時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる

2025年3月24日(月)より、クレジットカード決済の手続きに本人認証サービス(3Dセキュア2.0)を導入いたしました。
クレジットカード決済の手続きでは、本人認証サービス(3Dセキュア2.0)に対応しているクレジットカードのみがご利用になれます。

本人認証サービス(3Dセキュア2.0)についての詳細は下記をご覧ください。
https://support.deliveru.jp/faq/docs/309

メニュー

健康経営を始める前に絶対知っておくべきストレス管理法

社員が仕事を楽しむための最強ストレス管理法!このセミナーで、ストレスを軽減し生産性をアップさせる実践的な方法を学び、職場の健康を守る戦略を手に入れましょう!
質問OK すべての方向け 研修提供OK 返金保証
13,000 (税込)
1時間9分 詳細へ
2026/03/03 23:45 まで
ivH5ipTC

視聴期間/スケジュール

この商品は購入後 10日 以内に視聴を開始してください。
以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2025/03/03 16:00 提供開始、視聴開始から 3日間 まで

イベント概要

『健康経営を始める前に絶対知っておくべき! ストレス管理法』セミナーでは、社員が健康で生産的な職場を作るための実践的なストレス管理法を学びます。

ストレスが生産性や健康に与える影響、テレワーク特有のストレス要因に対処する方法、さらに簡単にできるストレス軽減法を紹介。

実践的なワークショップを通じて、職場の環境改善と社員のモチベーション向上を目指します。

このWEBセミナーはオプションとして、講師との対面形式も交えたブレンデッド・ラーニング型研修としてのご利用もできます。
詳しくはこちらをご覧ください。

カリキュラム/プログラム

1. セミナーの目的の明確化
- 健康経営の重要性
- ストレス管理の必要性とその効果

2. ストレスの理解
- ストレスとは?身体・精神への影響
- ストレスチェックのポイント

3. 職場で実践できるストレス管理法
- ストレスの兆候を把握する方法
- 効果的なストレスコーピング(問題焦点型・情動焦点型)

4. テレワークとストレス管理
- テレワーク特有のストレス要因とその対策
- 簡単にできるストレス軽減法

5. 生産性向上と心身の健康
- ストレスが生産性に与える影響
- 健康経営におけるバランスの取り方

6. 実践(ワークショップ)

7. 行動計画の作成
- 学びを日常に活かす方法
- 継続的なストレス管理と健康経営の重要性

8. まとめと今後のステップ

詳細

受講対象者の職種/職位
このセミナーは、職場でのストレス管理や健康経営を実践し、職場環境や生産性を向上させたいと考えているすべての企業関係者に最適です。
身につく知識/スキル
1. ストレス管理の基本スキル
- ストレスとは何か、身体・精神への影響を理解し、日常的に取り入れられるストレス管理法を学ぶことができます。
- ストレス兆候を早期に発見し、効果的に対処する方法を習得できます。

2. 職場で実践できるストレス軽減法
- デスクワーク中や忙しい業務の合間にできる簡単なリラクゼーション法(深呼吸やストレッチなど)の実践法を学び、即日活用できます。
- ストレスを感じた際にすぐに実践できるストレスコーピング技術(問題焦点型・情動焦点型)を身につけることができます。

3. 生産性向上のための健康管理法
- ストレス管理が生産性に与える影響を学び、社員の健康を守りながら業務パフォーマンスを向上させるためのアプローチを学びます。

4.実践的なワークショップを通じた行動計画の作成
- ストレス管理法を実生活や職場にどう活かすかを具体的な行動計画として落とし込む方法を学び、実行可能なプランを作成できます。

5.健康経営の実践方法
- 健康経営を職場で実現するために必要な知識やアプローチ、戦略的な健康管理の方法を学ぶことができます。
- 組織全体での健康経営推進に必要なマネジメントスキルやリーダーシップの方法を理解し、実践に移すことができます。
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
質問方法
メールで質問できます
配布資料
  • 配布資料202503.pdf
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2025/03/03
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
けんこう総研代表取締役
産業ストレス管理専門家・タニカワ久美子
経歴
【資格と認定】
・特定保健指導認定機関 けんこう総研 代表
・産業ストレス管理専門家、健康経営推進の第一人者
・ストレス管理士、健康経営アドバイザー、メンタルヘルスケアのエキスパート
・各種企業の健康経営プロジェクトを推進、ストレス軽減施策を導入

【職歴と実績】
・企業向け健康経営・ストレス管理セミナーのトップ講師
・10年以上にわたり、企業の人事担当者や管理職向けにストレス管理法と健康経営を実践的に伝えるセミナーを開催。年間100社以上の企業に導入事例を提供し、各企業の業績向上と社員満足度の向上を実現。
・産業ストレス管理の分野でのパイオニア
・ストレスが生産性に与える影響を科学的に証明し、企業経営におけるストレス管理の新たなアプローチを確立。特に「ストレスが業績に与える影響」と「心身の健康が生産性向上に繋がる」という視点から、実証的なデータとともに改革を推進。

【著書とメディア出演】
月刊社会保険(毎月連載)「ストレスと上手に付き合う12の秘訣」連載中
講談社「職場のメンタルヘルスケアと実践」
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら