時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
2025/09/09(火) 15:00 ON AIR
2025年9月9日開催 <別日の開催あり>日程の一覧を見る

元祖サスティナブル「鉄リサイクル」

電炉でつくられる再生鉄についてと鉄リサイクル産業の現状と今後の展望について簡単に説明
質問OK すべての方向け 別日程あり 返金保証
別の日程を選択
10,000 (税込)
50分 詳細へ
2025/09/04 23:59 まで
pcpyspO7

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信と見逃し配信がスケジュールされています。
ライブ配信:2025/09/09 15:00 から 2025/09/09 15:50 まで
見逃し配信:2025/09/10 00:00 から 2025/09/17 23:59 まで
このセミナーは別の日程またはアーカイブ配信を選択することもできます。
• 2025年6月11日 選択する
• 2025年7月22日 選択する
• 2025年8月22日 選択する
• 2025年9月9日 選択中
• 2099年12月31日まで 選択する

イベント概要

元祖サスティナブル「鉄リサイクル」

 

『鉄は国家なり』といわれ、古代より鉄という素材は"クニ"づくりのターニングポイントでキーファクターとなっております。近代においても明治維新の富国強兵政策で、戦後復興期・高度成長期の社会インフラで不可欠な存在でした。現代においては脱炭素社会を迎え、転換期を迎えています。

昨今、都市鉱山と呼ばれ注目されてきましたが、レアメタルと違い、鉄リサイクルは社会インフラに寄与する素材で、その製法は鉄鉱石や砂鉄から高炉でつくる鉄とは違い、『電炉』と呼ばれる"電気釜"で溶かされて生まれ変わります。本講義では電炉でつくられる再生鉄についてと鉄リサイクル産業の現状と今後の展望について簡単に説明します。

 

1.鉄について

2.『鉄は国家なり』-鉄とクニ、国家の発展の歴史

3.鉄リサイクルの流れ

4.鉄リサイクル産業の現状と今後

 

講師:森本鐵鋼産業株式会社 代表取締役 森本勝好氏

 

日本大学理工学部海洋建築工学科卒、学士(工学)日本大学大学院グローバルビジネス研究科卒、修士(経営学・MBA)。ゼネコン、建材メーカー就職の後、家業を承継。四代目。国連大学・国連大学サスティナビリティ高等研究所/大学院プログラム支援募金推進委員会専門委員。

 

 

森本鐵鋼産業株式会社

 

製鉄原料・非鉄金属原料のリサイクル事業/産業廃棄物中間処理・収集運搬業/計量証明事業

本セミナーは事前に録画された映像をライブ配信するライブフィールセミナーです。
※ライブ配信する情報は収録日時点のものです。
※ライブフィールセミナーについてはこちらをご覧ください。

詳細

受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
質問方法
メールで質問できます
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
あり
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2022/07/26
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
森本鐵鋼産業株式会社
代表取締役
森本勝好氏
経歴
日本大学理工学部海洋建築工学科卒、学士(工学)日本大学大学院グローバルビジネス研究科卒、修士(経営学・MBA)。ゼネコン、建材メーカー就職の後、家業を承継。四代目。国連大学・国連大学サスティナビリティ高等研究所/大学院プログラム支援募金推進委員会専門委員。
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら