時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別


質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
2024/11/07(木) 14:00 ON AIR

環境法規制の全体像と最新動向 ~企業トラブル事例から考える~

【開催にあたって】 環境法は対象範囲が広く、法改正が多いために、企業にはそのポイントを押さえ、対応方法を適切に定めて実施することが求められています。本セミナーでは、環境法規制の全体像について最新動向を含めて解説する。その際、分野ごとに多くの企業で起きているトラブル事例を紹介し、その課題と対応方法についても取り上げていきます。 本社や工場・事業所の環境法実務の初任者で環境法の基礎を学びたい方、環境部門の責任者の方、経験者で基礎と自社の課題を整理したい方におすすめできる内容です。
質問OK 初~中級者向け [N]
41,800 (税込)
3時間0分 詳細へ
2024/11/08 00:00 まで
ivqhoGuI

イベント概要

***「項目例」は多少変わる可能性がございます。何卒ご了承下さい。


1.環境法の全体像
 ・環境法を取り巻く最新動向
 ・法令の基礎知識
 ・環境法の全体像
 ・環境条例の基礎

2.気候変動
 ・気候御変動対策と企業のトラブル事例
 ・温暖化対策推進法と省エネ法
 ・改正省エネ法における非化石エネルギーへの転換
 ・改正建築物省エネ法におけるすべての建築物への省エネ適合義務化
 ・フロン排出抑制法の管理者規制のポイントと対策
 ・CCS(二酸化炭素地下貯留)法と水素社会推進法
 ・各地で制定される脱炭素条例の動向とポイント

3.公害
 ・公害対策と企業のトラブル事例
 ・公害諸法のポイント
   公害防止組織法/大気汚染防止法/水質汚濁防止法
   土壌汚染対策法/騒音規制法・振動規制法・悪臭防止法
 ・大気汚染防止法におけるアスベスト規制のポイントと対応方法
 ・水質汚濁防止法の事故時の措置の改正と対応方法

4.廃棄物・資源循環
 ・廃棄物対策と企業のトラブル事例
 ・廃棄物処理法における「廃棄物」の位置付け ~「廃棄物」とは何か?
 ・産業廃棄物と一般廃棄物の区分と対応方法
 ・産業廃棄物保管基準、委託基準、マニフェストの遵守のポイント
 ・資源循環対策と企業のトラブル事例
 ・プラスチック資源循環法への対応方法

5.化学物質
 ・化学物質対策と企業のトラブル事例
 ・化学物質諸法のポイント
   化審法/化管法/毒劇法/労働安全衛生法の化学物質規制/消防法の危険物規制
 ・PFAS(PFOS、PFOA等)規制の最新動向
 ・労働安全衛生法の化学物質規制の最新動向

6.生物多様性
 ・生物多様性対策と企業のトラブル事例
 ・生物多様性基本法のポイント
 ・生物多様性関連の法改正
 ・生物多様性を巡る条例の最新動向

7.まとめ

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信を行ないます。
2024/11/07 14:00 から 2024/11/07 17:00 まで

詳細

受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
質問方法
チャットで質問できます
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Zoom配信

講師のプロフィール

講師名
有限会社洛思社 代表取締役 環境経営部門チーフディレクター 安達宏之 氏
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら