新型コロナウイルスの影響は事業停止などに関わるほど大きな問題になっているなか、人事・法務担当だけでなく、事業責任者、経営層にも理解してもらいたい内容を盛り込みました。
従業員を出社停止とする場合の注意点は?
新型コロナへの企業の法的対策のポイント
新型コロナウイルスをはじめとした感染症に関する安全配慮義務や善管注意義務など、企業の法的リスクへの対応のポイントを解説します。
初~中級者向け
[]
イベント概要
カリキュラム/プログラム
視聴期間/スケジュール
この商品は購入後 90日 以内に視聴を開始してください。
以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2020/03/13 15:00 提供開始、視聴開始から 90日間 まで
詳細
受講対象者の職種/職位
人事・法務担当者、事業責任者、経営層
身につく知識/スキル
新型コロナウイルスをはじめとした感染症に関する安全配慮義務や善管注意義務など、企業の法的リスクへの対応のポイントをつかむ。
受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
※受講レベルについて
チャットで質問
できません
配布資料
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
収録日
2020/02/28
提供方法
Deliveru配信
講師のプロフィール
講師名
丸の内総合法律事務所
弁護士
中野明安
経歴
1991年 弁護士登録(第二東京弁護士会)丸の内総合法律事務所入所。2009年~2016年日本弁護士連合会災害復興支援委員会委員長。(株)オリエンタルランド、新日鉄住金ソリューションズ(株)社外監査役、東京都新型インフルエンザ等対策有識者会議委員(社会機能部会委員)、日本渡航医学会新型インフルエンザガイドライン改訂版作成ワーキンググループ委員、トラベラーズワクチンフォーラム研修会企画委員会委員(現任)、日本渡航医学会産業保健委員会委員(現任)、ちば医経塾病院経営スペシャリスト養成プログラム講師(現任)等歴任。弁護士業務としては会社法、労働法、企業における災害対策、安全配慮義務、リスクマネジメントを含む企業法務全般を業務範囲とする。