1.改正の全体像
2.規制の強化
(1)「不適正な利用の禁止」「適正な取得」の強化
・ダークパターンに対する規制
・個人関連情報への規制の強化
(2)生体データに関する上乗せ措置
(3)こどもの個人情報等に関する上乗せ措置
3.エンフォースメントの強化
(1)課徴金の導入
(2)団体による差止請求制度・被害回復制度
(3)罰則の強化
(4)漏えい等発生時の報告・本人通知、違法な第三者提供と漏えいの関係
4.データの利活用に向けた規制の緩和
(1)本人同意を要しない第三者提供・要配慮個人情報の取得など
(2)利用目的の変更の範囲の緩和
5.その他
(1)PIA・個人データの取扱いに関する責任者
(2)オプトアウトによる第三者提供の規制強化
6.実務への影響のまとめ