時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
2025/11/28(金) 13:00 ON AIR
2025年11月28日開催

いま求められる企業Web担当者の仕事とは? ~企業のWeb担当者の仕事や課題をテーマ別に解説~

【開催にあたって】 企業において、Webサイト(いわゆるホームページ)の運用担当者は、日々の業務で多くの課題に直面します。前任者からの引継ぎがない、周囲に相談できる人がいない、外部ベンダーに丸投げしていて不安・・・など、どうしていいか分からないまま、必死に仕事をしている方を多く見かけます。 本講座では、企業のWeb担当者を3社に渡って長年経験してきた講師が、Web担当者が直面する多くの課題や仕事の「勘どころ」を一つずつ取り上げ、仕事の進め方、対処方法などを、テーマごとに分かりやすく解説します。
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
4時間0分 詳細へ
2025/11/29 00:00 まで
ivuHiiFX

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信を行ないます。
2025/11/28 13:00 から 2025/11/28 17:00 まで

イベント概要

【第一部】Web担当者業務の概論

1.企業のWebサイトの目的と重要性
2.Web担当者の仕事とは?
3.宣伝広告とWebの仕事の違い
4.Web担当者にHTML、デザインの知識は必要か?
5.ITは「手段」であって「目的」ではない


【第二部】Web担当者業務のテーマ別解説

・インターネット、Webサイトの歴史
・Webサイトの仕組み
・ガイドラインの策定と種類
・社内のWebガバナンス体制づくり
・IA(情報構造)設計
・ラベリング(項目名の付け方)
・グローバルサイト(多言語サイト)の運用
・アクセシビリティ
・ユーザビリティ(UX)の改善
・WebサイトのKPIの考え方
・CMSの選定
・各種ツールの導入
・モバイルファースト(スマホ対応)
・Webサイトのデザイントレンド
・ブランドが重要?、マーケティングが重要?
・BtoBとBtoC
・オウンドメディアの運用
・ソーシャルメディア公式アカウントの運用
・自社のWeb制作費は高い?安い?(標準料金)
・デジタルマーケティング
・サイト内検索
・ドメイン管理
・Webサイトの評価、ランキング
・A/Bテストの弊害
・お問い合わせメールのマネジメント
・アクセス解析
・Web業務に関する人材育成、教育
・Web担当者のスキル
・制作会社、ベンダー会社の見極め
・著作権、肖像権
・表現管理(差別配慮、用字用語など)
・セキュリティ対策
・事故、インシデント発生時のWebサイト対応
・プライバシーポリシ―対応(GDPR)
・注意すべき個人情報管理
・Web、デジタル業界のイベント、交流会
・社外団体、業界団体

詳細

受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
質問方法
チャットで質問できます
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Zoom配信

講師のプロフィール

講師名
キヤノンマーケティングジャパン株式会社 デジタルコミュニケーション企画部 部長 西田健 氏
close
ビジネスWEBセミナーガイドブック ダウンロードはこちら