キーワード
動画種別


チャットで質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
人事/労務セミナー 一覧 件数:203
2024/06/14(金) 10:00 ON AIR
『設問とキーワードで考える人事トラブル対応』WEB
6時間0分 ライブ配信: 2024/06/14 10:00~16:00
オリジナル問題集&逆引き人事労務用語集で徹底解説
ivfP2wub
すべての方向け [N]
29,700 (税込)
2024/07/30(火) 10:00 ON AIR
『評価制度の運用力を高めるための戦略と実践的方法論』WEB
6時間30分 ライブ配信: 2024/07/30 10:00~16:30
すぐ実行できる評価運用力アップのためのノウハウ
iv27tWyb
すべての方向け [N]
29,700 (税込)
『超実践:ハラスメント相談・調査対応の実務』
2時間55分 視聴期間: 14日 (30日以内に視聴開始)
2022年6月から改正公益通報者保護法が施行されました。しかし、各企業のコンプライアンス通報の内実としては、ハラスメントに関する通報が多数を占めている例が多いようです。本講座では、主としてハラスメント相談窓口担当者・調査担当者を対象に、各企業のハラスメント通報案件・相談案件に関する実務対応に精通している人事・労務専門弁護士が、実際の場面で培った経験と実績を踏まえ「実務上よくある相談」や「実務上悩ましい相談」を念頭に作成した【設問】に基づき、相談・調査に関する実務上のポイントを解説します。あわせて、公益通報者保護法における「公益通報対応業務従事者の秘密保持義務」との関係等、新たに生じてきた悩ましい論点についても検討を加えます。
pcjvSBXV
すべての方向け [N]
22,000 (税込)
『高年齢者雇用安定法と企業対応』
2時間34分 視聴期間: 14日 (30日以内に視聴開始)
2021年4月施行の改正高年齢者雇用安定法により、70歳までの就業確保措置が事業主の努力義務となりました。少子高齢化、人口減少が急速に進行する状況下では、高年齢者の活用・活躍推進は企業経営上の重要課題です。 しかしながら、無期転換や同一労働同一賃金など定年後再雇用者等との間でトラブルに発展するケースも増えており、雇用・賃金・安全・健康それぞれの観点から高年齢者の処遇を検討する必要があります。 本講座では、改正高年齢者雇用安定法の内容を踏まえ、定年後再雇用者の雇止め、待遇格差をめぐる問題など現場で起こっている諸問題と対応策、高年齢者雇用の留意点についてわかやすく解説します。
pcK90Vmb
すべての方向け [N]
22,000 (税込)
2024/07/22(月) 13:00 ON AIR
『高年齢者雇用安定法と企業対応』【半日】WEB
3時間0分 ライブ配信: 2024/07/22 13:00~16:00
定年後再雇用者をどのように処遇すべきか
ivCtTW7b
すべての方向け [N]
22,000 (税込)
2024/05/22(水) 10:00 ON AIR
『高齢社員の雇用の在り方(雇用・活用・戦略化)&シニアデザイン研修の開催』WEB
6時間30分 ライブ配信: 2024/05/22 10:00~16:30
処遇や動向把握、年金、労働・社会保険、労働法の知識&シニア(ライフ・キャリア)デザインセミナー
ivImpFnM
すべての方向け [N]
29,700 (税込)
2024/05/13(月) 13:00 ON AIR
『高齢者雇用をめぐる法的問題と実務対応』【半日】WEB
3時間30分 ライブ配信: 2024/05/13 13:00~16:30
近時トラブル増加中の高年齢者雇用に関する留意点
ivpRQzKc
すべての方向け [N]
22,000 (税込)
40% OFF
【2時間でわかる】同一労働同一賃金の基本給の設計例と諸手当への対応
1時間58分 視聴期間: 14日 (30日以内に視聴開始)
2020年4月、いよいよ適用開始!雇用形態によらない公正待遇の確保について、準備できていますか?本セミナーは、今次法改正の目的やポイント、同一労働同一賃金に対応した基本給制度について、わかりやすく解説。正社員とパートタイム・有期契約社員の相互関係から考えた基本給の設計例もご紹介します。PCやスマートフォンで、いつでもどこでも。視聴期間内であれば、何度でも繰り返し視聴/復習可能です。スキマ時間や通勤時間を利用した視聴も効果的です。倍速再生を利用すればなんと、1時間で視聴を完了できます。
iv2cfUgW
すべての方向け []
30,000 (税込) 18,000 (税込)
初~中級者向け [N]
38,500 (税込)
【アーカイブ】やさしい労働安全衛生法セミナー
2時間26分 視聴期間: 14日
事業者は、雇用している従業員(労働者)に対し、業務(仕事)を原因とする労働災害や健康障害を防止しなければならない「安全衛生配慮義務」を負うとともに(労働契約法第5条)、そのための基本ルールを定める労働安全衛生法を遵守することが求められます。本セミナーでは、これまでに300件以上の死亡災害・重篤災害の調査・捜査に従事した元労働基準監督署長が、まずは実際に起きた5つの災害実例から「一瞬の労働災害がいかに人生を変えてしまうのか」を実感してもらい、労働災害の発生と企業責任、労働安全衛生管理の基本的な考え方、労働安全衛生法の概要について解説します。そのうえで、労働基準監督署の立入調査の観点から、企業が留意すべき重点項目を取り上げます。商からの視点にも触れつつ、近時のグローバルでの法整備や執行の状況、NGOへの対応方法など、企業に求められる実務的な対応について、解説させて頂きます。
pcge0fuc
初~中級者向け [N]
38,500 (税込)