時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
2025/07/17(木) 13:00 ON AIR
2025年7月17日開催

『数字』を戦略的に活かす管理会計7つのルール~『C/F』『ROE』『ROA』『ROIC』『BSC』『経営ダッシュボード』なども分かりやすく解説~

【開催にあたって】 「数字」を実践的な経営管理ツールとするポイントは「管理会計7つのルール」の理解にあります。本セミナーでは、「数字」を使う「経営管理のポイント」をわかりやすく解説し、「キャッシュ・フロー」「ROE」「ROA」「ROIC」のような経営管理に必要な「数字」や「指標」の理解を促します。 自社に関わる「数字」をどう読み、どう活かすか?経営管理の基礎言語である「会計」の本質や、「BSCバランスト・スコアカード」「経営ダッシュボード」など管理会計ツールのポイントも分かりやすく学べる講座です。
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
4時間0分 詳細へ
2025/07/18 00:00 まで
iv19fW0b

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信を行ないます。
2025/07/17 13:00 から 2025/07/17 17:00 まで

イベント概要

✤ ご受講者様には、講師著書『経営を強くする会計7つのルール』(ダイヤモンド社)を進呈します。
✤ ご受講の際には、電卓・筆記用具をご用意ください。


1.客単価をつり上げる」
 ・「客単価×顧客数」に分け、事実を把握する
 ・優先すべきは、客単価か?顧客数か?
 ・「売上高」の構成要素

2.顧客数を増やす
 ・「強み」を把握し、顧客の半分を切り捨てる
 ・既存と新規、「顧客」との付き合い方の違い
 ・顧客の「好感度」を図る方法

3.優良顧客を見極める
 ・「売上」には、2つの意味がある
 ・儲けを生み出す仕組みを作る
 ・強い会社の「儲けの公式」

4.ビジネスを高回転させる
 ・強い経営の前提となる「数字の関係性」
 ・経営者が重視する「回転差資金」と「ROICツリー」
 ・「ROE」経営の本質と様々なKPI(主要業績評価指標)

5.好調品に集中特化する
 ・「これまでの欠品」と「これからの欠品」
 ・危機を醸成する「数字」活用術
 ・在庫に対する考え方

6.ダラリを排除するエクセル業務の取捨選択
 ・「コスト削減」のセンス
 ・「パッケージ」を変え、マーケットに対応する
 ・人件費に対する考え方

7.プロセスを複眼で見る
 ・プロセスを観る4つの視点
 ・顧客が評価する5つの要素と「理想のスコア」
 ・経営管理に必要な2種類の「数字」

※1~6、演習あり

詳細

受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
質問方法
チャットで質問できます
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Zoom配信

講師のプロフィール

講師名
一般社団法人価値創造機構 理事長 公認会計士 村井直志 氏
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら