https://bookstore.jpc-net.jp/detail/books/goods004066.html
昇給管理の考え方とその進め方(アーカイブ)
本セミナーでは、賃金・昇給に関する基本知識を確認し、若年層や管理職別のこれからの昇給管理の方向性、総額人件費管理としての人件費原資管理をどのように行っていくか、考えます。また、昇給計算の実際としてモデルを設定し、具体的に解説します。
すべての方向け
視聴期間/スケジュール
この商品は購入後 7日 以内に視聴を開始してください。
以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2023/03/15 00:00 提供開始、視聴開始から 30日間 まで
イベント概要
カリキュラム/プログラム
詳細
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
※受講レベルについて
質問方法
できません
配布資料
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2023/02/22
提供方法
Deliveru配信
講師のプロフィール
講師名
株式会社河合コンサルティング代表 河合克彦氏
経歴
河合克彦氏 株式会社河合コンサルティング代表
京都大学経済学部卒業後、富士銀行に入行。富士ナショナルシティ・コンサルティング、富士総合研究所を経て、1997年に株式会社河合コンサルティングを設立し現職。
<主な著書>
『要員・総額人件費マネジメント』『役割目標によるマネジメント』『評価者になったら読む本』『被評価者のための基礎知識』『管理部門の生産性向上システム』(以上、日本生産性本部) 他に、『一次評価者のための人事評価入門』(日本経済新聞出版社)、『業績貢献度測定マニュアル』『賃金決定のための部門業績評価』
(以上、経営書院)、『一生懸命やっているのに評価されないと感じたときに読む本』『真実の成果主義』(以上、中央経済社)など多数
【第4部 講師】
中野 剛 氏 社会保険労務士 なかの経営労務事務所
人事制度構築コンサルティングのほか、事業譲渡、会社分割、合併等のM&Aコンサルティングを数多く手掛け、企業の経営企画部門、人事労務部門の双方の支援をしている。
<主な著書>
「ジョブ型を展望したこれからの人事制度」(日本生産性本部)編集協力
「3ヵ月でできる中小企業の人事評価・賃金制度のつくり方」(日本法令)共著
「小さな会社のための“こぢんまり”人事・賃金制度のつくり方」(日本法令)編集協力
「こぢんまり人事アシストセット」(日本法令)編集協力
【第5部 講師】
藤井公明 氏 弁護士 木村・藤井法律事務所
1級ファイナンシャル・プランニング技能士、日本心理学会認定心理士、人事コンサルタント。
法務・労務リスクマネジメントを得意とし、現在、木村・藤井法律事務所(千代田区丸の内)にて、人事労務分野(経営者側)及び事業承継分野を中心に幅広く活躍。
1967年兵庫県神戸市生まれ。早稲田大学法学部卒。
<主な著書>
「ジョブ型を展望したこれからの人事制度」(日本生産性本部)編集協力
「活動ベースの付加価値」(日本生産性本部)共著
京都大学経済学部卒業後、富士銀行に入行。富士ナショナルシティ・コンサルティング、富士総合研究所を経て、1997年に株式会社河合コンサルティングを設立し現職。
<主な著書>
『要員・総額人件費マネジメント』『役割目標によるマネジメント』『評価者になったら読む本』『被評価者のための基礎知識』『管理部門の生産性向上システム』(以上、日本生産性本部) 他に、『一次評価者のための人事評価入門』(日本経済新聞出版社)、『業績貢献度測定マニュアル』『賃金決定のための部門業績評価』
(以上、経営書院)、『一生懸命やっているのに評価されないと感じたときに読む本』『真実の成果主義』(以上、中央経済社)など多数
【第4部 講師】
中野 剛 氏 社会保険労務士 なかの経営労務事務所
人事制度構築コンサルティングのほか、事業譲渡、会社分割、合併等のM&Aコンサルティングを数多く手掛け、企業の経営企画部門、人事労務部門の双方の支援をしている。
<主な著書>
「ジョブ型を展望したこれからの人事制度」(日本生産性本部)編集協力
「3ヵ月でできる中小企業の人事評価・賃金制度のつくり方」(日本法令)共著
「小さな会社のための“こぢんまり”人事・賃金制度のつくり方」(日本法令)編集協力
「こぢんまり人事アシストセット」(日本法令)編集協力
【第5部 講師】
藤井公明 氏 弁護士 木村・藤井法律事務所
1級ファイナンシャル・プランニング技能士、日本心理学会認定心理士、人事コンサルタント。
法務・労務リスクマネジメントを得意とし、現在、木村・藤井法律事務所(千代田区丸の内)にて、人事労務分野(経営者側)及び事業承継分野を中心に幅広く活躍。
1967年兵庫県神戸市生まれ。早稲田大学法学部卒。
<主な著書>
「ジョブ型を展望したこれからの人事制度」(日本生産性本部)編集協力
「活動ベースの付加価値」(日本生産性本部)共著