時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
2025/10/14(火) 14:00 ON AIR
2025年10月14日開催

人事・労務スタッフのためのハラスメント対応解説 ~裁判例を交えた各ハラスメントの解説、企業対応の注意点~

【開催にあたって】 近時、ハラスメントの予防・対応は企業において大変重要な課題となっております。 一方で、どのような行為がハラスメントに当たりうるかについての誤解や、企業の事前事後対応における不注意なども散見されるところです。 また、カスタマーハラスメントやSOGIハラスメントなど、従来代表的なハラスメント類型とされていたパワーハラスメント・セクシュアルハラスメント以外の行為についても最新のアップデートが求められております。 本セミナーでは、各ハラスメントについて、実際の裁判例を交えながら詳細な解説をするとともに、そもそものハラスメント発生の背景や実務での企業対応・注意点など、実践的な解説を行います。
質問OK 初~中級者向け
41,800 (税込)
3時間0分 詳細へ
2025/10/15 00:00 まで
ivAiGXvb

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信を行ないます。
2025/10/14 14:00 から 2025/10/14 17:00 まで

イベント概要

1.ハラスメントが起こる背景・原因の分析~なぜ、どのような場面でハラスメントは起こりやすいのか~

2.ハラスメントの影響・企業等に生じ得る責任
(1) 被害者・職場等における影響
(2) 加害者・企業に生じ得る法的責任

3.代表的な各ハラスメントの解説~要件・解釈の解説、裁判例のご紹介~
(1) パワーハラスメント
(2) セクシュアルハラスメント
(3) マタニティハラスメント/パタニティハラスメント
(4) SOGIハラスメント
(5) カスタマーハラスメント

4.ハラスメント予防のための施策・注意点

5.ハラスメント疑義事案発生時の企業の対応
(1) 対応方針
(2) 調査実施における注意点
(3) 調査後の対応
(4) 再発防止策

詳細

受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
質問方法
チャットで質問できます
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Zoom配信

講師のプロフィール

講師名
弁護士法人髙井・岡芹法律事務所 弁護士 江本磨依 氏
close
ビジネスWEBセミナーガイドブック ダウンロードはこちら