1.会計監査とは何か
(1)三様監査
(2)会計監査とは
(3)会計監査の目的
①決算書とは何か?
②適正とはどういうことか?
③何をすればよいのか?
・リスク・アプローチ
・期中監査と期末監査
・アサーションの検証
・監査手続
(4)監査意見
2.決算書の構造と会計監査
(1)ストック概念とフロー概念
(2)財務諸表の固め方(検証のやり方)
(3)貸借対照表の見方
(4)損益計算書の見方
(5)基本的な分析手法
①前期比較
②予算実績比較
③月次推移比較
④勘定科目・数値そのものから見抜く
3.監査現場をイメージした監査手続例
(1)リスク・アプローチの実践
【ケーススタディ】
・リスク・アプローチによる監査手続きの決定
(2)リスクの識別
・固有リスクの識別
・統制リスクの識別
(3)虚偽表示リスクと内部統制の運用評価手続
【ケーススタディ】
・財務諸表の読み方
・現金預金の残高監査
・売掛金の残高監査
・棚卸資産の残高監査
・有形・無形固定資産の残高監査
・買掛金の残高監査
・総合問題