時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる

2025年3月24日(月)より、クレジットカード決済の手続きに本人認証サービス(3Dセキュア2.0)を導入いたしました。
クレジットカード決済の手続きでは、本人認証サービス(3Dセキュア2.0)に対応しているクレジットカードのみがご利用になれます。

本人認証サービス(3Dセキュア2.0)についての詳細は下記をご覧ください。
https://support.deliveru.jp/faq/docs/309

メニュー
2025/04/24(木) 14:00 ON AIR
2025年4月24日開催

下請法改正のポイント ~企業取引研究会報告書を踏まえて~

【開催にあたって】 下請法改正が議論された企業取引研究会の検討結果が「企業取引研究会報告書」(「本報告書」)に取りまとめられました。今後、本報告書を基に下請法改正や運用の見直しが行われることとなります。 このうち、下請法改正については本年の通常国会での成立を目指すとの報道もされていますので、下請法の適用がある企業の皆様におかれましては、上記改正や見直しについていち早くご確認いただき、対応の方向性をご検討いただくことが有意です。 そこで、本講座では、公取委調査実務に精通している講師が本報告書の実務上のポイントを解説いたします。 また、本報告書に加え、開催日直前までの公取委による最新のプレスリリースについても取り扱う予定です。 当日は現行の下請法実務からご説明いたしますので、従前の下請法実務に対する理解を深めたい方々にとっても役立つセミナーとなっております。
質問OK 初~中級者向け
29,700 (税込)
2時間0分 詳細へ
2025/04/25 00:00 まで
ivgU6rfb

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信を行ないます。
2025/04/24 14:00 から 2025/04/24 16:00 まで

イベント概要

1.下請法の概要

2.下請法が適用される場合
 ・対象取引(資本金)
 ・対象取引(製造委託)

3.親事業者の禁止行為~禁止行為回避のプラクティス
 ・買いたたき
 ・支払遅延
 ・減額 など

4.親事業者の義務
 ・遅延利息支払義務 など

5.下請法改正及び運用の見直しの各ポイント
 ・「下請」という用語の見直し
 ・下請法の適用基準
 ・物流取引
 ・買いたたき規制の在り方
 ・下請代金の支払条件
 ・遅延利息 など

6.改正後の下請法遵守ポイント

7.まとめ

詳細

受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
質問方法
チャットで質問できます
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Zoom配信

講師のプロフィール

講師名
岩田合同法律事務所 パートナー弁護士 大櫛健一 氏 / 岩田合同法律事務所 パートナー弁護士 石川哲平 氏
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら