キーワード
動画種別


質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
【管理職・一般職 共通編】職場の心理学シリーズ:活き活きと仕事をしょう!!

【職場の心理学】コミュ力を上げたければ(上げてほしければ)、共感力を意識する!!

コミュニケーション 能力がないのではなく発揮できていない(させていない)だけ!! あなたも知らず知らずのうちに思考が歪み、能力にブレーキをかけているかもれません。
質問OK すべての方向け [Y] 研修提供OK
8,800 (税込)
2時間45分 詳細へ
2025/02/22 17:00 まで
ivA0eFnb

イベント概要

「職場の心理学シリーズ」、今回のテーマは

 コミュ力を上げたければ、(上げてほしければ)共感力を意識する

  ~ 能力がないのではなく発揮できてないだけ ~

 

題名ではコミュ力と約しましたが自らのコミュニケーション能力を発揮する、また相手のコミュニケーション能力を発揮してもらう環境構築のための方法としてご紹介するのが共感力です。

これは上司から部下だけでなく部下から上司に対しても同じです。

「なんだ共感するなんて簡単」「相手に合わせればいいんでしょ」などと思う方もいるかもしれませんが、本当に相手に共感することができればコミュニケーション能力は飛躍的に上がります。

逆に言えば、今回紹介する真の共感は簡単ではありません。

だからこそ、しっかりと理解し、意識して続ける必要があります。

そもそもコミュニケーションはどの組織でも問題であり、課題であるという認識を持っています。

それだけコミュニケーションが組織力に大きな影響を与えており、うまく行っていない証拠です。

組織インタビューを当然のようにコミュニケーションに関する不満が出てきます。

管理職からは「部下の報連相のレベルが低い」「報告内容が論理的ではない」「自分からなかなか意見を言わない」

「逆に不満ばかり言ってくる」など聞き始めると止まりません。

逆に一般職の方に聞くと、「上司が話を聞いてくれない」「初めから答えは決まっている」「言い訳するなと言って現状を理解しようとしてくれない」など、こちらも次から次へと不満が出てきます。

それぞれがそれぞれに不満を抱えている。コミュニケーションの基本は相互理解ですが、お互いに理解し合えておらず、当然人間関係も良くはありません。そんな状態で能力を発揮できるはずもありません。

ここで今回のテーマですが、副題に~ 能力がないのではなく発揮できてないだけ ~とあります。

これはこれまで多くの会社でコミュニケーションに関するご相談を受けてきましたが、どの会社でもコミュニケーション能力がないのではなく、発揮できていない、発揮できない状況にあることに気づいていません。

つまり、基本的な能力そのものはあるのです。

だから、コミュニケーションの基本的な考え方を学んで知識をえても変わらないんです。中には知識を得ることで逆に相手を批判するようになってより悪くなるケースもあります。

なので私は「コミュニケーションできていないでしょ研修」というのを行ないます。

「分かっていてもできない、できていない」それが職場におけるコミュニケーションなのです。

さらにそれは相手にも影響を与えます。つまり、相手の能力を発揮できない状況にしてしまうことです。

パワハラなどはその典型です。パワハラはする方もされる方もまともにコミュニケーションできない状態であり、お互いが能力を発揮できていない状態です。

逆もあります。緊張してうまく話ができない。それを聞く方はイライラして感情的になる。するとさらに緊張してしまう。お互いがお互いに負の影響を与えています。

本講座では、自分自身はもちろん相手がコミュニケーション能力を発揮できない理由から、ビジネスにおけるコミュニケーションの意味、組織によくある状況などを理解していただいた上で、共感力について、そして共感力を上げるための5つの心得をお伝えしていきます。

さらに、講座の最後には振り返りと目標設定のワークを設けています。

自らの今のコミュ力、共感力を振り返り、次の成長・変化に向けての具体的な行動目標を定めていただきたいと考えています

本講座が自らの思考のゆがみに気づき、矯正し、能力を発揮するキッカケになれば幸いです。

このWEBセミナーはオプションとして、講師との対面形式も交えたブレンデッド・ラーニング型研修としてのご利用もできます。
詳しくはこちらをご覧ください。

カリキュラム/プログラム

1、能力がないのではなく発揮できていない
 1)普段のコミュニケーションは問題ない
 2)コミュニケーションできていないでしょ研修
2、ビジネスにおけるコミュニケーションの2大要素
 1) 情報共有
 2) 人間関係の醸成
3、話を聞かない上司と、言い訳ばかり言う部下
 1) 組織内でのコミュニケーションに関する不満
    上司(管理職)の不満、部下(一般職)の不満
4、お互いがお互いを理解していない
 1) 部下(一般職)の言動の理由を考えてみる
   なぜ部下(一般職)は上司(管理職)思ったような話をしないのか?
 2) 上司(管理職)の言動の理由を考えてみる
   なぜ話を聞かないのか?
5、コミュニケーション能力が発揮できない理由
  1) 話を聴く準備ができていない
  2) 気持ちに余裕がない
  3) 気持ちのバランスが崩れている(歪んでいる)
6、組織内のコミュニケーションの実態
  1)上司(管理職)の実態
  2)部下(一般職)の実態
7、共感力とは
  1) 共感力とは共に感じること
8、共感力でコミュ能力を発揮できる理由
  1) 共感力を上げるとどうなるのか
  番外:信頼関係構築のための12の心得
  2) 自分自身を理解できる
9、共感力を上げるための5つの心得
 1)自分自身を理解する
 2)相手を理解することに徹する
 3)本気で納得するまで質問する
 4)共感しても自分の意見はしっかりと伝える
 5)お互いがお互いの立場での考えを理解した上で、すり合わせていく
10、振り返り、目標設定
 【振り返り(ワーク)】
 1) 普段、コミュ力・共感力を発揮していると思いますか
 2) それはどのような時に思いますか
 3) なぜ、そうなると思いますか 
 4) どうすればできるようになると思いますか
【成長目標(ワーク)】
 1) 振り返りから、自分自身の行動(アクション)目標を設定し、実行してみてください。
 2) 実行した結果はどうでしたか? 振り返ってみましょう
 3) 実行後の振り返りから次の行動(アクション)目標を設定しましょう

視聴期間/スケジュール

この商品は購入後 15日 以内に視聴を開始してください。
以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2024/02/23 17:00 提供開始、視聴開始から 30日間 まで

詳細

受講対象者の職種/職位
働くすべての方々

 以下のような方を対象にしています。

 ・もっと能力を発揮できると思っている方
 ・組織内の人間関係に悩んでいる方
 ・日頃からストレスを感じている方
 ・普段の自分とのギャップを感じている方
 ・もっとチャレンジしたいと思っている方
身につく知識/スキル
◇自分自身の思考の歪みに気づくことができる
◇これからの自分の成長(変化)目標の設定
◇思考が歪む背景

・テキストには、講義内のPPT画面と振り返りシート、成長目標シートが含まれます。
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
受講についての補足
講座の最後に振り返りと今後の行動目標の質問をさせていただいております(配布資料に振り返りシートと成長目標シートあり)。
視聴途中でビデオを停止して、または視聴後にワーク(振り返り・目標設定)をしていただくと、より深い理解と気づきを得ることができます。
質問方法
受講期間中はメールにて質問を受け付けます。
配布資料
  • コミュ力を上げたければ共感力を意識する.pdf
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
修了証の発行はございません。
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2024/02/23
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
NK総研
代表
瀬川 裕之
経歴
活き活き組織構築支援コンサルタント
日本産業カウンセラー協会 北関東支部 認定講師
コンサルタントとカウンセラーの2つの視点で常に人に寄り添った人財開発、組織改革支援を実践。
企業や職場において当たり前に考え、行動していることに独自性とレベル差があり、それが競争力に大きな影響を与えていることに着目し、組織独自の当たり前を知り、当たり前のレベルを上げることで組織改革を目指す組織改革プログラム「AC&A−PJ(活き活き組織構築プロジェクト)」を開発、国内外の企業に展開。
さらに、組織マネジメントを中心に企業内研修、各種団体での講演やセミナー講師を全国各地で務めている。
【著書】
 『当たり前のレベルを上げれば組織は必ず強くなる』
  (ギャラクシーブックス)
 『社員の能力を120%引き出す研修講師32選(共著)』
  (PHPエディターズ・グループ)
【メールマガジン】
 『上司の心得、部下の心得』2006年より毎週水曜日に配信中