【開催にあたって】 リチウムイオン二次電池は、電気化学や材料科学の分野から様々な研究が行われており、多くの企業が開発に参加している。また近年、粉体メーカーなども全固体電池開発に参入することが増えており、電極スラリー調製や評価など粉体に関する分野で事業展開が始まっている。 本セミナーでは、粉体工学と材料科学の境界領域にある課題の一つとして、活物質粉末へのコーティングについて解説する。活物質へのコーティングは、電池のサイクル特性改善のための要素技術の一つだが、この解決には材料科学だけではなく、粉体に関する知見も必要であり、現在でも多くの課題が存在する。 今回のセミナーでは、この課題解決についての試みを大学研究者の立場から解説する。
質問OK
初~中級者向け