1. 最近の招集通知訂正事例からわかるミス発見法
2. ミス防止・発見の基本的考え方
3. 長所・短所を考えてエラー対策を組み合わせる
4. 異常検出力を高めるコツ(事例解説)
5. 書類間クロスチェックのポイント解説
6. ミス防止・発見のヒント(事例解説)
7. ダブルチェックはミス防止に効果があるか?
8. 単純ミスの原因を頭に入れておこう
9. 計算書類の初稿(第1ドラフト)は捨てずにとっておく
10. 知っていると差がつく、特に見つけにくい表示ミスの例
(主な内容)
✤株主総会招集通知の訂正事例を多数紹介します。知っているだけでもミスは減ります。
✤計算書類等のなかで、こことここを突合すればよいという、チェック箇所をまとめて紹介します。短時間チェックに最適です。
✤単純ミスの発生は、なかなか防げません。異常に気づく力を高めて、発生したミスを開示前になんとしてでも見つけましょう。