コロナ対策緊急セミナー 7月末まで割引キャンペーン!!リスクマネジメントのプロが2時間でコロナ危機下の生き残り策のポイントと戦略をお伝えします!!
【コロナ危機に克つ】リスクマネジメントのプロが伝える生き残り策(2時間)
新型コロナウイルス感染症蔓延にともない、各企業等では事業への影響が非常に大きく、対応に苦慮されている実情があります。先が見通せない中で、お客様、従業員の安全と健康を第一にしつつ、事業を継続する上では難しい意思決定に迫られ続けています。今まで経験したことがない危機に直面する中で、各企業がとるべきリスク管理上の要点を捉えながら、悩ましい実状に対してどのように事業活動を進めればよいかについて解説し、今後の経営の方向性を見出す羅針盤として活用していただきます。PCやスマートフォンで、いつでもどこでも。視聴期間内であれば、何度でも繰り返し視聴/復習可能です。スキマ時間や通勤時間を利用した視聴も効果的です。
すべての方向け
視聴期間/スケジュール
この商品は購入後 30日 以内に視聴を開始してください。
以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2020/05/28 19:11 提供開始、視聴開始から 30日間 まで
イベント概要
カリキュラム/プログラム
詳細
受講対象者の職種/職位
・中小・中堅企業の経営幹部、管理職層
・リスクマネジメント担当者
・リスクマネジメント担当者
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
※受講レベルについて
質問方法
できません
配布資料
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2020/05/15
提供方法
Deliveru配信
講師のプロフィール
講師名
一般財団法人リスクマネジメント協会理事・
(株)フォーサイツコンサルティング
代表取締役
浅野 睦 (あさのまこと)氏
経歴
リスクマネジメント、危機管理を専門とする経営コンサルタント
大手流通業本部勤務から米国系金融機関を経て、96年開業。大前研一氏が主宰する「ビジネス・ブレークスルー」の立ち上げ期にリスクマネジメントに関するコンテンツ開発を担当。自らも講師を務める。その後リスクマネジメント協会理事に就任。リスク管理、BCP(事業継続計画)、事故防止、コンプライアンス等を中心に、マネジメント体制づくり、BCP策定、リスクマネジメント委員会運営、調査、リスク評価・分析、アセスメントおよび研修、講演活動を行う。主なクライアントは、電力、通信、鉄道、電機、鉄鋼、自動車、家電、製薬、化学、食品、流通、建設、物流、金融、生損保、不動産、医療、介護、教育、官公庁など、多岐にわたる。東京都福祉サービス第三者評価制度、経営ワーキング委員
<マスコミ等実績>
TV番組『ビジネス・ブレークスルー』(レギュラー出演)、NHKラジオ第一『ニュースジャーナル』、NHKラジオ第一『ラジオあさいちばん』出演
著書:『得意先管理・与信管理の実務』(日本実業出版)、『現場担当者が考えるべき68のリスク』共著(新建新聞社)など
大手流通業本部勤務から米国系金融機関を経て、96年開業。大前研一氏が主宰する「ビジネス・ブレークスルー」の立ち上げ期にリスクマネジメントに関するコンテンツ開発を担当。自らも講師を務める。その後リスクマネジメント協会理事に就任。リスク管理、BCP(事業継続計画)、事故防止、コンプライアンス等を中心に、マネジメント体制づくり、BCP策定、リスクマネジメント委員会運営、調査、リスク評価・分析、アセスメントおよび研修、講演活動を行う。主なクライアントは、電力、通信、鉄道、電機、鉄鋼、自動車、家電、製薬、化学、食品、流通、建設、物流、金融、生損保、不動産、医療、介護、教育、官公庁など、多岐にわたる。東京都福祉サービス第三者評価制度、経営ワーキング委員
<マスコミ等実績>
TV番組『ビジネス・ブレークスルー』(レギュラー出演)、NHKラジオ第一『ニュースジャーナル』、NHKラジオ第一『ラジオあさいちばん』出演
著書:『得意先管理・与信管理の実務』(日本実業出版)、『現場担当者が考えるべき68のリスク』共著(新建新聞社)など