時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
2025年3月19日開催

内部監査の質の決め手となる『監査調書作成』の着眼点

【開催にあたって】 「監査調書」とは、実施した内部監査の手続と、到達した結論までの一連の記録のことをいいます。「監査調書」には内部監査人の意見形成過程が示され、内部監査報告書の結論の根拠となる重要な文書です。このため、内部監査の質は「監査調書」の内容の適否で決まるといっても過言ではありません。 本セミナーでは、内部監査の実施手順と技法を踏まえて、「監査調書」の作成手順と「監査調書」に記載すべき事項の内容、さらに的確な「監査調書」に基づく内部監査報告書の作成ポイントを、具体例を使って分かりやすく講義いたします。内部監査の質を一層高めるうえでの有益なセミナーとなると思われます。
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
販売終了
4時間0分 詳細へ
終了
ivYo4KWS

視聴期間/スケジュール

ライブ配信は終了しました。
2025/03/19 17:00 に終了

イベント概要

第1章 内部監査の手順と技法

(1)監査の専門用語の定義

(2) 個別内部監査の手順

(3) 監査の技法①・面談

(4)監査の技法②・査閲(1)・総論

(5)監査の技法②・査閲(2)・査閲例

(6)監査の技法③・検証(1)・総論

(7)監査の技法③・検証(2)・検証例


第2章 監査調書作成の着眼点

(1) 監査調書とは何か?

(2) 監査調書に必要な記載事項

(3)個別内部監査計画書の例

(4)監査調書の例①・査閲監査(1)

(5)監査調書の例①・査閲監査(2)

(6)監査調書の例①・査閲監査(3)

(7)監査調書の例②・査閲監査(1)

(8)監査調書の例②・査閲監査(2)

(9)監査調書の例③・検証監査(1)

(10)監査調書の例③・検証監査(2)

(11)不備及び是正策に対する被監査部門長との面談柄


第3章 内部監査報告書の作成

(1)内部監査報告書の記載要件

(2)個別内部監査報告書の例

(3)内部監査報告書提出後、内部監査人のすべき事柄


第4章 まとめ

詳細

受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
質問方法
チャットで質問できます
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Zoom配信

講師のプロフィール

講師名
小林経営士事務所代表 公認内部統制管理士・経営士 小林祥三 氏
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら