「メンバーの輝きで生産性を最大化するリーダーシップ」受講期間中メールにて質問頂けます。ご希望者には、後日にリモートツールでの個別相談にも対応させていただきます。
2025年4月24日開催
<別日の開催あり>日程の一覧を見る
【サービス業向け】 部下が辞めない!定着率向上に効果的なリーダーシップ! 『ホスピタリティ・リーダーシップ講座』
サービス業の人手不足は深刻化する中で、現場のリーダーがすべきことは、「離職者を出さない」、「今いるメンバーを生かして生産性を最大化する」ことです。このホスピタリティ・リーダーシップ講座は、組織に所属するメンバーを生かして、退職者を出さずに、生産性を最大化する。『お客様にも、メンバーにも熱愛されるリーダーシップ』を、17年間のホテル現場経験、ホスピタリティコンサルタントとして500社を越えるの指導経験を持つ、講師 船坂光弘が机上の空論ではなく、現場の実体験も踏まえながら解説します。※本セミナーのライブ配信は、アーカイブ動画を配信するものです。
質問OK
すべての方向け
別日程あり
返金保証
視聴期間/スケジュール
以下の期間でライブ配信と見逃し配信がスケジュールされています。
ライブ配信:2025/04/24 13:30 から 2025/04/24 16:30 まで
見逃し配信:2025/04/25 00:00 から 2025/05/02 23:59 まで
イベント概要
カリキュラム/プログラム
詳細
受講対象者の職種/職位
◆サービス業で働くのリーダー全般
◆店舗運営を任されているの店長
◆離職率に課題を抱えている経営幹部
◆これからのリーダーシップを学びたい人事担当者
◆店舗運営を任されているの店長
◆離職率に課題を抱えている経営幹部
◆これからのリーダーシップを学びたい人事担当者
身につく知識/スキル
◆部下との向き合い方
◆これからの時代の働く意味の時代変化
◆リーダーシップの時代の流れとこれからのリーダーに認められるもの
◆部下との信頼関係の作り方
◆部下の主体性や自発性を引き出す方法
◆部下のやる気やモチベーションを高める方法
◆自分の目指すリーダー像と明日からすべきことが明確になる
・テキストには、講義内に登場する全PPT画面の内容が含まれます。
◆これからの時代の働く意味の時代変化
◆リーダーシップの時代の流れとこれからのリーダーに認められるもの
◆部下との信頼関係の作り方
◆部下の主体性や自発性を引き出す方法
◆部下のやる気やモチベーションを高める方法
◆自分の目指すリーダー像と明日からすべきことが明確になる
・テキストには、講義内に登場する全PPT画面の内容が含まれます。
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
※受講レベルについて
受講についての補足
※本セミナーのライブ配信は、アーカイブ動画を配信するものです。
質問方法
メールで質問できます
その他の質問方法
受講期間中は、メールにて質問を受け付けます。また、ご要望があれば、リモートでの相談も可能です。
配布資料
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2022/09/15
提供方法
Deliveru配信
講師のプロフィール
講師名
ザ・ホスピタリティチーム株式会社
代表取締役/ホスピタリティコンサルタント
船坂光弘
経歴
新卒でホテルのオープニングを経験し、以降17年間ホテルマンとして現場でホスピタリティを体現。ホテルマン時代には、ベルマン、フロント、販売、バンケット、企画、宴会予約、ウェディングなど様々なセクションを経験し、業務改革のプロジェクトにも多数関わった。
ホテルの業務改革プロジェクトのリーダーを務め、ウェディング部門においてハード・ソフト両面で改革し、2005年日本のホテルウェディング売上増部門では帝国ホテルを抜いて全国第1位となり、地方ホテルとしては異例の日本一を実現した。
その経験を生かしてホスピタリティこそサービス業の核心だと実感し、2008年にザ・ホスピタリティチーム株式会社を開業。いかにハードが良くてもスタッフの心、ホスピタリティが足りなければサービス業としてビジネスは上手くいかない。
単なる接客を超えたホスピタリティビジネスの新たな可能性を感じ、サービス業界の発展と輝きのある社会を目指している。 ホテル、ウェディング、飲食、トリマー、旅館、病院、介護、住宅、保険、通販、IT等今まで500社以上の経験と実績を持ち、様々な業種のホスピタリティの創造に向けたコンサルティングを全国で展開。
■日本ホスピタリティ推進協会(JHMA)認定 ホスピタリティ・コーディネータ(認定No. HC 00372))
ホテルの業務改革プロジェクトのリーダーを務め、ウェディング部門においてハード・ソフト両面で改革し、2005年日本のホテルウェディング売上増部門では帝国ホテルを抜いて全国第1位となり、地方ホテルとしては異例の日本一を実現した。
その経験を生かしてホスピタリティこそサービス業の核心だと実感し、2008年にザ・ホスピタリティチーム株式会社を開業。いかにハードが良くてもスタッフの心、ホスピタリティが足りなければサービス業としてビジネスは上手くいかない。
単なる接客を超えたホスピタリティビジネスの新たな可能性を感じ、サービス業界の発展と輝きのある社会を目指している。 ホテル、ウェディング、飲食、トリマー、旅館、病院、介護、住宅、保険、通販、IT等今まで500社以上の経験と実績を持ち、様々な業種のホスピタリティの創造に向けたコンサルティングを全国で展開。
■日本ホスピタリティ推進協会(JHMA)認定 ホスピタリティ・コーディネータ(認定No. HC 00372))