時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
2025/08/07(木) 13:00 ON AIR
動的な人材ポートフォリオ・マネジメントのポイントを事例を交えて解説
2025年8月7日開催

『企業変革を実現する 人材ポートフォリオ・マネジメント戦略』【半日】WEB

目指す人材の質・量の実現に向けた動的な推進の要諦
すべての方向け
24,860 (税込)
3時間0分 詳細へ
2025/08/06 16:00 まで
ivqCCoto

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信を行ないます。
2025/08/07 13:00 から 2025/08/07 16:00 まで

イベント概要

人的資本経営が重視される中、経営・事業の目指す姿に合わせて、人材の質・量の構成を機動的に組み替えていく「人材ポートフォリオ・マネジメント」の必要性が高まっています。

本講座では、人材ポートフォリオが必要となる背景、作成のポイント、動的な活用方法も含めて、推進の要諦を実践事例を交えて解説します。これから取り組まれる企業の方はもちろん、すでに取り組んでいるものの具体的な活用・展開で悩んでいる企業の担当者の方にもお勧めの講座です。

※本講座ご参加の皆様には講師執筆書籍『企業変革を実現する 人材ポートフォリオ・マネジメント戦略』(労務行政)を進呈します。

※WEBでご参加の方には、書籍をセミナー開催終了後に発送いたします。受講者情報にご入力いただいた住所以外をご希望の場合は、

コメント欄に記載をお願いいたします。記載がない場合は、受講者情報のご住所に送付いたします。

※WEB受講でご参加の場合は、お申込み前に必ず下記のURLをご確認のうえで、お申込みください。
https://www.rosei.jp/seminarstore/seminar/deliveru

カリキュラム/プログラム

Ⅰ 人材ポートフォリオの背景
1.人材ポートフォリオが求められる4つの理由
2.日本企業の取り組み状況
3.人材ポートフォリオ構築を拒む3つのハードルと乗り越える方策


Ⅱ 人材ポートフォリオ・マネジメントの要諦
1.人材ポートフォリオ・マネジメントの全体像
2.動的な推進のポイント


Ⅲ 人材ポートフォリオ作成のポイント
1.人材ポートフォリオとは
2.人材ポートフォリオ作成のポイント(スコープ・軸・粒度)
3.As IsとTo Beのギャップ見極め


Ⅳ 人材マネジメントのポイント
1.人材マネジメントのポイント①(脱一律)
2.人材マネジメントのポイント②(分散と統合)


Ⅴ 実践事例から見る成功要因
1.事例①:事業ポートフォリオと連動した人材ポートフォリオ
2.事例②:専門性を軸とした人材ポートフォリオ
3.事例③:注力領域人材ポートフォリオ

詳細

身につく知識/スキル
①動的な人材ポートフォリオ・マネジメントの全体像が整理できます
②人材ポートフォリオ作成・人材マネジメントのポイントが分かります
③複数の実践事例を用いて、具体的な作成・活用イメージを把握できます
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
受講についての補足
※諸事情により開催を中止または延期させていただく場合があります。
※1IDで1名様の受講となります。複数名での受講はできません。
質問方法
できません
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
あり
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
PwCコンサルティング合同会社 ディレクター 加藤 守和 氏
PwCコンサルティング合同会社 シニアマネージャー 高田 健太郎 氏
経歴
加藤 守和 氏 PwCコンサルティング合同会社 ディレクター

【略歴・著書】
事業会社の人事部のほか、日系および外資系のファーム数社を経て現職。製造、製薬、広告、ITなど幅広い業界に対して、約20年間の人事コンサルティング経験を持つ。数多くの日本企業のジョブ型導入を支援しており、日本で初めて体系的にジョブ型人事制度を解説した『ジョブ型人事制度の教科書』(日本能率協会マネジメントセンター/共著)は大きな反響を呼んだ。また、『日本版ジョブ型人事ハンドブック』(日本能率協会マネジメントセンター)、『生産性向上に効くジョブ型人事制度』(日本生産性本部 労働情報センター)、『「日本版ジョブ型」時代のキャリア戦略』(ダイヤモンド社)をはじめとしてジョブ型に関する多くの書籍を執筆している。



高田 健太郎 氏 PwCコンサルティング合同会社 シニアマネージャー

【略歴・著書】
事業会社人事部門を経て現職。​組織・人事領域のコンサルタントとして組織・人材戦略策定、人材ポートフォリオ・マネジメント構築、人事諸制度改革、人事部門変革、各種トレーニング企画・運営など企業のさまざまな局面における変革・課題解決を支援している​。人材ポートフォリオのソリューション開発に従事し、直近の執筆・講演として、「企業変革を実現する 人材ポートフォリオ・マネジメント戦略」(WEB労政時報)、「真の人的資本経営を実現する『人材ポートフォリオ・マネジメント』と『スキルファースト』」(日本の人事部・HRカンファレンス)、「ジョブ型人材マネジメントサーベイ2022」(月刊人事マネジメント)等。
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら