時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる

2025年3月24日(月)より、クレジットカード決済の手続きに本人認証サービス(3Dセキュア2.0)を導入いたしました。
クレジットカード決済の手続きでは、本人認証サービス(3Dセキュア2.0)に対応しているクレジットカードのみがご利用になれます。

本人認証サービス(3Dセキュア2.0)についての詳細は下記をご覧ください。
https://support.deliveru.jp/faq/docs/309

メニュー
2025/05/27(火) 13:00 ON AIR
2025年5月27日開催

元検事が解説する-企業法務と危機管理から見た企業におけるオンラインカジノのリスクと対策 ~リスクを知り、事前に予防し、迅速に対応するために~

【開催にあたって】 昨今、オンラインカジノに関する問題が注目を集めていますが、企業法務においても深刻なリスクを生じる可能性があります。 芸能人やスポーツ選手など著名人が摘発されたとの報道のほか、当局による取締強化により検挙された個人の数も急増しており、そこには多くの一般企業の役職員が含まれます。著名人に限らず、企業の役職員がオンラインカジノに関与したことが明らかになれば、刑事事件対応から始まり、人事上の措置やリピュテーションリスク対応など、危機管理・コンプライアンス体制全体に波及する深刻な影響を生じます。 本セミナーでは、元検事である弁護士が、検事として、そして企業法務弁護士としてオンラインカジノ関連事件を取り扱った経験を基に、オンラインカジノの違法性に関する基礎的な説明から始まり、企業法務におけるリスク、リスクに備える予防策、そして万が一巻き込まれた場合の対応について、わかりやすく解説します。
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
3時間0分 詳細へ
2025/05/28 00:00 まで
ivGy6Fnc

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信を行ないます。
2025/05/27 13:00 から 2025/05/27 16:00 まで

イベント概要

1. オンラインカジノとは
 (1) オンラインカジノの仕組み
 (2) オンラインカジノの特徴
 (3) オンラインカジノの問題性

2. オンラインカジノに関する法律上の問題-オンラインカジノの違法性-
 (1) 日本の刑法における賭博罪の該当性
 (2) オンラインカジノの主催者(胴元)及び顧客以外の関係者の刑事責任
 (3) オンラインカジノに係る賭博罪として検挙された場合の手続及び処罰

3. オンラインカジノに関する近時の動向
 (1) 認知件数の増加と取締強化
 (2) 政府の対策
 (3) ギャンブル依存症に関する啓もう、対応
 (4) 検挙された場合の報道等
 (5) 刑事事件における厳罰化

4. 企業法務におけるオンラインカジノに関するリスク
 (1) 一般人賭客の検挙増加に伴う一般企業役職員の検挙の可能性
 (2) 資金の入手や依存症を原因とした役職員の金銭的不祥事
 (3) 広告媒体を通じた関与
 (4) 決済・金融手段への関与
 (5) 関係先企業等における関与

5. オンラインカジノに関するリスクに対する予防策
 (1) 取引先に関する事前調査
 (2) 取引先との契約における関連条項の設定
 (3) 役職員に対する啓もう、教育
 (4) 社内アンケート等による実態把握
 (5) 依存症や経済的窮状の把握と対策

6. オンラインカジノ関連事件に巻き込まれた場合の対応-危機管理-
 (1) 刑事事件対応
 (2) 報道・メディア対応
 (3) 取引先等関係先対応
 (4) ステークホルダー対応

7. 今後の展望

詳細

受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
質問方法
チャットで質問できます
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Zoom配信

講師のプロフィール

講師名
森・濱田松本法律事務所外国法共同事業 シニア・アソシエイト弁護士 佐藤浩由 氏
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら