時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別


質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー

不確実性溢れる時代の予算作成・管理の考え方(青山恒夫講師)

【開催にあたって】 めまぐるしく変化するVUCAと称される経営環境の中で企業が成長を続けるためには、まず自社の中・長期ビジョンや経営戦略を年年度ごとの予算数値へ的確に落とし込んでいく必要があります。 また、予算を作成する際には従前の確定値ではなく、いくつかの幅を持たせた、仮説として設定をするという考え方も必要となってきます。 また、予算が仮説と考える以上、外れるには予定されたこととなりますので、策定した予算の執行状況をリアルタイムでモニタリングし、期中での予算実績差異分析を通じ、予算と実績、さらに予算と予測とのギャップ、期末着地予想を的確に把握・分析するとともに、その結果を踏まえた経営上の対応策をスピーディーに実行できる体制づくりも不可欠です。 本セミナーでは、これらの一連の予算作成・管理のPDCAプロセスを取り上げ、予算管理の仕組みと予算統制のすすめ方を点検しながら、予算実績差異分析の実務について設例を交えて学んでいただきます。
質問OK 初~中級者向け
48,400 (税込)
販売終了
6時間0分 詳細へ
終了
ivI6yPH7

イベント概要

1.現在の時代環境の特徴とは
 ①VUCAの時代
 ②何がコロナ禍前とは変わったのか
 ③今後、どう時代は変化するのか

2.不確実性が増す時代の予算管理の体系整理
 ①予算編成及び予算統制の意義
 ②予算編成及び予算統制の効果
 ③予算編成及び予算統制の問題点

3.不確実性下での予算作成のやり方
 ①中期経営計画から予算作成
 ②KPIを定めて予算の実効性と柔軟性を高める
 ③バランス・スコア・カードで予算のチェックをする

4.予算の柔軟性を高めるには
 ①予算項目ごとにモニタリング時期を定める
 ②KPIの仮説検証を行う
 ③業務ごとのKPIを整理する

5.予算実績差異分析
 ①従来の予算実績差異分析
 ②KPIに着目した予算実績差異分析

6.その他予算管理に参考になる項目
 ①予測予算比較分析
 ②AI回帰分析を活用した予算予測比較分析

7.その他
 上記以外にトレンドに応じたテーマをご提供します。

視聴期間/スケジュール

ライブ配信は終了しました。
2025/01/23 16:00 に終了

詳細

受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
質問方法
チャットで質問できます
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Zoom配信

講師のプロフィール

講師名
青山公認会計士事務所 公認会計士 青山恒夫 氏
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら