時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別


質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
【管理職としての分岐点となる】職場の当たり前のレベル向上シリーズ:手段としてマネジメントスタイルを使いこなす

『戦略的マネジメントスタイル』~ 手段としてマネジメントスタイルを意識していますか? ~

組織をマネジメントする上でマネジメントスタイルを手段として使いこなす。知識はあっても実際に使いこなすのは容易ではありません。そんなマネジメントスタイルをシンプルに3つに絞り、ハイブリッドで効果的に使いこなすためのポイントをお伝えします
質問OK すべての方向け [Y] 研修提供OK 返金保証
16,500 (税込)
2時間20分 詳細へ
2025/05/04 13:00 まで
ivtxBPCb

イベント概要

 『戦略的マネジメントスタイル』

~ 手段としてマネジメントスタイルを意識していますか? ~

 

今回のテーマは”マネジメントスタイル”です。

管理職になれば多くの方はマネジメントスタイルを学び意識します。

ネットや書籍でも様々なことを勉強することができます。

しかし、知識は豊富でも実際にそれを活かして使いこなせているかと言えば少しトーンダウンします。

実際に組織インタビューを行うと、一般職からは一方的な命令型とか責任だけの委任型、そして以外に多いのがマネジメントが存在しないという意見です。

一方、管理職の方に話を聞くと、まず話に出てくるのが、自律的組織を構築したいというものです。そして、そこから協議型で話を聞くようにしているという人が多いですが、中にはあまりスタイルは意識していないという人もいます。

結果的に前任者を踏襲しているとか反面教師にしているという方も多く、反面教師にしているのは前任者がトップダウンの独裁型だったというのがほとんどです。

そして、意外と多いのが、自分の性格、自分のアイデンティティをスタイルにいている方、その多くは少し大人しい性格の方が多いように感じます。

結果的に多くの組織で組織マネジメントがうまく機能していない。組織マネジメントにおけるマネジメントスタイルをうまく選択しきれていないというと言うことが言えます。

つまり管理職の頑張りが空回りしているような状態がとても多いのです。

本講座ではそんな状況を打破するために現状をしっかりと把握し、マネジメントの目的を再確認し、目的を達成するためにどのようにマネジメントスタイルを選択し、組織を運用すべきが、そしてそのために管理職としてどう成長していけばよいかをできるだけシンプルにポイントを絞って解説していきます。

さらに講座の最後には具体的にマネジメントスタイルを選択していただくためのワークと今の組織に必要なマネジメントスタイルとそれを実行するための自己の成長目標を設定していただくワークを設けています。

内容的にはマネジメントスタイルについて当たり前のことをお伝えしています。その当たり前のことを再認識し、本来の手段としてのマネジメントスタイルを使いこなし、管理職として成長の大きな分岐点となっていただければ幸いです。

当たり前のレベルを上げれば組織は必ず強くなります。

このWEBセミナーはオプションとして、講師との対面形式も交えたブレンデッド・ラーニング型研修としてのご利用もできます。
詳しくはこちらをご覧ください。

カリキュラム/プログラム

1、マネジメントスタイルの実態
 1) 一般職が持つマネジメントスタイルのイメージ
 2) 管理職が思うマネジメントスタイルのイメージ
 3) トップダウンの独裁型は悪なのか!?

2、何のためにマネジメントを行うのか
 1)マネジメントの目的と本質
 2)能力を発揮するための要素
 3)目的達成のための代表的なマネジメントスタイル

3、マネジメントスタイルを手段として認識する
 1)手段を選択する要素を考えてみる

4、マネジメントスタイルの2つの間違い
 1)狙いがあいまいな選択理由
 2)当たり前のことを手段にしている

5、意識すべきは今と未来
 1)存続 = 成長 が大前提
 2)人の成長と組織の成長

6、シンプルに3つのスタイルを使いこなす
 1)スタイルは3つで十分

7、求められる5つの能力
 1)自己成長が組織を強くする

8、スタイルを選択する考え方と進め方
 1)常に4つのステップを繰り返す

9、実際にマネジメントスタイルを選択する(ワーク)
 ここでは一人の部下を対象に考えてみる
 1)現状把握
 2)ありたい姿の設定
 3)マネジメントスタイルの選択
 4)選択したスタイルを実行するにあたっての自己分析
 5)具体的な実行課題

10、振り返りと行動目標(ワーク)
 1)現時点で今の組織に必要なマネジメントスタイルは?
 2)そのマネジメントスタイルを実践するために自分に必要な変化は?
 3)今から行える行動(変化)を一つ挙げてみてください(行動目標)
 4)実際に行動してみてどのような変化を感じられましたか?

視聴期間/スケジュール

この商品は購入後 15日 以内に視聴を開始してください。
以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2024/05/04 13:00 提供開始、視聴開始から 30日間 まで

詳細

受講対象者の職種/職位
すべての管理職の方

 以下のような人を対象にしています。

 ・組織力を向上したいと思っている方
 ・組織風土を改革したいと思っている方
 ・管理職として組織マネジメントに迷いのある方
 ・自分自身ももっと変化が必要だと感じている方
身につく知識/スキル
◇組織マネジメントの目的と本質
◇手段としてのマネジメントスタイルの活用
◇管理職として変化・進化すべきポイント

・テキストには、講義内のPPT画面とワークための記入シートが含まれます。
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
受講についての補足
講座内の最後にワークを設けています(配布資料に記入シートあり)。
視聴途中でビデオを停止して、または視聴後にワークをしていただくと、より深い理解と気づきを得ることができます。
質問方法
メールで質問できます
その他の質問方法
受講期間中はメールにて質問を受け付けます。
配布資料
  • 戦略的マネジメントスタイル.pdf
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
修了証の発行はございません。
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2024/05/04
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
NK総研
代表
瀬川 裕之
経歴
活き活き組織構築支援コンサルタント
日本産業カウンセラー協会 北関東支部 認定講師
コンサルタントとカウンセラーの2つの視点で常に人に寄り添った人財開発、組織改革支援を実践。
企業や職場において当たり前に考え、行動していることに独自性とレベル差があり、それが競争力に大きな影響を与えていることに着目し、組織独自の当たり前を知り、当たり前のレベルを上げることで組織改革を目指す組織改革プログラム「AC&A−PJ(活き活き組織構築プロジェクト)」を開発、国内外の企業に展開。
さらに、組織マネジメントを中心に企業内研修、各種団体での講演やセミナー講師を全国各地で務めている。
【著書】
 『当たり前のレベルを上げれば組織は必ず強くなる』
  (ギャラクシーブックス)
 『社員の能力を120%引き出す研修講師32選(共著)』
  (PHPエディターズ・グループ)
【メールマガジン】
 『上司の心得、部下の心得』2006年より毎週水曜日に配信中 
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら