1.企業法務の仕事とは
(1)臨床法務、予防法務、戦略法務(経営法務)
(2)臨床法務=訴訟対応、紛争解決
(3)予防法務=コンプライアンス、契約管理、法務研修
(4)戦略法務(経営法務)=知財活用、立法へのロビー活動
2.企業法務の役割とは
(1)経営者・管理者に対する法的助言
(2)社内の業務が円滑に進む支援
(3)法的トラブルに巻き込まれない様に支援
3.契約書の意味~失敗例と成功例
・契約書は単なる形式ではない
・会社の戦略や意志が染み込んでいる
・いざというときに契約書の内容が重要になる
4.契約書の基礎知識
(1)契約とは何か
(2)契約の成立要件はなにか
(3)なぜ契約を締結するのか
(4)契約と法律の関係
・契約書に書いていなくても法律の規定が適用される
・契約書に書いてあっても法律違反で無効とされる
(5)契約書のタイプ~「交渉型」と「約款型」
・民法改正で定型約款の規定ができました→定型約款ルールを活用しよう!
(6)契約書の分類~基本契約書、個別契約書、覚書など
(7)契約締結者として誰が適切か
(8)契約書と印鑑
(9)契約書の製本・袋とじ
(10)電子署名、印紙税の知識
5.契約書の重要表現と一般条項
~不可抗力、残存条項、解除権、契約譲渡の禁止、裁判管轄
6.先ずはNDAからマスターしよう!
7.取引契約書の締結・交渉の必須の留意点
8.DX化・AI利用による契約審査業務の今後のあり方について
9.企業法務パーソンとして必須の要素、企業法務のキャリアアップ選択肢