時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
2025/09/10(水) 15:00 ON AIR
2025年9月10日開催 <別日の開催あり>日程の一覧を見る

米中対立で複雑化するコンプライアンス

~輸出企業へのインパクトを考える~
質問OK すべての方向け 別日程あり 返金保証
別の日程を選択
10,000 (税込)
50分 詳細へ
2025/09/05 23:59 まで
pcenXaiK

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信と見逃し配信がスケジュールされています。
ライブ配信:2025/09/10 15:00 から 2025/09/10 15:50 まで
見逃し配信:2025/09/11 00:00 から 2025/09/18 23:59 まで
このセミナーは別の日程またはアーカイブ配信を選択することもできます。
• 2025年6月20日 選択する
• 2025年7月25日 選択する
• 2025年8月6日 選択する
• 2025年9月10日 選択中
• 2099年12月31日まで 選択する

イベント概要

米中対立で複雑化するコンプライアンス

~輸出企業へのインパクトを考える~

 

進む米中対立において、中国はすでに「新しい戦争」を開始している。その中で「先端技術を制するものが覇権を得る。」という構図がより明確になって来ている。トランプを引きついだバイデン政権は、緩和政策をとることなくトランプ政権時代に改正された法制度を積極的に利用し続けている。

その中には、誤解して結果的に違反した場合に、日本の輸出者であっても責任を追及されうるが、非常に複雑化していて理解が困難なものも一定程度存在する。これらを理解して、自身の事業への影響を検討することがより重要となる。

 

1.エマージングテクノロジーへの規制の方向性

2.米国特有のEnd User規制

3.なりふり構わぬ米国の通信・半導体への規制と「直接製品ルール」の変更

4.情報通信機器の米国政府調達ルールの整理

5.新疆ウィグル自治区から始まる人権関連規制等の注意

 

講師:合同会社日本輸出管理研究所 代表 高野 順一氏

本セミナーは事前に録画された映像をライブ配信するライブフィールセミナーです。
※ライブ配信する情報は収録日時点のものです。
※ライブフィールセミナーについてはこちらをご覧ください。

詳細

受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
質問方法
メールで質問できます
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
あり
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2021/08/25
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
合同会社日本輸出管理研究所
代表
高野 順一氏
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら