受講期間中メールにて質問頂けます。ご希望者には、後日にリモートツールでの個別相談にも対応させていただきます。
2025年4月23日開催
<別日の開催あり>日程の一覧を見る
人的資本経営ホスピタリティ活用講座
人的資本経営の重要性が増す中、人的資本の最大化に向けた具体的な取り組みが分からないという声を多く聞きます。本講座は、他者への尊重や承認をベースとした思いやりや気遣いといったホスピタリティを企業運営に活かし、自律性の高い人材の育成、職場環境の改善、組織文化醸成により、人的資本を最大化する具体的な方法が分かります。※本セミナーのライブ配信は、アーカイブ動画を配信するものです。
質問OK
すべての方向け
別日程あり
返金保証
視聴期間/スケジュール
以下の期間でライブ配信と見逃し配信がスケジュールされています。
ライブ配信:2025/04/23 15:00 から 2025/04/23 16:15 まで
見逃し配信:2025/04/24 00:00 から 2025/05/01 23:59 まで
イベント概要
カリキュラム/プログラム
詳細
受講対象者の職種/職位
◆経営者
◆経営幹部
◆人事・総務担当者
◆人的資本を最大化したいリーダー
◆経営幹部
◆人事・総務担当者
◆人的資本を最大化したいリーダー
身につく知識/スキル
◆人的資本への理解
◆人的資本へのホスピタリティの効果性
◆人材育成、組織文化醸成、職場環境の改善の具体策
◆人的資本経営に向けた具体的な施策
◆人的資本へのホスピタリティの効果性
◆人材育成、組織文化醸成、職場環境の改善の具体策
◆人的資本経営に向けた具体的な施策
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
※受講レベルについて
受講における必須条件
・本セミナーのライブ配信は、アーカイブ動画を配信するものです。
・本情報は、収録日時点の情報です。
・受講頂いた方には、本セミナーが更新された場合、バージョンアップ版を特別価格で受講できるご案内をさせていただきます。
・本情報は、収録日時点の情報です。
・受講頂いた方には、本セミナーが更新された場合、バージョンアップ版を特別価格で受講できるご案内をさせていただきます。
受講についての補足
一般社員向け「社員研修コンテンツVOL1~VOL3」に関しましては、下記料金にて承ります。
VOL1.ホスピタリティの意味と仕事への活かし方(約30分)
VOL2.職場の心理安全性を高めて離職を防止する(約30分)
VOL3.良好な人間関係を構築するヒューマンスキルを身につける(約30分)
・10人利用パック 90,000円(1人あたり9,000円)
・20人利用パック 160,000円(1人あたり8,000円)
・50人利用パック 250,000円(1人あたり5,000円)
・100人利用パック 300,000円(1人あたり3,000円)
*金額は、すべて本体価格です。別途消費税が10%加算されます。
*100人を超える利用の場合は、別途お見積りいたします。ご連絡ください。
★1社で10名以上受講ご希望の方は、下記からお問い合わせください。
https://shop.deliveru.jp/bulkorder
VOL1.ホスピタリティの意味と仕事への活かし方(約30分)
VOL2.職場の心理安全性を高めて離職を防止する(約30分)
VOL3.良好な人間関係を構築するヒューマンスキルを身につける(約30分)
・10人利用パック 90,000円(1人あたり9,000円)
・20人利用パック 160,000円(1人あたり8,000円)
・50人利用パック 250,000円(1人あたり5,000円)
・100人利用パック 300,000円(1人あたり3,000円)
*金額は、すべて本体価格です。別途消費税が10%加算されます。
*100人を超える利用の場合は、別途お見積りいたします。ご連絡ください。
★1社で10名以上受講ご希望の方は、下記からお問い合わせください。
https://shop.deliveru.jp/bulkorder
質問方法
メールで質問できます
その他の質問方法
質問方法 受講期間中は、メールにて質問を受け付けます。また、ご要望があれば、リモートでの相談も可能です。
配布資料
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2023/11/20
提供方法
Deliveru配信
講師のプロフィール
講師名
ザ・ホスピタリティチーム株式会社
代表取締役/ホスピタリティコンサルタント
船坂光弘
経歴
新卒でホテルのオープニングを経験し、以降17年間ホテルマンとして現場でホスピタリティを体現。ホテルマン時代には、ベルマン、フロント、販売、バンケット、企画、宴会予約、ウェディングなど様々なセクションを経験し、業務改革のプロジェクトにも多数関わった。 ホテルの業務改革プロジェクトのリーダーを務め、ウェディング部門においてハード・ソフト両面で改革し、2005年日本のホテルウェディング売上増部門では帝国ホテルを抜いて全国第1位となり、地方ホテルとしては異例の日本一を実現した。 その経験を生かしてホスピタリティこそサービス業の核心だと実感し、2008年にザ・ホスピタリティチーム株式会社を開業。いかにハードが良くてもスタッフの心、ホスピタリティが足りなければサービス業としてビジネスは上手くいかない。単なる接客を超えたホスピタリティビジネスの新たな可能性を感じ、サービス業界の発展と輝きのある社会を目指している。 ホテル、ウェディング、飲食、トリマー、旅館、病院、介護、住宅、保険、通販、IT等今まで500社以上の経験と実績を持ち、様々な業種のホスピタリティの創造に向けたコンサルティングを全国で展開。 ■日本ホスピタリティ推進協会(JHMA)認定 ホスピタリティ・コーディネータ(認定No. HC 00372))