時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
2025/08/08(金) 10:00 ON AIR
2025年8月8日開催

特許3.0~生成AIを活用した発明創出と特許取得業務~

生成AIを活用した発明創出から特許取得までの最新事例を紹介。GPTによる対話型明細書作成や拒絶理由通知対応など、AI時代の知財戦略「特許3.0」の実践と可能性を解説します。特許教育の取組みにも注目。 本講座では、防衛大学・横浜国立大学大学院を経てFUJIFILMで知財業務に従事した白坂博士が、自ら設立した特許事務所の経験を基に創業したAI Samuraiと、そのトヨタグループによる買収までの歩みを紹介します。 生成AIによる特許出願の急増や弁理士法との関係、日本初のGPT活用による特許文書作成支援、拒絶理由通知への対応などの具体事例を交えて、特許3.0時代の戦略的知財構築を解説。さらに、発明教育「発明寺子屋®)」による未成年の特許取得支援にも触れます。
質問OK 初~中級者向け
18,700 (税込)
1時間0分 詳細へ
2025/08/09 00:00 まで
ivXTO8XZ

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信を行ないます。
2025/08/08 10:00 から 2025/08/08 11:00 まで

イベント概要

1.会社概要

2.日本における生成AIの法制度と活用状況

3.生成AIを活用した特許業務支援事例

4.生成AIを活用した知財戦略

5.知財創造教育

(質疑応答)


✤受講後、習得できること✤

・生成AIを活用した最新の特許業務の実践方法(調査・出願・補正対応など)
・GPTを用いた対話型特許文書作成のプロセスと活用方法
・弁理士法との整合性をふまえたAIツールの導入における注意点
・「特許3.0」時代に求められる質と量を両立した知財戦略の構築法
・子どもや若年層への発明教育支援の実例と社会的意義

詳細

受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
質問方法
チャットで質問できます
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Zoom配信

講師のプロフィール

講師名
博士(知識科学)/弁理士/株式会社AI Samurai 代表取締役/弁理士法人白坂 創業弁理士 北陸先端科学技術大学院大学 客員教授/株式会社幸和製作所 社外取締役 白坂一 氏
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら