13:00~13:50
聴診DX!?マウスサイズの心音図検査装置「Cardio-EGG」が向かう未来
新規のカテーテル治療や薬剤など治療法は年々進化していく中、心臓病があるかないかを見つける聴診は200年大きな変化はしていません。一方で近い将来、超高齢社会を背景に心不全患者が爆発的に増加する「心不全パンデミック」が来ると予想され、医療や社会に大きな負担をかけるのではないかと危惧されています。適切なタイミングで心臓病が診断され、治療されるには、名医でなくては診断できないという状況ではなく、簡便に低侵襲で検査できるツールが必要です。
本セミナーでは、心臓の音をデジタル化することで広がる可能性についてお伝えします。
1. 当社について
2. Cardio-EGGとは
3. Cardio-EGGが実現した世界
4. 将来展望
講師:AMI株式会社 執行役員 植田 由依氏
2011年京都大学医学部卒業。小児科医としてキャリアを積む中、特に新生児医療や小児循環器医療に興味を持つ。医療×AIの研究を開始したことをきっかけにAMI株式会社の機器に出会い、2025年より執行役員として参画。
13:50~14:00
質疑応答