<夏季休業のお知らせ>2025年8月12日(火)~8月15日(金)の間、セミナー事務局はお休みをいたします。セミナーのお申込やお問合せは、休業期間中も24時間受け付けておりますが、事務局からの返事・回答等は、休み明けより順次お返しいたします。あらかじめご了承ください。なお、視聴期間内のセミナーについては、通常通りご視聴を頂く事ができます。
1.よくある問題を認識する (1)よくある問題 (2)仕事は遅れる構造になっている ・人間間行動の特徴で仕事は遅れる ・悪い掛け持ち ・ほかにもまだある、多くのムダ (3)共通する根本原因 ・仕事の段取りの視点 ・テレワーク(リモートワーク)2.実力値でのスケジュール (1)スケジュールについてのよくある問題 ・守れそうに無いスケジュール ・あるべきスケジュール立案方法 (2)「2点見積もり法」でのスケジュール計画 (3)ストレスフリーの実行進捗管理 ・バッファーでマネジメントする ・全体でバッファーを持つ ◆演習 2点見積もりでのスケジュール作成 バッファーマネジメント3.納期を確約する (1)「依頼主の要求と合わない」を調整する (2)立案したスケジュールを短縮する (3)納期を確約できる他のやり方を考える (4)納期を確約するスケジュールマネジメント4.上流へのアプローチ(前段階の「構想」プロセスを学ぶ) (1)仕事段取りの視点 (2)経営課題への対応 (3)TOC(制約理論)◇◇◇本セミナーは演習を通して講師とのやり取りがございます。