1.オンラインセミナーご受講にあたってのお願い等
(1)オンラインセミナーご受講にあたっての注意点
(2)セミナーチェックイン
2.コンプライアンス意識チェック(セミナー最後に正解発表の時間を設けます)
(1)コンプライアンス意識チェック
3.イントロダクション
(1)コンプライアンスとCSRの関係性
(2)心理的安全性が高い組織・職場の雰囲気
(3)組織風土上の課題
4.世の中に目を向ける(コンプライアンス違反)
(1)今まさに、時代の転換点
(2)コンプライアンス違反の原因
(3)世の中の「コンプライアンス違反」から見えてくるもの
5.コンプライアンス
(1)企業経営を「労務管理」の本質論から考える
(2)明文化されたものが無い場合の判断基準
(3)見て見ぬフリの雰囲気を蔓延させないために
6.不正行為
(1)何故、不正が起こるのか
(2)不正が発生するのは、どんなときか?
(3)「性悪」説」から「性弱」説に基づく組織作りを
7.不正・不祥事、パワハラ発生リスクが高い組織の特徴
(1)心理的安全性の低い組織
(2)組織の具体的な特徴
8.コンプライアンス違反が発生した場合の基本的対応方法
(1)コンプライアンス違反が発生したら最初にすべきこと
9.深刻化する世の中のパワハラ問題への対策は万全か?
(1)深刻化するパワハラ問題とは
(2)「未発見問題」と「未発覚問題」
10.管理職に求められること等
(1)リーダーシップ(力)
(2)マネジメント(力)
11.風通しの良い組織を作る為にはどうすれば良いのか?
(1)「多様性のある会社」の実現
(2)視点は「画一性」から「多様性」へ
(3)「多様性の時代」に必要な管理職の在り方
12.コンプライアンス違反行為者に対してどう在るべきか等
(1)不正行為を行いそうになったら、必ず思い出して欲しいこと
(2)一人ひとりに期待される役割
≪止まらない企業不祥事に終止符を≫「コンプライアンスの未来を変える-法令遵守から“社会の期待に応える”への飛躍と革新」オンラインセミナー
【開催にあたって】 日本企業における不正・不祥事が繰り返される理由は、「法令遵守」に囚われ、コンプライアンスの本質―「社会の期待や要求に応えること」を見失っているからです。 ルールや規程が整っていても、心理的安全性の欠如や「見て見ぬふり」の風土が残る組織では、不祥事は必然的に発生します。 本セミナーでは、過去の事例を基に「法令遵守の限界」に切り込み、社会から信頼される「次世代コンプライアンス経営」の実践策を提示します。 「守り」から「攻め」へ―管理職が主導して組織文化を変革し、不祥事を「起こさせない」体制を築く具体的な指針を共有します。歯がゆさを力に変え、企業の未来を守る覚悟と行動―今こそ管理職として真のリーダーシップを発揮し、社会から選ばれ続ける企業文化を共に築き上げましょう。
質問OK
初~中級者向け
イベント概要
視聴期間/スケジュール
以下の期間でライブ配信を行ないます。
2025/01/10 13:30 から 2025/01/10 16:30 まで
詳細
受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
※受講レベルについて
質問方法
チャットで質問できます
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Zoom配信
講師のプロフィール
講師名
湯澤社会保険労務士事務所 代表・社会保険労務士 株式会社プロセスデザインコンサルティング 代表取締役 湯澤悟 氏