時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別


質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
2024/10/22(火) 13:00 ON AIR

基礎から学ぶ『熱可塑性エラストマー』 -目的に応じた製品・材料の設計を行えるようになる手法を紹介-

【開催にあたって】 熱可塑性エラストマー(TPE)はゴムの特性と熱可塑性プラスチックの成形性を併せ持つ材料であり、幅広い分野で応用が進んでいる。従来のゴムと比べて加硫工程が不要であり、成形加工性・リサイクル性に優れ、軽量である点が評価されている。 本セミナーでは、受講者の方が、 1) 熱可塑性エラストマーに関する体系的な知識を得ることができる、 2) 目的に応じた熱可塑性エラストマーを選定して、製品設計をおこなうことができる、 3) 目的に応じた材料設計をおこなうことができる、 4) 成形および評価をおこなうことができる、 を目標としている。 普段化学に接しておられない方でもご理解いただけるよう、熱可塑性エラストマーを理解するためのベースとなる高分子の基礎に関してもご紹介する。また、実用時に起こり得るトラブルについても例を紹介し、実務のお役にたてることを目指している。
質問OK 初~中級者向け [N]
41,800 (税込)
3時間0分 詳細へ
2024/10/23 00:00 まで
ivoNklAi

イベント概要

 

1.熱可塑性エラストマー(TPE)の基礎知識
 1-1. はじめに
  (1)熱可塑性エラストマー(TPE)とは
  (2)TPEの成分と構造
  (3)TPEの熱的性質
 1-2. TPEの歴史
 1-3. 製造、特性、加工を理解するための基礎
  (1)SBSを例としたTPEの基礎
  (2)高分子の基礎知識
  (3)TPEのコンパウンド
  (4)TPEの特性評価
 1-4. TPEの分類

2.熱可塑性エラストマーの種類と特性(各論)
 2-1. スチレン系TPE
 2-2. オレフィン系TPE
  (1)ブレンド系
  (2)TPV(Thermoplastic Vulcanizates)系
 2-3. ウレタン系TPE
 2-4. エステル系TPE

3.熱可塑性エラストマーを用いた製品設計
 3-1. TPE選定の考え方
 3-2. TPEのタイプ別特性比較
 3-3. TPE製品の材料設計
  (1)材料設計の考え方
  (2)材料設計例 
 3-4. ゴムの置き換え
  (1)TPEとゴムの特性比較
  (2)置き換え例

4.熱可塑性エラストマー製品のトラブルと対策
 4-1. 成形時のトラブルと対策
 4-2. TPEの劣化と対策

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信を行ないます。
2024/10/22 13:00 から 2024/10/22 16:00 まで

詳細

受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
質問方法
チャットで質問できます
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Zoom配信

講師のプロフィール

講師名
神戸技術オフィス 代表 平野康雄 氏
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら