時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別


質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー

日本OEMに赤信号、出遅れたEV(電気自動車)巻き返しを考える

【開催にあたって】 EVの普及に関する捉え方は、日本国内と海外では大きく異なります。国内では日系OEMの大成功を背景に、保守的楽観論が主流です。言葉悪く言えば、日本国内向けの耳障りのいい情報が主体です。 一方、海外の現状と認識は大きく異なります。EV・FCEVを中心にグローバルの販売トレンドを分析するとともに、中韓越の現地市場動向や各界へのインタビューから、日本国内目線ではない「現状」を解説します。同時に各国政府施策や町の声を元に、その背景を分析します。さらにトヨタ自動車を例として日系OEMのEV・FCVの現状、戦略、課題を解説します。 トヨタ自動車本社・サムスン研究所(韓国)といったグローバル企業経験に基づく、国際ビジネス視点、日本国内向けとは異なるオリジナル視点でのセミナーです。EVの動向が気になる方、グローバルビジネス戦略検討のご担当者など未来志向の方にお勧めのセミナーです。
質問OK 初~中級者向け [N]
41,800 (税込)
販売終了
2時間30分 詳細へ
終了
ivZVL6hc

イベント概要

1.中韓越 BEV現地調査から見えた「戦略」
 (1)中国・上海
   驚異的なBEV普及状況
   BEVに関する現地インタビュー
   先進的なデザインと技術採用、自動運転・SDVの予兆
 (2)韓国・ソウル
   タクシーの大半はBEV
   世界で最も普及しているFCEV
 (3)ベトナム・ホーチミンン市&ハノイ
   日本車天国、でも暗雲が・・・
   自国BEV急拡大前夜
   タクシーに大量投入、充電インフラも自社整備

2.主要国・地域における「燃料別」販売状況
 (1)グローバル、中国・北米・欧州・日本・韓国
 (2)経時変化(トレンド)
 (3)日本におけるBEV販売状況
 (4)日韓におけるFCEV販売状況

3.脱炭素の背景、モビリティでの対応
 (1)パリ協定と2050年目標
 (2)発電源の脱炭素 現状と今後の予測
 (3)モビリティの動力と脱炭素
 (4)マルチパスウエイ解説
 (5)OEM自らエネルギーを作る

4.日韓比較による戦略考察
 (1)日韓政府の取組み 水素戦略
 (2)トヨタ自動車の戦略
    グローバル並行開発体制 BEV専用技術開発
    ギガキャスト・次世代車載電池 水素エンジン
 (3)Hyundaiの戦略

5.日系OEM各社の脱炭素モビリティ

6.まとめ 質疑応答


◆*◆最新情報への対応などにより、上記プログラムの一部が変更される場合があります。

視聴期間/スケジュール

ライブ配信は終了しました。
2024/09/09 15:30 に終了

詳細

受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
質問方法
チャットで質問できます
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Zoom配信

講師のプロフィール

講師名
株式会社Tech-T 代表取締役  埼玉工業大学 客員教授 高原忠良 氏
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら