時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
2025/08/21(木) 14:00 ON AIR
2025年8月21日開催

公益通報者保護法の令和7年改正の解説と意見交換 ~改正内容について解説した後、意見交換にて皆様のギモンにお答えいたします~

【開催にあたって】 「公益通報者保護法の一部を改正する法律」(以下「改正法」といいます)が、同年6月4日に参議院で可決成立し、同月11日に公布されました。公布から1年6月以内の政令で定める日に改正法が施行される予定であり、2026年内には施行されます。 改正法の内容は、公益通報者保護法が定める既存の制度を強化し実効性を高める点に主眼が置かれており、事業者の事業活動に与える影響が大きいことが想定され、各事業者において、改正法の内容をよく理解した上で、適切な対応をとる必要があります。 本セミナーでは、改正法の内容について、想定される事業活動への影響等の所見を付して解説した後、質疑応答及び意見交換の時間を30分程度(1時間30分が講義パートになります)設けたいと思いますので、改正法の疑問点や不安に感じている部分があれば、この機会に是非ご質問や御意見をお寄せください(なお、ご質問への回答は、個別案件に対する具体的な助言を含むものではありません)。
質問OK 初~中級者向け
29,700 (税込)
2時間0分 詳細へ
2025/08/22 00:00 まで
ivMrr5u3

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信を行ないます。
2025/08/21 14:00 から 2025/08/21 16:00 まで

イベント概要

1 公益通報者保護法の全体像

2 公益通報者保護法の令和7年改正の全体像

3 公益通報に関する改正
(1)「公益通報」とは何か
(2)「公益通報」に関する改正内容及び所見

4 不利益な取扱いからの保護に関する改正
(1)不利益な取扱いからの保護に関する現行法の規定の概要
(2)不利益な取扱いからの保護に関する改正内容及び所見

5 事業者等のとるべき措置に関する改正
(1)事業者等のとるべき措置に関する現行法の規定の概要
(2)事業者等のとるべき措置に関する改正内容及び所見

6 質疑応答・意見交換

詳細

受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
質問方法
チャットで質問できます
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Zoom配信

講師のプロフィール

講師名
渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 パートナー弁護士 中野真 氏
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら