaSサービスを提供する企業にとって影響が大きいにもかかわらず、注目度が低いのが現実であると思われますので、本セミナーでは、EUデータ法を中心に、これらの法令に光を当てます。 ①データ法 (2025年9月12日適用開始) EU域内で上市されるコネクティッド製品の製造者および関連サービスの提供者等は、非個人データを含むデータへのアクセスを認める必要があり、製品の仕様にも大きく影響する ②サイバーレジリエンス法 (原則2027年12月11日適用開始) デジタル製品について、設計・開発・上市・販売後までのライフサイクルを通じたサイバーセキュリティ要件を定める ③NIS2指令(2024年10月までに各国で立法) 一定の重要分野におけるリスク対策やインシデントの報告義務等を定める ④DSA(デジタルサービス法)(2024年2月17日全面適用開始) 仲介サービス事業者に利用規約やコンテンツモデレーションに関する公表義務を課し、クラウドを含むホスティングサービス事業者やオンラインプラットフォームには上記に加えたより重い義務を課す ⑤AI法(原則2026年8月適用開始)  EU統一の厳格なAI規制 ⑥GDPR(2018年5月適用開始済) EU統一の厳格な個人情報保護規制
iv9gcI00
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら