時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる

2025年3月24日(月)より、クレジットカード決済の手続きに本人認証サービス(3Dセキュア2.0)を導入いたしました。
クレジットカード決済の手続きでは、本人認証サービス(3Dセキュア2.0)に対応しているクレジットカードのみがご利用になれます。

本人認証サービス(3Dセキュア2.0)についての詳細は下記をご覧ください。
https://support.deliveru.jp/faq/docs/309

メニュー
2025/07/17(木) 15:00 ON AIR
2025年7月17日開催 <別日の開催あり>日程の一覧を見る

マルチユース型の農業ロボット「FARBOT」による事業戦略

質問OK すべての方向け 別日程あり 返金保証
別の日程を選択
10,000 (税込)
1時間5分 詳細へ
2025/07/14 23:59 まで
pcI4fZMb

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信と見逃し配信がスケジュールされています。
ライブ配信:2025/07/17 15:00 から 2025/07/17 16:05 まで
見逃し配信:2025/07/18 00:00 から 2025/07/25 23:59 まで
このセミナーは別の日程を選択することもできます。
• 2025年6月26日 選択する
• 2025年7月17日 選択中
• 2025年8月6日 選択する
• 2025年9月3日 選択する

イベント概要

マルチユース型の農業ロボット「FARBOT」による事業戦略

 

2020年農林業センサスによれば、全国の農業経営体は5年前に比べて22%減少し、107万経営体となり、農業経営体の減少が続く中で、法人経営の増加や規模拡大が進展しつつあり、データ農業を取り入れる経営体も増えていることから、今後の日本の農業は規模拡大に伴う「省力化技術」「データ農業」が重要なキーファクターになると思われます。

銀座農園ではさまざまな用途に活用できるマルチユース型の農業ロボット「FARBOT」を提供して農業経営を支えていますが、今回は「FARBOT」のケーススタディや応用事例などについて講演させていただきます。

 

 

講師:銀座農園株式会社 代表取締役 飯村 一樹氏

本セミナーは事前に録画された映像をライブ配信するライブフィールセミナーです。
※ライブ配信する情報は収録日時点のものです。
※ライブフィールセミナーについてはこちらをご覧ください。

詳細

受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
質問方法
メールで質問できます
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
あり
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2021/04/28
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
銀座農園株式会社
代表取締役
飯村 一樹氏
経歴
1974年、茨城県下妻市生まれ。日本大学生産工学部卒業後、一級建築士としてマンション・ビルの企画・設計業務を行い、その後インターネット上で不動産オークションを行うベンチャーにて戦略投資コンサルティング部長として不動産投資や企業買収などのストラクチャードファイナンス事業を牽引、東証マザーズ上場の一翼を担う。
2009年に銀座農園を創業。「テクノロジーで農業の未来を豊かにする」というビジョンのもと、自律制御のフィールドロボット「FARBOT」を使ったスマート農業を推進している。「FARBOT」はNTT東日本のローカル5GロボットやJAXA「月面農場プロジェクト」にも活用されている。
NPO法人ロボットビジネス支援機構アドバイザー兼農林水産WG副座長、茨城県・徳島県の委員を歴任。
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら