*2025年9月19日に開催したセミナーをアーカイブ化したものです。
本セミナーでは、企業の顧問弁護士として数多くのハラスメントの問題に向き合う講師が、ハラスメントを防止するための考え方、具体的なコミュニケーション技術について、わかりやすく解説します。また、パワハラと指導の違いについては、ケーススタディを用いて判断基準を明確にします。さらに、カスタマーハラスメントなど、パワハラ以外のハラスメントについても、押さえておくべきポイントを紹介します。
研修のゴール
☑ 「これってパワハラ?」 その判断基準や注意点が理解できるようになる。
☑ 部下と前向きなコミュニケーションがとれるようになる。
☑ カスタマーハラスメント(カスハラ)など、パワハラ以外のハラスメントについても、そのポイントが理解できるようになる。
※本セミナーは、2025年4月刊行の波戸岡氏の著書「ハラスメント防止と社内コミュニケーション」に準拠して実施します。
書籍の購入はこちらから