職場においては、パワハラやセクハラなどの法的に定義されたハラスメントに当てはまらないハラスメントを受けている人もいます。それらの人は、自分がハラスメントを受けているのかどうかもわからないため、他者への相談をためらい、一人で悩みを抱えてしまって、病気や離職に至ってしまうケースもあります。
本セミナーでは、相手に対して度を超えた精神的なダメージを与える言動を広くモラル・ハラスメント(モラハラ)と捉え、モラハラに至らないように、小さなトラブルの段階で対応してトラブルの深刻化を防ぐ方法について解説します。
【テキスト】セミナー動画(約2時間)+オリジナルレジュメ+書籍『職場のモラル・ハラスメント 基本と対策がわかる本』(日本法令より好評発売中)
※オリジナルレジュメは配布資料からダウンロードすることができます。
※書籍をお持ちでない方は下記の弊社ECサイトよりご購入いただけます。
https://www.horei.co.jp/iec/products/view/3912.html