時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別


質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
2025/04/17(木) 13:30 ON AIR

化学物質法規制入門講座

【開催にあたって】 化学系企業において、化学物質法規制を遵守し化学物質を適切に管理することが求められています。本セミナーでは、化学物質法規制の背景・全体像、及び、日本の主要な法規制を中心にわかりやすく解説します。 具体的には、新規化学物質を事前審査しその性状に応じて区分して取扱う「化審法」、化学物質を取扱うための基本的事項である「GHS」と「リスク評価」、日本の主要な法規制の「安衛法」「毒劇法」「消防法」「化管法」、海外法規制の欧州「REACH規則」「RoHS指令」・米国「TSCA」、及び、「今後の法規制動向」を取り上げます。 化学物質管理部門の初任者で化学物質法規制の基礎を学びたい方や経験者で基礎を整理したい方に加え、化学物質開発者・製造技術者にも、おすすめできる内容です。
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
3時間30分 詳細へ
2025/04/18 00:00 まで
ivkvMGzb

イベント概要

1. 化学物質法規制の背景
 1.1 化学物質規制の国際動向
   ・リオサミット/世界サミット
   ・化学物質に関する条約/国内外の化学物質法規制
 1.2 化学物質管理の考え方
   ・化学物質の危険有害性とリスク管理

2.化学物質法規制の全体像
 2.1 ライフステージに応じた化学物質法規制
 2.2 化学物質法規制の基礎
   ・法律の基本的事項/上乗せ・横出し規制
   ・既存化学物質と新規化学物質

3.新規化学物質の取扱いに関する法規制 ~化審法~
 3.1 概要
 3.2 化学物質の区分
 3.3 新規化学物質法申請
 3.4 上市後に求められる管理

4.化学物質の取扱いに必要な基本的事項 ~GHS~
 4.1 GHS(化学品の分類及び表示に関する世界調和システム)
   ・GHSとは / GHS分類
   ・SDS(安全データシート)/ ラベル表示
 4.2 化学物質のリスク評価
   ・ハザード・ばく露/リスク評価手法

5.安衛法
 5.1 概要
 5.2 リスクアセスメント
 5.3 自律的な管理を基軸とする規制への移行

6.その他の法規制
 6.1 毒劇法
   ・毒劇物の分類と性質
   ・毒劇物の管理
 6.2 消防法
   ・危険物の分類と性質
   ・危険物の管理
   ・高圧ガス保安法
 6.3 化管法
   ・第一種・第二種指定化学物質
   ・PRTR制度 / SDS制度
 6.4 欧州・米国の化学物質法規制
   ・REACH規則・RoHS指令 / TSCA
 6.5 今後の法規制動向
   【APPENDIX】化学物質の法規制や安全性情報を入手する方法

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信を行ないます。
2025/04/17 13:30 から 2025/04/17 17:00 まで

詳細

受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
質問方法
チャットで質問できます
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Zoom配信

講師のプロフィール

講師名
コネクトらいふ行政書士事務所 代表 兼 東京科学大学 産学共創機構 リサーチ・アドミニストレーター(上席URA) 日置孝徳 氏
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら