時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
2025/06/03(火) 15:00 ON AIR
2025年6月3日開催 <別日の開催あり>日程の一覧を見る

次世代電池市場の現状と将来展望

次世代電池の市場動向(全固体電池、ナトリウム二次電池、リチウム硫黄電、etc)
質問OK すべての方向け 別日程あり
別の日程を選択
10,000 (税込)
50分 詳細へ
2025/05/29 23:59 まで
pcEHr6Nb

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信と見逃し配信がスケジュールされています。
ライブ配信:2025/06/03 15:00 から 2025/06/03 15:50 まで
見逃し配信:2025/06/04 00:00 から 2025/06/11 23:59 まで
このセミナーは別の日程またはアーカイブ配信を選択することもできます。
• 2025年6月3日 選択中
• 2025年7月9日 選択する
• 2025年8月28日 選択する
• 2025年9月18日 選択する
• 2099年12月31日まで 選択する

イベント概要

次世代電池市場の現状と将来展望

リチウムイオン二次電池(LiB)は1991年に我が国で初めて実用化され、スマートフォンやノートPCなど民生小型機器用途を皮切りに市場を拡大、現在ではカーボンニュートラル達成に向けた二酸化炭素排出抑制や再生可能エネルギー導入拡大の世界的な流れを受け、電気自動車(xEV)や定置用蓄電池(ESS)向けが需要の大半を占め、今後も同用途での市場成長が続くと見られる。
一方、現行LiBはエネルギー密度などの性能向上に限界が訪れているとされ、原料となる希少金属(リチウム・コバルト・ニッケル等)においても埋蔵量や地政学的リスクから中長期的な安定調達に懸念が示されており、現行LiBを上回る高容量電池や希少金属を用いない電池など、“次世代電池”の開発が国内外で活発化している。

1. 次世代電池の技術動向(全固体電池、ナトリウム二次電池、リチウム硫黄電、etc)
2. 次世代電池の市場動向(全固体電池、ナトリウム二次電池、リチウム硫黄電、etc)
3. 注目関連企業・大学研究機関動向

講師:株式会社矢野経済研究所 インダストリアルテクノロジーユニット 研究員 井桁 啓介

本セミナーは事前に録画された映像をライブ配信するライブフィールセミナーです。
※ライブ配信する情報は収録日時点のものです。
※ライブフィールセミナーについてはこちらをご覧ください。

詳細

受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
質問方法
メールで質問できます
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
あり
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2024/09/09
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
株式会社矢野経済研究所
インダストリアルテクノロジーユニット
研究員
井桁 啓介
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら